合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

縦割り班活動が始まりました。

画像1 画像1
1〜6年までの異学年交流として縦割り班活動が始まりました。

6年生が中心となって、毎回の活動内容を考えてくれています。

お互いに名前を覚えて、楽しく活動していきましょう。


やるベンチャーで中学生が来てくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日〜8日まで、豊岡中学校から4名の生徒が、やるベンチャーで来てくれました。
それぞれ割り振られた学年で先生のお手伝いや、休み時間に子どもたちと一緒に遊んでくれました。たくさんの活動に積極的に参加してくれてありがとう。この1週間の経験を中学校に戻っても生かしてくださいね。

プール集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11日にプール集会がありました。体育委員会の児童がプールに入る際のきまりや衛生面での注意について、発表しました。また、学年ごとに今年度の目標についてインタビューをしました。安全に気をつけて、一人一人が目標目指してがんばりましょう。

6月4日朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
歯の衛生週間ということで、校長先生が実物投影機を使って、様々な動物の歯を見せながら話をしました。また、豊岡中学校から職場体験学習で中学生が来校しました。

救急蘇生法講習

画像1 画像1
救急蘇生法講習の講習会を行いました。もしもの際の心臓マッサージやAEDの使い方について、丁寧に教えていただきました。保護者の方々にもお忙しい中多数ご参加いただきまして、ありがとうございました。

第1回縦割り活動

画像1 画像1
6月1日に第1回縦割り活動がありました。
6年生が中心となって司会進行をしてくれました。自己紹介をしたり、遊びの内容を考えたりしました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も、豊岡小学校の代表委員会メンバーによるあいさつ運動が始まりました。

昨年作成した豊岡小学校スローガンの1つに、「明るく元気にさわやかあいさつ」とあります。

昨年の高学年が残してくれた善いところをしっかりと受け継いで、今年度もさらに盛り上げていきたいと思います。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
18日水曜日に、1年生を迎える会が行われました。

6年生は1年生の手をとり、一緒にゲームをしたり、メダルをプレゼントしてあげたりしました。1年生も元気に歌を歌ってくれたり、楽しそうにゲームに参加したりしていました。

今後も運動会や、たてわり班活動等で一緒になることがあると思います。下級生が学校生活で困っていたら優しく助けてあげられるとよいですね。

町探検

画像1 画像1
3年生の社会科の学習で、校区にどんな施設があるか探しに行きました。
今までに気付かなかったものがたくさんあり、充実した時間になりました。

ロング休憩

画像1 画像1
今年度初めてのロング休憩がありました。
ドッジボールやどろけい、長縄など各学級で遊びを考えてみんなで楽しみました。

離退任式

画像1 画像1
金曜日にお世話になった先生方が来校しました。
子どもたちが手紙と花束を渡し、歌でエールを送って最後のお別れをしました。

委員会活動が始まりました

画像1 画像1
木曜日に委員会の役割を決めました。
児童集会では各委員長から仕事やお願いなどの発表がありました。

新学期が始まりました。

画像1 画像1
新しい先生方を迎え、新学期が始まりました。
子どもたちの元気いっぱいの声がまた学校に戻ってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/31 冬季休業日
1/1 元旦
冬季休業日
1/2 冬季休業日
1/3 冬季休業日
1/4 冬季休業日
1/5 冬季休業日
1/6 冬季休業日

学校だより

保健関係