9/26 5の1・家庭科

外部講師の先生を招き、ミシンの使い方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 1・2年 運動会練習

今日は、頭にバンダナを巻いて練習です。
1年生が赤、2年生は紫です。
手具(太鼓)は、1年生が紫、2年生が赤です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 給食

画像1 画像1
今日の給食は、お月見丼・昆布サラダ・けんちん汁・牛乳です。

【一口メモ】「お月見丼」について
今日は、お月見メニューで「お月見丼」です。
まん丸いお月様にみたてた「まあるい」食材を入れました。
それは「うずらたまご」です。「うずらたまご」は、鳥の「うずら」が産んだ卵です。
つるんとしていますが、口の中でよくかんで食べてくださいね。
十五夜には、お月見団子やさといも、枝豆、栗などをお供えして、お月見を楽しむ風習があります。お家でも、お供えをしながら、お月見を楽しんでください。

9/25 3・4年 運動会練習

手具を付けて、「上州タカサキオンド」の練習をしています。
華やかな感じになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 応援練習

朝行事の時間を使って、団毎に応援練習を行いました。
各団とも、大きな声を出して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 マーチング練習

いよいよ運動会が今週末に迫ってきました。
今日も朝練習を行いました。
画像1 画像1

9/21 給食

画像1 画像1
今日の給食は、おはぎ・もりうどん・ちくわの磯辺揚げ・ごま和え・牛乳です。

【一口メモ】「おはぎ」について
今日は、お彼岸メニューです。
今日の「おはぎ」は、小豆(あずき)のあんこで作られています。
おはぎに使われている「小豆」の赤い色は、悪い気を払ってくれると言われています。
その「悪い気を払う」という考え方が、ご先祖様の供養をする「お彼岸」に結び付いたと言われています。
秋のお彼岸は、萩の時期なので「おはぎ」、春のお彼岸は、牡丹の花が咲くころなので、「ぼたもち」と呼ばれています。
秋と春の時期によって、同じ食べ物を呼び分けるのは、豊かな四季を持つ日本人としての大切な文化です。こういった日本の文化を大切にしたいですね。

9/21 1年 運動会練習

雨天のため、体育館で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 クラブ活動

今年度の4回目のクラブ活動です。
写真は、バドミントンクラブ・卓球クラブ・パソコンクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 5・6年 運動会練習

雨が降ってきたので、体育館で練習です。
写真は、「倉小ソーラン」の入場の仕方について、担当の先生の説明を聞いているところです。
画像1 画像1

9/20 給食

画像1 画像1
今日の給食は、発芽玄米ご飯・大豆入りドライカレー・コーンサラダ・なし・牛乳です。

【一口メモ】「大豆」について
今日は、倉賀野地域の豆の日です。
倉賀野小学校では、倉賀野幼稚園・倉賀野中学校と連携して、毎月19日の「食育の日」にあわせて、豆の日献立を導入しています。
1712年、オランダの植物学者ケンペルが、ヨーロッパに大豆を伝えました。その後、大豆は、ドイツで「畑の肉」と名付けられました。
それは、大豆が、に肉に匹敵する量のタンパク質を含んでいることが分かったからです。
大豆のタンパク質は、肉や卵に負けない良質のタンパク質です。しかも、大豆には、他の作物より、ずっと多い量のタンパク質が含まれています。
今日は、そんな「大豆」を使ったドライカレーです。

9/20 1年 運動会練習

遊競技「玉入れ」の練習です。
今日は、用を使わず、動きの確認だけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 1・2年 運動会練習

今日も「7月エイサー」の練習です。
細かい動きの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 3・4年 運動会練習

今日も「上州タカサキオンド」の練習です。
入場から退場までを通して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 5・6年 運動会練習

初めて校庭で「倉小ソーラン」の練習をしました。
さすがは高学年。整列や隊形移動もしっかりとできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 給食

画像1 画像1
今日の給食は、パンプキンパン・ナスとトマトのスパゲティ・大根とツナのサラダ・牛乳です。

【一口メモ】クイズです。
この「食べ物」は何でしょう?
1 皮はツルンとしています。
2 ヘタの部分が、帽子をかぶっているように見えます。
3 中は白色です。
4 皮は紫色です。
5 野菜です。

正解は「ナス」です。
ナスには、体の調子を整える働きがあります。主な栄養素には、食物繊維があり、お腹の掃除をしてくれます。ナスの皮の紫色の成分には、目の疲れをとったり、血液をサラサラにしたりする効果があると言われています。
今日は、スパゲティの中に入っています。スパゲティには、夏野菜といわれるトマトも入っています。

9/19 3・4年 運動会練習

校庭で「上州タカサキオンド」の入場や隊形移動の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 1・2年 運動会練習

今日も校庭で練習です。
隊形移動ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 開・閉会式練習

朝行事の時間から1校時までを使って、整列・開会式・閉会式・ラジオ体操の練習を行いました。
今日は、椅子を出して団席の確認も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 マーチング練習

今日も朝練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/20 月曜校時(6校時は木6)
クラブ(最終回)
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日
12/25 二学期終業式(5校時)
5校時放課
給食費口座振替日
12/26 冬季休業日(〜1/6)