合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

だるま清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日に国道18号線沿いにある交通安全だるまの清掃と周辺のゴミ拾いに行ってきました。
豊岡小学校の6年生が参加するのは今回で14回目。
地域に根付いた活動を通して、自分の地域に誇りと愛着をもってほしいと思います。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日に人権教室を行いました。
講師として、高崎市人権擁護委員協議会の方をお招きして講演と人権に関わるDVDを観ました。
子どもたちは講師の方から「夢」や「命」について問いかけられ、1人1人がしっかりと考えることができたと思います。

持久走大会の試走

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走大会に向けて試走を行いました。本番と同じコースに出て、920mの距離を走り抜けました。来週の持久走大会が楽しみです。

大きくなる私

4年生の保健・身体の成長について、養護教諭が授業を行いました。
男女の身体の発達の違いについて、子どもたちと話をしながら楽しく学ぶことができました。

画像1 画像1

彫刻刀講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日に4年生の彫刻刀講習会がありました。
それぞれの彫刻刀の使い方や刷り方を練習したりしました。

あいさつ運動

画像1 画像1
12月6日に代表委員会によるあいさつ運動がありました。
あいさつ運動は毎月2回実施しています。
豊岡小学校のスローガンの一つに「明るく元気にさわやかあいさつ」があります。
みんなの気持ちの良い挨拶がこだまする明るい学校にしていきましょう。

移動音楽教室

画像1 画像1
11月30日に移動音楽教室がありました。
群馬交響楽団の美しい演奏を聴いたり、会場の児童全員でビリーブを歌ったりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 3学期始業式
下校指導
身体測定5・6年
冬季休業日
1/8 身体測定3・4年
冬季休業日
1/9 身体測定1・2年
1/10 委員会
1/11 給食集会

学校だより

保健関係