11月22日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、保健委員会による「レッドリボン集会」でした。レッドリボンは、エイズに関して正しい知識を身に付け、HIVに感染した人々への理解と応援の意思を表すものです。
 集会では、保健委員からエイズやレッドリボンの意味について説明を聞いた後、レッドリボンづくりに取り組みました。(校長)

11月21日(水)の学校生活より 〜Part12〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 工場の前でクラスごとに記念写真を撮りました。みんなとってもいい顔をしています。(校長)


11月21日(水)の学校生活より 〜Part11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラスクを食べ終わると、どの子もお昼のお弁当に負けないくらいの笑顔でした。できたてのラスクの味は、一生忘れることはないでしょう。(校長)

11月21日(水)の学校生活より 〜Part10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見学の途中で、お楽しみの「もぐもぐタイム」となりました。できあがったばかりのラスク、最高の美味しさでした。(校長)

11月21日(水)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後は、バスでガトーフェスタハラダの工場へ行きました。案内の方の説明を聞きながら、工場内を見学しました。工場内は、たくさんの機械がオートメーションで動いていて、大量のラスクが焼かれていました。機械化された工場を見て、子どもたちは驚いていました。(校長)


11月21日(水)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高崎歴史民俗資料館の見学を終え、3年生は、ぐんまの森でお弁当を食べました。快晴の天気に恵まれ、気持ちよくお弁当を食べることができました。どの子の表情も、最高の笑顔でした。(校長)

11月21日(水)学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗って校外学習に出かけた3年生は、午前中、高崎市歴史民俗資料館で昔の生活道具の見学や石臼挽き体験・機織り体験を行いました。
 副読本「のびゆく高崎」を使って学習したことを実体験することにより、昔の人々の苦労や工夫を理解することができたようです。(校長)

11月21日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・きのこストロガノフ・チーズサラダ・みかん・牛乳でした。
 きのこストロガノフは、マッシュルーム・エリンギ・しめじとたくさんのキノコが入り、デミグラスソースともよく合い、とっても美味しくいただくことができました。チーズサラダには、小さな角切りのチーズがたっぷりと入り、甘酸っぱいパイナップルが全体の味をまろやかにしていました。(校長)

11月21日(水)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、4年2組は、外国語活動の授業でした。今日は、場所と乗り物を表す英語の学習でした。場所として「sea」「school」「park」「mountain」「moon」など、乗り物として「bike」「car」「train」「plane」「helicopter」「rocket」の発音を何度も練習していました。
 授業の最後には、「Where are you going?」「〜.By〜.」という会話文を使って、双六ゲームをしていました。双六ゲームに夢中になりすぎて、英語での会話を忘れる場面があったので注意をしました。みんな楽しそうでした。(校長)

11月21日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、4年1組は、算数の授業でした。「面積」の単元で、畑や牧場など広い面積の表し方を学習していました。
 これまでの学習で、CMやMを単位として面積を表していました。広い面積を表す場合には、aやhaの単位を使うことをここで初めて学習します。県の面積などはもっと大きな単位で表すことを、社会の教科書や地図帳では目にしています。他教科との関連づけや日常の生活との関連づけを行い、しっかりと理解させたいと思います。
 授業で気になることとして、教科書やノートを忘れる子がまだ見られますので、ご家庭でも注意をお願いいたします。(校長)

11月21日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年1組は、図工の授業でした。今日から、「ミラーステーション」の制作に取り掛かります。
 2枚のミラー(鏡)を効果的に使い、奥行きのある立体的な作品の完成を目指します。子どもたちは、どんな場面にしようか構想を練り始めていました。(校長)

11月21日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年2組は、社会の授業でした。「日本の工業」の単元で、大工場と中小工業の関連について調べていました。
 教科書や資料集で調べてみると、製造した製品・生産額・一人当たりの賃金など様々な問題があることが分かりました。調べたことを基に、日本の工業についていろいろと考えを深めてほしいと思います。(校長)

11月21日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、6年1組は、算数の授業でした。「比例と反比例」の単元で、まとめの練習問題に取り組んでいました。
 授業では、XとYを使って式を立てたり、グラフに表したりして学習を進めていました。単元の学習が全て終わり、一人一人がまとめの問題に取り組んでいました。
 もうすぐ単元のテストになります。しっかりと復習に取り組んで準備を進めておいてください。(校長)

11月21日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は校外学習に出かけます。見学地は、高崎市歴史民俗資料館とラスクで有名なガトーフェスタハラダの工場です。
 「校長先生、今日はラスクの工場に行きます。」リュックサックを背負った3年生は、みんな朝から元気いっぱいで、ガトーフェスタハラダの工場見学を楽しみにしている様子が伝わってきました。
 午前8時45分、校庭で出発式を済ませた3年生の子どもたちは、満面の笑顔でバスに乗り込み、学校を出発していきました。見学地での様子は、後ほど報告させていただきます。(校長)

11月20日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、胚芽パン・鶏肉のトマト煮・マカロニサラダ・牛乳でした。
 鶏肉のトマト煮は、トマトの酸味が鶏肉や野菜の味を引き立て、とても美味しいと思いました。プリプリの鶏肉は、噛むと旨味が口の中に広がりました。胚芽パンを付けて食べると、最高でした。マカロニサラダは、たっぷりと入った刻んだキャベツのシャキシャキ感が心地よく、ハム・にんじん・きゅうりと栄養バランスも抜群でした。(校長)

11月20日(火)の学校生活より 〜Part11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に全員で記念写真を撮り、講師の先生方をハイタッチで見送りました。本当に短い時間でしたが、本物に触れる貴重な時間となりました。(校長)

11月20日(火)の学校生活より 〜Part10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、閉講式を行いました。児童代表が、「今日の授業は、本当に楽しいものでした。ありがとうございました。」とお礼の言葉を述べました。
 その後、金田先生から「ドリーム・スクール・キャラバン受講証」を代表児童が受け取りました。この受講証は、明日、子どもたち全員に渡しますので、ご期待ください。(校長)

11月20日(火)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニゲームの最後は、サッカーチームに所属する子どもたちの選抜チームが対戦しました。講師の先生チームも一段ギアを上げ、素早い動きや見事なボール捌きを見せてくれました。
 その中で、子どもたちのチームがダイレクトパスを繋ぎ、見事ゴールを決めました。金田先生から、「今のゴールはお手本のような素晴らしいゴールだ。」とお褒めの言葉をいただきました。参加した子どもたちも大満足のようでした。あっという間にミニゲームの時間も終わってしまいました。(校長)

11月20日(火)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の最後は、講師の先生チームと子どもたちとのミニゲームでした。1チーム当たり3分弱の時間時間でしたが、楽しくサッカーに親しむことができました。(校長)

11月20日(火)学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水分補給の休憩後、毛塚先生によるリフティングの妙技を見せていただきました。
 足・肩・背中・胸など、体の全てを使ってボールを操る姿に、子どもたちから「ウォー!」という歓声が上がりました。(校長)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ

年間行事予定

事務

保健室より

給食だより

献立表