9月27日(木)の給食

 今日の献立は、ロールパン・ハンバーグのアップルソースがけ・レーズンサラダ・石のスープ・牛乳でした。
 ロールパンはとってもしっとりとしていて、口に入れて噛めば噛むほど甘みを感じることができました。ハンバーグとレーズンサラダを挟むとより一層美味しいと感じました。石のスープは、名前を聞くと驚きますが、牛乳のまろやかな味が素材の味をよく引き立ていました。(校長)

画像1 画像1

9月27日(木)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年1組は、図工の授業でした。楽しかった運動会の絵を描こうということで、「玉入れ」の様子を絵に表していました。
 前の授業では、自分の顔をネームペンで書き上げています。今日は、「たまをもっているてをかこう」をめあてに、両手に玉を握りしめている様子を絵に表そうとしていました。
 玉を持つ手をよく見て、親指・人差し指・中指・薬指・小指の順に描いていきます。指の長さや爪の様子までよく見て、丁寧に描いていました。(校長)

9月27日(木)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、5年2組は、音楽の授業でした。今月の歌「お陽さまになって」をみんなで歌った後、連合音楽祭についての話し合いとなりました。
 まず最初に、音楽センターのステージでの並び方を決めていきました。背の順の4列になります。男女が一緒になって、今井先生とともにステージ上の自分の場所が決定されました。
 今後、5年1組や4年生とも合同で練習を重ねていきます。自分のパートをしっかりと歌い上げられるよう頑張ってほしいと思います。(校長)

9月27日(木)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、3年2組は、算数の授業でした。今日から新しい単元「まるい形を調べよう(円と捄)」の学習を行っていました。
 今日の授業では、身近にあるまるい形のものを探す活動をしていました。「月・太陽・団子・ペットボトルのキャップ・アンパンマンの顔・ドラエモンの顔」などいろいろと見つけ出していました。
 「まるい形」には、平面的なものもあれば、立体的なものもあります。その違いをまず子どもたちに考えさせ、理解させることが今日の学習のねらいのようでした。(校長)


9月27日(木)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年3組は、外国語活動の授業でした。「animals」についての学習で、動物の名前を友達と伝え合うコミュニケーション活動を行っていました。
 学習した動物は「cat」「dog」「tiger」「bird」「monkey」「dog」「sheep」「bear」「elephant」です。「Hello.」と挨拶を交わした後にジャンケンをして、勝ち・負けの順番で互いに「What animal?」と尋ね合い、自分の持っているカードの動物を伝え合う活動です。
 みんな笑顔で、大きくはっきりとした声でコミュニケーション活動を楽しんでいました。(校長)

9月27日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年2組は、国語の授業でした。「運動会で楽しかったこと・頑張ったこと」をテーマに、作文を書いていました。
 作文の内容を聞いてみると、「徒競走のこと」「玉入れのこと」「まつりだ!わっしょい!のこと」と均等に分かれていました。作文が書き上がると、廣澤先生に見せていました。仕上がった子どもたちは、読書に取り組んでいました。
 3校時には、図工でも運動会の絵を描くことになっています。どんな絵に仕上がるか、楽しみです。(校長)

9月27日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、5年1組は、算数の授業でした。「分数のたし算とひき算」の単元で、通分と約分について学習していました。
 前の単元で、公倍数と公約数について学習しました。ここでは、公倍数と公約数を使って通分や約分を行い、分数の大きさを比べたり、分母の違う分数のたし算・ひき算の計算を行ったりします。
 授業では、単元のつながりを意識させながら、丁寧に学習を進めていました。(校長)


9月27日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、3年1組は、国語の授業でした。「わすれられないおくりもの」の単元の学習で、あなぐまが死んでしまう場面の様子についての読み取りを行っていました。
 今日の授業は、前時までの復習をした後、隣の席の友達と3の場面・4の場面の丸読みを行いました。そしてあなぐまが死んでしまう場面の様子について本文の記述を手がかりに一人一人が考えていました。(校長)

9月26日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年2組は、英語の授業でした。今日は、「Turn right.」の単元で、「Let’s try asking for directions.(目的地への行き方を尋ねてみよう)」の学習でした。
 地図の中にあるsupermarket・bookstore・station・park・firestationなどいろいろな場所への行き方を尋ねたり、答えたりする活動を行いました。
 その後、いろいろな人に目的地への行き方を尋ねたり、答えたりしてカードを手に入れるゲームを楽しく行っていました。(校長)


9月26日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯・チキンカレー・大豆とツナのサラダ・牛乳でした。
 スパイシーな香りのチキンカレーには、大きめに切られたジャガイモ・ニンジンが入り、それぞれの旨味がよく感じられました。大きくカットされた鶏肉は、噛むとジューシーな旨味が口いっぱいに広がり「うまい!」と思いました。さっぱりとした味付けのサラダには、大豆・ツナ・チーズが入り、味も栄養も100点満点でした。(校長)

画像1 画像1

9月26日(水)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後から、陸上強化練習が始まりました。5・6年生が対象で、一人一人の体力向上と高崎市小学校陸上大会への出場を目指しての練習となります。
 5・6年生は、運動会が終わってもまだやるべきことがたくさんあります。引き続き『闘志』を持って、毎日の練習に臨んでほしいと思います。 (校長)

9月26日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、2年2組は、国語の授業でした。今日は、漢字スキルを使っての漢字の復習とまとめに取り組んでいました。
 読み方や書き順を確認しながら、丁寧に漢字の練習を進めていました。漢字練習では、気持ちを落ち着かせて正しく丁寧に書いて覚えることが大事になります。運動会が終わったので、この後は勉強に全力を傾けてほしいと思います。「勉強の秋」の到来です。(校長)

9月26日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、2年1組は、図工の授業でした。「思い出をかたちに」の単元の学習で、夏休みの楽しかったできごとを粘土で表していました。
 「ディズニーランドのホテルに泊まったこと」「プールで遊んだこと」「キャンプに行ったこと」「レストランでご飯を食べたこと」「動物園に行ったこと」などいろいろな楽しかったことを粘土で表していました。
 夏休みのできごとを思い出しながら作品作りに取り組む子どもの表情から、そのできごとが楽しい思い出となっていることがよく分かりました。(校長) 

9月26日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年1組は、音楽の授業でした。今日は、運動会のマーチングドリルの振り返りでした。
 「練習の成果を発揮できて嬉しかった。」「今まで一生懸命頑張ってきてよかった。」「来年のために引き継ぎをしっかりと頑張りたい。」などいろいろな意見がワークシートに書かれていました。
 振り返りの終わった人は、10月21日(日)のマーチングパレードの確認をしていました。もうしばらくマーチング練習は続きますが、みんなでしっかりと頑張り、小学校のよい思い出としてほしいと思います。(校長)

9月26日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、なかよし集会でした。今回のなかよし集会は、室内での遊びになります。午前8時20分、各教室に縦割り班で集まり、楽しいゲームをしていました。
 椅子取りゲーム・フルーツバスケット・だるまさんが転んだ・爆弾ゲームなど、6年生が準備にてくれたゲームをみんなで楽しく行いました。6年生のみなさん、朝早くからの準備、ありがとうございました。(校長)


第15回南八幡小学校・南八幡地区合同運動会(9/22)を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第15回南八幡小学校・南八幡地区合同運動会が、9月22日(土)に無事に終了しました。2学期が始まってからの3週間、6年生は各団員をよくリードし、下級生をしっかりとまとめてくれました。6年生の一生懸命頑張る姿は、本当に立派でした。
 運動会を終えても、まだまだ頑張らなければならない行事が目白押しです。小学校のよい思い出をたくさん作れるよう、今後もみんなで頑張りましょう!!(校長)

第15回南八幡小学校・南八幡地区合同運動会より(9/22) 〜Part25〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の南八幡小学校運動会が無事に終了しました。勝って嬉しい団、負けて悔しい団、子どもたちの胸中には、悲喜こもごもいろいろな思いがあったことと思います。
 全てが終わってみると、今年の運動会もたいへん素晴らしいものでした。「この闘志 燃やし続けて ナンバーワン!」運動会は終わりましたが、闘志は引き続き燃やし続けてほしいと思います。2学期の最後に、全員が『ナンバーワン!』になってくれることを期待しています。(校長)

第15回南八幡小学校・南八幡地区合同運動会より(9/22) 〜Part24〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ最後の成績発表となりました。最初に応援合戦の表彰を行いました。
 そして、総合成績の発表となりました。優勝は赤城団、準優勝は妙義団、第3位が榛名団という結果でした。
 成績発表後、団長にカップを授与しました。(校長)

第15回南八幡小学校・南八幡地区合同運動会より(9/22) 〜Part23〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、5・6年生の団対抗リレーの様子です。5・6年生は、一人1周走ります。バトンパスは勿論のこと、150mを走り切るペース配分も重要となります。バトンがスムーズにアンカーまで渡り、アンカーの6年生がゴールを駆け抜けました。
 1位赤城団、2位榛名団、3位妙義団という結果でした。団対抗リレーは、中学年・高学年とも赤城団が第1位という結果になりました。(校長)


第15回南八幡小学校・南八幡地区合同運動会より(9/22) 〜Part22〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の団競技は、「爆走!団対抗リレー」です。このリレーの結果で、団の優勝が決まります。
 まずは、3・4年生の団対抗リレーの様子です。各団の代表選手は、一人半周走ります。ピストルの合図で、競技が開始となりました。みんな必死で走りました。
 結果は、1位赤城団、2位妙義団、3位榛名団でした。(校長)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ

年間行事予定

事務

保健室より

給食だより

献立表