大きくなる私
4年生の保健・身体の成長について、養護教諭が授業を行いました。
男女の身体の発達の違いについて、子どもたちと話をしながら楽しく学ぶことができました。 ![]() ![]() 彫刻刀講習会![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの彫刻刀の使い方や刷り方を練習したりしました。 あいさつ運動![]() ![]() あいさつ運動は毎月2回実施しています。 豊岡小学校のスローガンの一つに「明るく元気にさわやかあいさつ」があります。 みんなの気持ちの良い挨拶がこだまする明るい学校にしていきましょう。 移動音楽教室![]() ![]() 群馬交響楽団の美しい演奏を聴いたり、会場の児童全員でビリーブを歌ったりしました。 みんな元気にすごしています。![]() ![]() ![]() ![]() 自主的にあいさつ運動!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで6年生が手本となってきてくれたからでしょう。普段どおりに、当たり前のこととして、何の迷いもなく、立派に活動することができました。 これからも、豊岡小のよい伝統を引き継いでいってくれることでしょう。 とてもよい一日の始まりとなりました。 ホテルに到着しました。![]() ![]() ![]() ![]() 今は、ホテルゆっくりしています。 建長寺に着きました。![]() ![]() 給食残量調査結果!![]() ![]() ![]() ![]() いつもおいしくいただいている給食ですが、この週は【作ってくれた方に感謝】【食材に感謝】を意識して食べることが提案されました。 残量が少なかったクラスに給食委員さん手作りの賞状が渡されました。(職員室もいただきました。) これから寒さが増してきますが、しっかり食べて風邪を引かない体を作ってほしいと思います。 読書週間![]() ![]() ![]() ![]() 紹介された本は以下のとおりです。 低学年向き『てぶくろをかいに』 【作者】新美南吉 【絵】いもとようこ 【出版社】金の星社 中学年向き『かたあしだちょうのエルフ』 【作者・絵】おのき がく 【出版社】ポプラ社 高学年向き『ヤクーバとライオン』1勇気 【作者・絵】ティエリー・デデュー 【訳】柳田邦男 【出版社】講談社 涼しくなってきて、読書によい季節になりました。テレビを消し、ゲームを閉じて、家族で読書をしてみませんか♪ 秋の社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 万引き防止教室![]() ![]() だるまの絵付け![]() ![]() 2年 持久走練習![]() ![]() ![]() ![]() 委員会集会![]() ![]() 前期の仕事を責任持ってやり遂げた5・6年生。後期は更にパワーアップして、委員長を中心に、自分たち自身で考えて動いてくれることでしょう。活躍が楽しみです。 だるま絵付け体験![]() ![]() 元は同じ形のだるまでしたが、一人ひとりが真剣に絵付けをし仕上げただるまは、世界に一つだけのだるまになりました。また、親と子が向き合える素敵な時間になりました。 この体験を忘れずに、これからも伝統ある豊岡のだるまを大切にしてほしいと思います。 秋季大運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が全力を出し切りました。 沢山のご声援とご協力ありがとうございました。 運動会練習4
9月26日(水)に、2年生の児童はボンボンを持ってダンスの練習をしてみました。
ボンボンを各自でひねって作り上げることができたので、使ってみました。1年生は、まだひねることが難しいので、今日はなしで行いました。 ボンボンを持つとクラスがよりわかりやすいかと思います。 2年1組は、金色のボンボンです。 2年2組は、赤色のボンボンです。 2年3組は、青のボンボンです。 明日、27日(金)は、天気も良さそうなので、1年生2年生ともボンボンを持って、最後の練習を行いたいと思います。明後日の29日土曜日の天気が心配ですが、最後の練習をがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会3
運動会練習もだいぶ進み、9月20日(木)には第2校庭で行うことができました。2年生各クラスの練習の様子をご覧ください。
1組は妙義団なので黄色のはちまき、2組は赤城団なので赤のはちまき、3組は榛名団なので蒼のはちまきをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会1週間前!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「頑張るぞ!」「優勝するぞ!」「おぉー!!」 学校のあちらこちらから気合いの入った声が響き渡りました。あいにくの空模様ですが、雲を突き抜けて太陽に届くかと思うような声です。 運動会まであと1週間。どの団も優勝目指して仲間に声援を送り続けています。 |
|