11月13日(火)の学校生活より 〜Part6〜環境委員の子どもたちが、毎日水やりを一生懸命行っています。春まできれいな花で、みんなを楽しませてくれることでしょう!環境委員のみなさん、いつも本当にありがとう!!(校長) 11月13日(火)の学校生活より 〜Part5〜1年2組は、外国語活動の授業でした。モールズワース先生から英語で「おおきなかぶ」の読み聞かせをしてもらっていました。国語でも学習した物語なので、モールズワース先生の英語を聞いて、話の場面を想像し、楽しむことができました。 1年3組は、図書の時間でした。みんな図書室に移動し、楽しそうに読書に励んでいました。一人一人が、読書の秋を満喫していました。(校長) 11月13日(火)の学校生活より 〜Part4〜教科書に掲載されている春の七草・秋の七草の写真を見ながら、それぞれの種類を調べていました。生活科で草花の観察があります。春の七草・秋の七草のいくつかは、見たことがあるかも知れません。今後も、自然観察を行う時に注意深く観察を行ってほしいと思います。(校長 11月13日(火)の学校生活より 〜Part3〜2年生の算数では、かけ算九九の学習がたいへん重要となります。順を追ってかけ算九九全てを身に付け、暗唱できるように学習を進めています。ご家庭でも、お子さんが完璧に身に付けることができるよう、かけ算九九を唱えさせてみてください。(校長) 11月13日(火)の学校生活より 〜Part2〜走りながらおしゃべりをする子も少なく、みんな真剣に走る様子が見られました。風邪が流行り出したので、体調管理が重要となります。ご家庭でもご協力をお願いします。(校長) 11月13日(火)の学校生活より 〜Part1〜午前8時20分、ラジオ体操と補強運動を行い、持久走に向けての準備を進めました。(校長) 11月12日(月)の給食サツマイモご飯は、サツマイモの甘さと胡麻塩の塩加減が絶妙で、たいへん美味しく仕上がっていました。鮭がたっぷりと入った石狩汁、野菜たっぷりで栄養バランスがよく、体が温まりました。黃金煮は、じゃがいもや厚揚げに味がよく染み込み、ご飯のお供に最高でした。(校長) 11月12日(月)の学校生活より 〜Part10〜綿貫先生の示範の実験を見て、一人一人が考えを深め、発表し合っていました。最後に本当に閉じ込めた空気を暖めるとどんな変化が現れるのか、試験官を使って調べていました。(校長) 11月12日(月)の学校生活より 〜Part9〜小島先生、楽しい実験をありがとうございました。参加してくださった保護者の皆様、本当にお世話になりました。(校長) 11月12日(月)の学校生活より 〜Part8〜11月12日(月)学校生活より 〜Part7〜11月12日(月)の学校生活より 〜Part6〜11月12日(月)の学校生活より 〜Part5〜ミカンの皮でも風船を割っていました。大きな音にみんなびっくりでした。(校長) 11月12日(金)の学校生活より 〜Part4〜講師の小島 昭先生の軽妙なトークで、体育館内の雰囲気はたいへん盛り上がっていました。(校長) 11月12日(月)の学校生活より 〜Part3〜教科書や資料集を基にして、自動車が完成するまでの作業の流れをまとめていました。15日(木)には、スバルの自動車工場へ見学に出かけます。学習したことを実際に自分の目で確かめ、より一層理解を深めてほしいと思います。(校長) 11月12日(月)の学校生活より 〜Part2〜これまでの授業では、もとにする量を1とした時に、比べられる量の割合を小数や分数で表していました。今日は、小数で表した割合の百分率での表し方についての理解を深めていきます。生活の中でもよく使う考え方なので、しっかりと理解してほしいと思います。(校長) 11月12日(月)の学校生活より 〜Part1〜ここでは、兵十の暮らしぶりやごんと兵十の心の動きや行動についての読み取りを行っていました。「おれと同じ、ひとりぼっちの兵十か。」ごんが自分と同じ境遇の兵十に対して、罪への償いの行動を積み重ねている様子の理解を深めていきました。(校長) 第18回南八幡地区ひとり暮らし高齢者等慰安会への参加(11/11) 〜Part3〜「みんなよく頑張っていたね。」「子どもたちから元気を頂きました。」多くの方からお褒めの言葉を頂きました。参加してくれた児童のみなさん、本当にありがとう!みんなよく頑張りました。(校長) 第18回南八幡地区ひとり暮らし高齢者等慰安会への参加(11/11) 〜Part2〜第18回南八幡地区ひとり暮らし高齢者等慰安会への参加(11/11)〜Part1〜子どもたちは、午前10時15分に学校に集合し、南八幡ふれあい館まで歩いて行きました。受付を済ませ、出演時間まで広間の後ろで待ちました。(校長) |
|