11月9日(金)の学校生活より 〜Part8〜授業の最後には、ビンゴゲームをしました。「What’s sports do you play?」「I play 〜.」相手が答えたスポーツでビンゴゲームが進んで行きます。みんな本当に楽しそうでした。(校長) 11月9日(金)の学校生活より 〜Part7〜心が動かされたことを題材に、みんな真剣に詩の創作に取り組んでいました。詩が完成すると先生に見せに行きます。子どもらしい詩が、ノートには書かれていました。その一つを紹介します。(校長) 「大きなシャワー」 空から水がふってきた。 大きなシャワーからふってきた。 最初は弱く ポツンポツン ポツンポツン。 ちょっと強くなって ポツポツポツ ポツポツポツ。 もっと強くなって ザーザーザー ザーザーザー。 あれあれあれ? シャワーはいつ止まるのかな。 11月9日(金)の学校生活より 〜Part6〜6年1組 「しにがみさん 落語」「ともだち」 6年2組 「空想教室」「信じられない現実の大図鑑」 6年生は、落ち着いた雰囲気の中、スッと話の世界に入っていました。絵本でなく、本を紹介してもよく聞いていました。「さすが、6年生!」と思いました。(校長) 11月9日(金)の学校生活より 〜Part5〜5年1組 「ちいさなちいさなめにみえないびせいぶつのせかい」 5年2組 「もったいないばあさん」「えがないえほん」「THE CATS」 5年生は、難しい内容の話でしたが、静かに話を聞くことができました。(校長) 11月9日(金)の学校生活より 〜Part4〜4年1組 「ぐうたらなおうさまとまほうのドングリ」「おおきなクマさんとちいさなヤマネコくん ふゆじたくのおみせ」 4年2組 「かにむかし」 はじめは落ち着かない子もいた4年生でしたが、次第に話に夢中しなっていました。(校長) 11月9日(金)の学校生活より 〜Part3〜3年1組 「どうぞのいす」「ねこのピート だいすきなしろいくつ」 3年2組 語り「宝下駄」「わらと炭と豆」 3年生は、楽しい場面では笑い、興味のあるところは目をまん丸にして真剣に聞いていました。(校長) 11月9日(金)の学校生活より 〜Part2〜2年1組 「ごんぎつね」 2年2組 「となりのたぬき」「とんぼのうんどうかい」 2年1組の「ごんぎつね」はとっても話しでしたが、みんな真剣に聞いていました。(校長) 11月9日(金)の学校生活より 〜Part1〜1年生への読み聞かせで読んだ本は、以下のとおりです。 1年1組 「もしもじいさんのことば劇場 オノマトペの巻」「さつまのおいも」「わらべうたえほん あぶくたった」 1年2組 「そしたら そしたら」「ねずみのいもほり」「わにわにのごちそう」 1年3組 「ギリギリかめん」「さんまいのおふだ」「バムとケロのさむいあさ」 1年生は、みんな本当によく話を聞いていました。(校長) 11月8日(木)の給食柔らかいコッペパンで、焼きそばを挟んで食べると最高でした。焼きそばは、麵がもちもちとしていて、肉・イカ・エビ・野菜たっぷりでとっても美味しいと思いました。ピリ辛のキムチ和えは、大根ときゅうりの味がよく引き立っていました。 (校長) 11月8日(木)の学校生活より 〜Part6〜11月8日(木)の学校生活より 〜Part5〜11月8日(木)の学校生活より 〜Part4〜11月8日(木)の学校生活より 〜Part3〜2校時は、中学年の試走でした。最初に3年生は走りました。昨年と比べると1.5倍の距離となり、普段の練習が大事になります。走っている友達をみんなよく応援していました。(校長) 11月8日(木)の学校生活より 〜Part2〜環境教育が本校の特色です。これからも、オオムラサキの飼育やビオトープの活用を通して、自然を愛する子を育てていきたいと思います。(校長) 11月8日(木)の学校生活より 〜Part1〜午前8時20分、いよいよ理科集会の始まりです。集会委員さんに替わって、理科委員の子どもたちがステージ前に整列しました。(校長) 11月7日(水)の給食カレーには、さつまいも・レンコン・しめじが入り、本当に秋らしいカレーでした。チキンがベースのカレーで、とっても美味しいと思いました。ひじきサラダは、醤油ベースの和風ドレッシングがたいへんよい味で、ひじき・きゅうり・にんじん・チンゲンサイ・鶏肉を美味しくいただくことができました。(校長) 11月7日(水)学校生活より 〜Part10〜「一日」「二日」「三日」と日付は特別な読み方をします。今までに聞いたことがあっても、日付の漢字と一致しない子がほとんどでした。 授業の最後に日付カルタを行うことで、楽しく日付の読み方の学習ができていました。(校長) 11月7日(水)の学校生活より 〜Part9〜「なぜ、うそをついたりごいまかしたりしては、いけないの?」を学習課題として、みんなで考えを深めていました。「嘘をつくとどんな気持ちになるのか」これまでの生活経験を思い起こし、嘘をつくと心がもやもやして生活がつまらなくなってしまうということに考えが辿り着きました。(校長) 11月7日(水)の学校生活より 〜Part8〜1年1組は、外国語活動の授業でした。「文房具」の英語での言い方をモールズワース先生と学習していました。英語の歌を歌ったり、英語を使ったゲームをしたり、みんな楽しそうでした。(校長) 11月7日(水)の学校生活より 〜Part7〜ビンゴカードに自分の好きな2の段・5の段の数を書いて、みんなで楽しんでいました。まだ、2の段・5の段のかけ算がうろ覚えの子もいるので、ご家庭でも繰り返し暗唱させ、確認をお願いいたします。(校長) |
|