新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

3年生 理科

あかりをつけよう の学習です。乾電池、ソケット、豆電球を使って灯りをつけ、気づいたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

ごんぎつね の学習です。1の場面から、ごんはどんなキツネかを読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

いきもののことをせつめいしよう 好きな動物について図鑑で調べ、付箋を使って整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳

自分の好きなようにツルを伸ばすカボチャのお話をもとに、自分勝手と言うことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(月)麦ごはん さばの味噌煮 オータムポエムのごまマヨ和え いものこ汁 牛乳

画像1 画像1
 里芋のおいしい季節です。山ではなく、里でできる芋なので里芋といいます。里芋のぬめり成分には、病気に負けない力をつける、おなかの調子を整える、などの働きがあります。料理中、包丁で皮をむいたり切るときは、ぬめりがあるのですべって危険ですが、給食技士さん達がきれいに切り、おいしい汁に仕上げてくれました。

11月30日(金)麦ごはん しっとりふりかけ 肉じゃが わかめと豆腐のみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 「しっとりふりかけ」は、しらす、おかか、ごま、こんぶを使いました。カルシウムやミネラル豊富な食材を集めました。ふりかけはもともと、日本人に不足しがちなカルシウムを補給するために登場しました。今では、いろいろな種類のふりかけが売っていますが、給食では手作りしてみました。ごはんにのせていただきましょう。

1年生 算数

かたち の学習です。持ち寄った色々な箱を仲間分けしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

長さの学習です。1mってどのくらいの長さかな? 教室内で1mの長さのものを予想し、実際に測ってみました。このような活動をとおして量感を養います。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ 秋のゆうえんち木の実パーク

秋の木の実を使って楽しい遊園地を作りました。みんなを呼んで発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

物のとけ方 の学習です。 塩やコーヒーシュガーを水に入れてかき回したときの様子を観察しました。塩やコーヒーシュガーから出ているモヤモヤは何だろう?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会

工場見学で分かったことをまとめていきます。大事なこと、知らせたいことをしぼって書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工

ギコギコトントン 木工工作で伝言板を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語(研究授業)

生きもののことをせつめいしよう 順序に沿って説明文を書くために必要な事柄を集め、メモにして整理をしました。友だちの意見も参考に、書きたいことを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

みんながよく知っているお話の続きを書こう。想像をふくらませて、面白いお話を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

金属が溶けた水溶液を蒸発乾固させ、出てきた粉末はもとの金属と同じだろうか? 見た様子や水に対する性質などを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会 全校おにごっこ

体育委員会と保健委員会が、全児童の体力向上に向けて企画しました。両委員会の児童がオニになって追いかけ、他の児童は校庭の決められた範囲の中を逃げ回ります。3分間逃げ切った児童は何人いるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(木)はちみつパン しょうゆラーメン 煮卵 ナムル 牛乳

画像1 画像1
 群馬県では豚肉の飼育が盛んです。豚肉は肉として食べるほか、ハムやウインナー、焼き豚などにも加工されます。給食では、群馬県産の豚肉を使うのはもちろん、群馬県産の豚肉からつくられたハムや焼き豚を使っています。給食用に特別に作られたものです。今日はラーメンの汁に焼き豚を入れました。

2年生 体育

マット遊びです。ゆりかごを上手にするポイントは・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読み聞かせ

六郷小は今、なかよし月間(人権集中学習月間)です。「泣いたあかおに」を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

鍵盤ハーモニカの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/14 チャレンジ集会
なかよしアンケート
ベルマーク
12/15 中央中等願書受付開始
12/17 通知表123年
12/18 スクールカウンセラー来校日
通知表456年
12/20 クラブ7
給食
12/14 むぎごはん、牛乳、マーボどうふ、ちゅうかコーンスープ、みかん
12/17 むぎごはん、牛乳、ぶたキムチ、あさりとこうやどうふのスープ、はやか
12/18 せわりロールパン、ジョア、ロングウィンナー、はなやさいサラダ、ふゆのとうにゅうチャウダー
12/19 むぎごはん、牛乳、さばのおろしソースかけ、やさいとこんぶのあえもの、さつまじる
12/20 せわりロールパン、牛乳、チリコンカン、ほうれんそうサラダ