5月31日(木)の学校生活より 〜Part4〜この曲は、「ソ」の♯が付いているようで、指の押さえ方をみんなで確認していました。 階名で曲を口ずさみ、指の動かし方を何度も練習していました。家でも練習を行い、美しい音で吹けるよう頑張ってほしいと思います。(校長) 5月31日(木)の学校生活より 〜Part3〜授業では、英語で挨拶を交わした後、深澤先生とモールズワース先生の英会話を聞いて、二人がどんなことを言ったか読み取り、教科書にその内容を示すという内容でした。 二人の英会話を聞いて、その内容の大体を理解できる子もいました。英語の授業を通して、どの子も英語に慣れ親しみ、英語を耳で聞き取る力が高まっているように感じました。(校長) 5月31日(木)の学校生活より 〜Part2〜もんしろちょうがどうやって花を見つけるのか、教科書に書かれている実験の目的と結果を的確に読み取り、筆者の考えを理解してほしいと思います。(校長) 5月31日(木)学校生活より 〜Part1〜チームごとに3つのコートに分かれ、3人ずつが交代でゲームを行っていました。2回パスを行い、3回目でアタックを打つか、敵のコートに投げ入れるかチームで作戦を考えていました。 前回の授業と比べ、少しずつバレーボールに近づいて来ていました。パスを上手に繋げるには、仲間と声を出し合うことが大事であると感じました。(校長) 5月30日(水)の給食
今日の献立は、ブルーベリー蒸しパン・スパゲッティナポリタン・コーンサラダ・牛乳でした。
ブルーベリー蒸しパンは、給食の品とは思えないくらいの出来映えでした。もちもちふっくらとしていて、最高に美味しい蒸しパンでした。スパゲッティナポリタン・コーンサラダともに、素材の味を生かした優しい味付けで、今日も大満足の給食でした。(校長) 5月30日(水)の学校生活より 〜Part9〜DVDを視聴した後、高崎警察署の高橋さんより、自転車に乗る時のヘルメットの重要性や危険な状況についてお話がありました。高崎警察署管内で発生した交通事故の事案なども具体例として挙げてくださり、子どもたちにも自転車の事故が身近なものとして感じられたように思いました。 「なぜ、ヘルメットを被るのか。」「なぜ、止まれの標識があるのか。」しっかりと理解させ、自転車の安全な乗り方を繰り返し指導して参ります。ご家庭でもご協力ください。(校長) 5月30日(水)の学校生活より 〜Part8〜DVDを視聴した後、高崎警察署の高橋さんより、40kmの自動車が止まるまでに必要な距離についての話や、自動車の内輪差についての説明がありました。また、自分で安全を確認する力を身に付けるとともに、危険を予測する力を高めることの重要性についてのお話もありました。 子どもたちの安全確保のため、学校でも繰り返し指導を続けてまいります。(校長) 5月30日(水)の学校生活より 〜Part7〜休日に出かけた様子について書いたり、学校でのできごとについて書いたり、様々な内容について文章を書いていました。文章を書き終えると笠原先生に見せに行き、丸をもらった子から絵を描いて色塗りを行っていました。 自分の思ったことを文章に書けるようになり、1年生として、また一つ成長を遂げていました。(校長) 5月30日(水)の学校生活より 〜Part6〜「めがね・めぐすり・めだか・すずめ・・・・・」と、「め」の付く言葉をたくさんみんなで出し合いました。 そして、いよいよ「め」の練習です。廣澤先生の説明をよく聞いた後、指なぞりを何度も行い、鉛筆で練習を始めました。 プリントが仕上がると廣澤先生に見せに行き、みんな丸をもらっていました。(校長) 5月30日(水)の学校生活より 〜Part5〜授業では最初に、自分の材料となるセットの袋に名前ペンで名前を書きました。ひらがなの練習をしているので、みんなしっかりと書けていました。材料の一つである小さな吸盤にも、「なくなったら困るから、名前を書こうっと。」と、ゆっくり丁寧に名前を書いていました。(校長) 5月30日(水)の学校生活より 〜Part4〜今日の「いじめゼロ集会」の最後には、「南八幡小いじめゼロの歌」を歌いました。全員の気持ちを一つにして、いじめ防止に取り組んでいきます。保護者の皆様、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(校長) 5月30日(水)の学校生活より 〜Part3〜今年度の南八幡小学校のスローガンは、『スマイル400』です。このスローガンには、南八幡小学校400人の児童全員が、毎日笑顔で学校生活を送ることができるようにとの思いが込められています。たいへん素敵なスローガンだと思いました。(校長) 5月30日(水)の学校生活より 〜Part2〜5月30日(水)の学校生活より 〜Part1〜まず初めに、各クラスで決めたいじめ防止スローガンの発表となりました。(校長) 〜続く〜 5月29日(火)の給食
今日の献立は、鶏そぼろご飯・鰯のみぞれ煮・けんちん汁・牛乳でした。
彩りのよい鶏そぼろご飯は、味も100点満点のできでした。鰯のみぞれ煮は、骨まで柔らかく煮込まれ、子どもにも食べやすい魚料理でした。野菜たっぷりのけんちん汁は、給食全体の栄養バランスをしっかりと整えてくれていました。(校長) 5月29日(火)の学校生活より 〜Part8〜見学した金井沢碑・山上碑・山名城址・山名古墳群について、見学したことや調べたことを文章でまとめていました。 今後、パワーポイントで発表の資料作成にも取り掛かります。計画的に作業を進めてほしいと思います。(校長) 5月29日(火)の学校生活より 〜Part7〜「soccer」「basketball」はたくさんの子がやったことがあるようでしたが、「baseball」は誰も手が挙がりませんでした。 その後、ポインティングゲームをみんなで行っていました。(校長) 5月29日(火)の学校生活より 〜Part6〜確認のプリントで復習を行った後、真剣な表情でみんなテストに臨んでいました。(校長) 5月29日(火)の学校生活より 〜Part5〜まず初めに、数字の言い方の学習をしました。時刻の言い方では、60までの数字をきちんと理解することが必要です。モールズワース先生と、何度も練習を重ねていました。特に、「13」と「30」など似た言い方について何度も確認を行いました。 その後、算数で使う時計の模型を使って、時刻の尋ね方や答え方を練習しました。「What time is it?」「It’s one thirty.」みんなしっかりと理解し、発音ができていました。 最後に、キーワードゲームをして楽しく活動していました。(校長) 5月29日(火)の学校生活より 〜Part4〜「すみれとあり」の単元の学習から、アリの秘密を知ることができました。その学習を生かしてアリについてさらに探ったり、他の昆虫の秘密を調べたりすることがねらいでした。みんな意欲的に図鑑で調べ学習を行っていました。(校長) |
|