1年生 学活
3学期の係決めです。友だちに係を譲ってあげるなど、成長した様子が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始業式
「1年の締めくくりの学期です。目標を立てて頑張りましょう。」校長先生のお話です。
始業式の後、交替した先生の紹介も行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(月)ごはん 田作り 筑前煮 七草白玉汁 牛乳![]() ![]() 今日1月7日は七草です。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの「春の七草」を刻んで入れたおかゆを食べ、今年の病気や災難がないことを願う日です。給食では、今年も六郷小のみなさんが元気いっぱい過ごせるように願い、すずな(かぶ)とすずしろ(だいこん)を使った白玉汁にしました。 また、高崎産食材(だいこん、にんじん、さといも、しいたけなど)を使った「筑前煮」、おせちにつきもの「田作り」も作りました。今日使った食材は20種類!! 新学期初日なので、食べのこしが心配でしたがよく食べてくれました♪ 12月25日(火)ココアパンクリームサンド イタリアンスープ 星のチーズサラダ 牛乳![]() ![]() 明日から冬休みですね。冬休み中は、大みそかやお正月などの行事が続き、食べすぎや栄養のかたよりが心配です。野菜を意識して食べるようにして腹八分目を心がけましょう。「早ね早起き朝ごはん」を忘れずに♪ 近藤先生 退任の会
育児休暇からの教職員の復帰に伴い、2年3組を担任して下さっていた近藤先生の六郷小での勤務が終わりになります。お別れのあいさつをいただきました。新しい学校でも頑張って下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式
「皆さんずいぶん成長しましたね。友だちの良いところを見つけられましたか? 冬休みは自分の長所と短所を探しましょう。」校長先生からお褒めと励ましの言葉をいただきました。2学期最後の表彰も行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日(金)きんぴらごはん かぼちゃサラダ タラのすまし汁 牛乳![]() ![]() 4年生 体育
ソフトバレーボールです。円陣パスの練習をした後、簡単なゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 英語
I wake up at 6:30. I always comb my hair. 自分の生活について、友たちに伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学活
2学期のめあてをもとに、活動の様子を振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語
クリスマスカードを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
短縄跳びです。前回しで駆け足跳びが何回できるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 道徳
みんなで使うもの(貸出用の傘など)を使う(借りる)とき、どんなことを心がければ良いのだろう? 資料をもとに考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(木)背割りロールパン チリコンカン ほうれん草サラダ 牛乳![]() ![]() 4年生 国語
物語を書く学習です。起・承・転・結 のヒントをグループの友だちからもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
短縄跳びで後ろ回しに挑戦です。縄とタイミングを合わせるのが難しいようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
やぶいたかたちからうまれたよ 偶然できた形を組み合わせて作った作品の鑑賞をしました。友だちから良いところを褒められて嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 書写(書き初め講習会)
書き初め用の太筆を使って、初めて書き初め用紙に書きました。講師の「もっと大きく書いて」の声に、思わず「え〜っ、もっと?」
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
帯グラフや円グラフに表す際には、表したい事柄の百分率を求めます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科
発展学習です。これまでに学んだことの中から更に調べたいことを班に分かれて追究しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|