授業参観 ありがとうございました

 本日、5校時の授業参観、ありがとうございました。
 たくさんの保護者の方に参観いただき、緊張しながらも、はずかしさ・うれしさを感じている児童の表情が印象的でした。
 今日は、午前中から、「授業参観だ。緊張する」、「お母さんが来てくれてうれしい」とたくさんの児童が話しかけてくれました。
 各学年・学級、さまざまな授業の様子の中で、一生懸命な姿勢が感じられました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日の授業参観、P総会 お世話になります。

 明日。27日(金)は、授業参観、PTA総会、学年・学級懇談会でお世話になります。進級して、頑張る児童の姿を見てあげてください。お世話になります。
 教員にとっても、この4月の授業参観は、全力で駆け抜けた4月の仕上げのイベントです。今日、出張のあった教員も、学校に戻り、明日の準備に追われています。
 児童にとっても、教員にとっても、やっと、ほっとできるゴールデンウィークももうすぐです。
 吉井小の先生方も頑張っています。
画像1 画像1

ちょっといい話 ~おかえりマロン、つかまえました~

 月曜日から、脱走していたマロン。脱兎のごとく、日に日に野生の感が呼び戻され、俊敏な動きで、私たちから逃げ回って、第二学童の床下に住んでいました。
 が・・・・。今日の午後5時過ぎ、ついに確保をしました。
 小さな網付きのウサギ小屋を、近くに仕掛けて、その中にキャベツ・ニンジン・エサに水をセットしました。網の部分に紐をつけて、遠くから遠隔操作でふたが閉まるようにセットをしました。
 離れた外で待つこと20分ほど、小屋を警戒していたマロンがつついに仕掛けの中に。「この瞬間しかない」と思いっきり、紐を引いて、網をかけました。
 逃げ回っていたマロンは、暴れることもなく、おとなしく観念した様子でした。
 この数日間、吉井小児童も心配してくれました。飼育委員も不安げでした。無事にマロンが帰ってきて、これで安心できました・・。本当によかったです。

「読み聞かせ」はじまりました

 今年度も「読み聞かせの会」の皆さんにお世話になり、今日から月に一度の読み聞かせがはじまりました。お世話になります。
 1年生は、だれでも知っている「はらぺこあおむし」のお話です。何度読んでもらっても楽しいお話です。どの児童も集中して物語に入り込んでいました。
 6年生では、「アヒルだってぱ、ウサギでしょ!」のお話です。アヒルにも、ウサギにも見える・・・繰り返しの中に、楽しさだけでなく、ものの見方を考えさせてくれるお話でした。
 読み聞かせの会の皆さんは、事前に相談を重ね、この月のこの学年には、こんな本がいいだろうということまで、考えて読み聞かせをしてくれています。ありがたいですね。
 会員を募集していますので、ぜひ、保護者の皆さん、地域の皆さんもどうですか?
画像1 画像1 画像2 画像2

はじめての学習~ねんどあそび・12345~

 今日、1年生の教室をのぞくと、はじめての学習に取り組んでいました。
 はじめてのねんどあそび、はじめての数字の勉強
 年度を小さく切って、きれいに団子して柔らかくします。
 数字の勉強は、12345の勉強です。

 団子を伸ばして長い棒にしたらきれちゃったり、3をかこうとして逆になってしまったり、いろいろ失敗をしながら勉強していきます。
 1年生だけでなく、毎日、児童はたくさんの「はじめて」を学習しています。
 ぜひ、おうちに帰ったら、児童に質問してみてください。話がはずむはずです。
画像1 画像1 画像2 画像2

マロンが脱走中!

 昨日から、ウサギ小屋から「マロン」が脱走中です。
 行先は、第二学童の床下です。
 休み時間になると、低学年児童や飼育委員を中心に、みんなで様子を見に集まります。
 教員チームも、手を変え、品を変え、いろいろ試していますがつかまえることができません。ときどき、外に出ては、学校園のシロツメを食べています。
 今日中には、なんとかつかまえたい・・・と思います。
 

はじめての体育集会!

 今朝、今年度最初の体育集会が行われました。
 体育主任の亀井先生、体育が専門の中野先生、そして5年生・6年生の体育委員の皆さんが、事前に練習し、「気を付け」「前にならえ」「やすめ」「回れ右」の姿勢や動きの見本を見せてくれました。
 すばらしい見本を見た児童は、やる気いっぱいです。各クラスごと、学年ごと、学校全体で、ビシッとした整列等の仕方を練習しました。
 初めての1年生も一生懸命にがんばりました。
 最後に、体育に関する約束を確認して、終わりました。
 朝から、きりっとひきしまる素晴らしい集会でした。体育委員の皆さん、ご苦労様。
画像1 画像1 画像2 画像2

はるのうた

 各学年の授業もスタートし、元気な児童の声がひびきます。
 国語では、最初に、春にふさわしい、詩や数え歌を声を出して、リズムよく音読したり、深く味わって理解したりしながら学習をすすめています。
 4年生では、草野心平の「春のうた」を学習していますが、その詩を書写して、思い思いの春を絵にまとめていました。どの作品も素晴らしいのですが、その1枚を撮りました。小学生に春を描かせると大人はかないません。人生の春を生きている小学生の一番得意な、似合っている季節なのかもしれません。
画像1 画像1

H30 PTA組織スタートしました!

 18日(水)の夜、今年度のPTAの皆さん70名程度の参加により、新役員会議・第一回運営委員会が開かれました。
 それぞれの委員会の引継ぎや委員決め、今年度の事業の確認等が行われました。
 はじめは、何をやるんだろう?、大変なのかな?といった不安な表情をしていた皆さんも、話をするにつれて、共に楽しみながら進めていきましょうという雰囲気になっていたように思いました。
 運営委員会では、横尾会長以下、新本部役員、各委員長さん方が、吉井小学校教職員とともに、同志として「チーム吉井小を支えていこう」そんな結束が図られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

アンパンマンのように「強く・優しく・元気よく」

 昨日の朝礼で、夢や目標をもつことの大切さ、いじめの絶対ない学校、あいさつのあふれる学校にしていこうという話をしました。
 この話を考えているときに、アンパンマンのイメージが浮かび、アンパンマンのように、地球の平和を守るという使命感をもち、明るく元気にあいさつをして、悪い奴らを許さない児童になろうと話をしました。
 吉井小の児童に、アンパンマンのようになってほしいと思います。
画像1 画像1

1年生・2年生 交通安全教室

 今日の2校時に1年生、3校時に2年生の交通安全教室が行われています。
 特に1年生は、横断歩道の渡り方、信号を守ること、右側通行のことなど、基本からていねいに指導してもらいました。
 今年は、路上に自動車を駐車して、車がある場合の通行の仕方についても学習しました。高崎警察署の婦警さん、交通指導員さん、交通ボランティアの方にも御指導してもらいました。
 ぜひ、交通ルールを守り、交通事故0の吉井小になるように登下校の安全に気を付けていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 学力テスト 実施中!!

 今日は、全国学力・学習状況調査が行われています。
 6年生73名全員が、試験に取り組んでいます。
 テストは国語・算数の主に基礎問題のA問題、そして活用力が問われる国語B・算数B
の問題、そして今年は理科の問題もあります。
 1時間目から午後まで、1日中テストに必死に取り組みます。
 昨日、6年生には集会で「最後まであきらめないこと」を話しましたが、内容はとても難しい問題ばかりです。
 ぜひ、明日の新聞で問題が公開になりますので、御家庭でもお父さん・お母さんが挑戦してみてください。できる・できないではなく、今の子どもたちにどんな力を付けてほしいか・・ということが分かると思います。
画像1 画像1

1年生 こうていたんけん

 温かい日差しの中、今日の3校時は、1年生がこうていたんけんをしました。
 校庭のウサギ小屋や学校園、遊具や駐車場など、広い学校をぐるりと一周しました。
 車の出入りがあって気をつけるところを教わったり、あいさつをする練習をしたり・・
週末は少し疲れていた表情も、明るく元気さを取り戻しました。
 学校も2週目に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

退任式 ~お世話になりました~

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日(金)の5校時に、昨年度末で転退任した10名の教職員のうち9名の方々をお迎えして、退任式が行われました。
 校長先生からの紹介や児童からの手紙の贈呈の後、お一人ずつから挨拶をいただきました。どの方の挨拶からも、吉井小での楽しかった日々を大事にされている様子が伺え、職員・子どもたちも心温まる式となりました。
 また、長崎県に赴任した坂本先生からも動画でのメッセージをいただき、子どもたちも大変喜んでいました。
 10名の方々の益々のご健康とご活躍を願っています。
 今まで大変ありがとうございました。
 お世話になりました。
 

1年生を迎える会 ~一緒に頑張りましょう~

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日(金)の朝行事から1校時にかけて、「1年生を迎える会」が開かれました。
 6年生のお兄さん・お姉さんに手を引かれて緊張気味に入場してきた1年生も、上級生達からの温かなもてなしを受け、会の終わり頃には楽しそうな表情に変わっていました。
 吉井小学校では、楽しいことがたくさんあります。
 これから「小学校で初めての○○」がたくさんあると思いますが、楽しく頑張っていってほしいと願っています。
 応援していますよ、1年生の皆さん!

4月は「あいさつ」

 「おはようございます」
 すがすがしい、さわやかな児童の挨拶は、学校・地域の宝です。
 吉井小学校では、今年からドリームプランの月ごとの重点テーマを決めて、全校で取り組んでいきます。
 特に学校外での児童のあいさつは、学校評価でも課題の1つとなっています。
 入学式で、PTAの横尾会長が話をしてくれましたが、今年はPTAのテーマを「あいさつ」として、保護者の方も含めて、あいさつ運動を進めていきたいと考えています。
 吉井小学校の児童に、あいさつの声掛けをお願いします。
画像1 画像1

藤巻先生は読み聞かせ上手

 1校時につくし学級をのぞくと、「絵本の読み聞かせ」をしていました。
 読み手は、担任の藤巻先生です。藤巻先生は、声の大きさ、抑揚をつけて、間合いを考えて・・・とても読み聞かせが上手です。
 聞いている児童も・・・お話に引き込まれていきます・・・。
 本の読み聞かせは、心を耕し、豊かな感情や想像力を育みます。
 子どもたちにたくさんの読み聞かせ、今年もしてあげたいと思います。
画像1 画像1

ちょっといい話

 今日から本格的に各学年・各学級がスタートしました。
 1年生は、身体測定やお絵かき、初めての給食がありました。
 2年生から6年生もクラスや学年で、係を決めたり、教科書・ファイルに名前を書いたりして、学習や活動の準備をしていました。個人写真も撮影していました。
 さて、今日、いつものように教室を回ると、身体測定に出かけた1年生の教室の机の上に、体操着がちゃんとそろえて置いてありました。
 それから、6年生の学年集会を見に行ったら、上履きがピシっと揃っていました。
 当たり前のことですが、指導をきちんとすると、子どもはできるんだなぁと思いました。ぜひ、学校と家庭で連携し、子どもができることを増やしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

「入学式に向けて」~新6年生 準備・掃除に大活躍~

 今朝は、久しぶりに学校に児童の笑顔が戻ってきました。
 新6年生が入学式準備・学校清掃に頑張ってくれました。
 体育館の紅白幕、椅子並べ、一年生の教室の準備、トイレの清掃など・・・。
 卒業式の準備の時以上に、自ら考え、仕事を探して、動いてくれました。
 とても頼りがいのある6年生です。すばらしいと思います。

 さあ、月曜日からは新年度がスタートします。
 65名の一年生を迎える準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新任式・始業式・入学式 ~H30チーム吉井小出航~

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月9日(月)穏やかな好天の中、平成30年度の新任式・始業式・入学式が無事に終了しました。
 新任式では、新たに13名の教職員をお迎えしました。子どもたちとの新しい出会いがありました。
 始業式では、校長先生から「夢や目標をもつことの大切さ」と「いじめは絶対に許さない」ことについてのお話がありました。また、担任発表では、驚き・喜びの反応と温かな拍手の中、校長先生からの紹介がありました。
 入学式では、65名の新入生を迎えました。どの子も、呼名に対する返事が立派にできました。
 平成30年度「チーム吉井小」、順調にスタートがきれました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31