12月18日(火)背割りロールパン ロングウインナー 冬の豆乳チャウダー 花野菜サラダ ジョア(マスカット)![]() ![]() 1年生 図書(読み聞かせ)
臨場感のある話し方に、子どもたちは、お話の中に引き込まれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 租税教室
税金のない世界ってどんなだろう? DVDを視聴しました。火事になって消防車に火を消してもらうとものすごいお金がかかったり、ゴミ収集ができなくて町が不衛生になったり、信号機も動かなかったり・・・。税金の大切さがよく分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽
鍵盤ハーモニカで「小ぎつね」を演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
そろばん です。「9+9」そろばんではどのようにすれば良いのだろう?
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
雪わたり の学習ですです。「そねむ」ってどんな意味? 読み取りながら難語句を調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語
こそあど言葉(指し示す言葉)の学習です。「◯◯本、おもしろいよ。」「◯◯本? ◯◯かな?」◯◯にはどんな言葉が入るでしょう?
![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(月)麦ごはん 豚キムチ あさりと高野豆腐のスープ はやか 牛乳![]() ![]() 3年生 算数
10000より大きな数 のまとめ問題に挑戦です。理解できているかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
お話びじゅつかん 好きなお話の本の紹介リーフレットを書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
割合をグラフに表そう 帯グラフや円グラフを書いたり読み取ったりする学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
リコーダーの練習です。「茶色のこびん」を6年生を送る音楽会でも演奏します。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育
短縄跳びです。時間跳び(4分間)に挑戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
短縄跳びです。グー、チョキ、グー、チョキ・・・難しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(金)麦ごはん マーボ豆腐 中華コーンスープ みかん 牛乳![]() ![]() チャレンジ集会
ぞうきんがけレース、ペットボトルボーリングです。良い結果を出そうと集中しています。
![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ集会
豆つかみ、空き缶つみつみ。決められた時間の中で、いくつの豆をはしで移せるか。空き缶を何個積み上げられるか。緊張すると手が震えます。
![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ集会
異学年交流を目的とした行事です。5・6年生が委員会ごとに色々なゲームを担当します。ぐるぐるバット、はさんでボールです。ゴールまでのタイムを競います。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 音楽
映画「パイレーツ オブ カリビアン」の主題曲「彼こそは海賊」をリコーダーで演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
自然界における水の変化 水は沸騰しなくても表面から蒸発します。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|