自分の文字と真剣に向き合う凜々しい姿 〜校内書き初め大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、全校での「校内書き初め大会」です。
 1校時は、3年生が体育館で行いました。
 3年生の新年最初の課題は「友だち」です。児童一人一人が、それぞれこの一年に思いを巡らせながら真剣に自分の文字と向き合っていました。
 平安時代の宮中行事に由来すると言われているこの伝統行事を、これからも大事にしていきたいですね。

心機一転! 〜3学期始業式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ平成最後の3学期がスタートしました。
 冬休み中には、事故やけが等の連絡もなく、一安心です。
 元気な子どもたちの顔が戻ってくると、学校も活気づきます。

 本日の始業式では、校長先生から二つのお話がありました。
 一つ目は、人から信頼されるには「時間」「あいさつ」「後片付け」が大事であるというお話でした。
 二つ目は、春から良いスタートを切るための「準備」について、サクラの木と加藤楸邨の俳句を引き合いに出してのお話でした。
 次の学年・中学校に向けて、良い準備ができる3学期にしたいですね!

 「静かなる 力満ちゆき バッタ飛ぶ」加藤楸邨
 

本年もよろしくお願いします。

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
平成が終わり、新しい時代の始まる2019年が
吉井小学校の児童・保護者・教職員・関係者の皆さまにとって
夢と希望のあふれる1年になりますことを心より祈念申し上げます。

今日は1月4日の仕事始め、始業式に向けて教職員も準備です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31