ようこそ金古南小学校へ!

4年生 書き初め大会

本日、書き初め大会がありました。
集中しながら書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書き初め大会

3年生の書き初め大会がありました。
みんな集中して、気持ちをこめて書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年 1月8日(火) 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生全員が集中して取り組むことができました。
校内書き初め展は11日(金)〜16日(水)となっています。
子どもたちの作品をぜひご覧ください。

2年授業風景

2年生は、『テープ図を使って、文章問題を簡単に解こう』という算数の授業を行いました。
テープ図を用いることで、分かっていること・聞かれていることがよく分かり、簡単に立式できることが分かりました。
また、早くできた子が小先生となり、友だちに教えている姿もたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年授業風景 その3

このクラスでは、たくさんのアイロンビーズを『工夫して数を数えよう』というめあてで、算数の授業を行いました。
袋に入った100個近いビーズ、小さくコロコロ転がってしまい、数えるのがとても大変そうでした。
色ごとに数える、転がらないように立てて数える、ビニール袋に入れながら数える、紙皿に移しながら数える……など、いろいろな工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年授業風景 その2

このクラスでは、『おはじきを工夫して数えよう』というめあてで、算数の授業を行いました。
算数セットのおはじきをつかみ取り、その数を正しく数える工夫を考えました。
いろいろな考えが出されましたが、10のまとまりにして数えるのが便利だということに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年授業風景

1年の授業風景です。
担任とALT(外国語指導助手)の2名で、『カードゲームで色の英語をはっきり伝えよう』をめあてに英語活動を行いました。
これまでに習った7色に加え、新たに5色(黒・白・茶・金・銀)の英語での言い方を習いました。
下の写真は、カラーズという曲に合わせて、動作を交えながら英語で歌っている場面です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

 今朝は体育集会でした。1月30日に行われる校内長縄大意会のクラス練習をやりました。各クラスともクラスの団結、記録更新を目指してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会6年

6年生の書き初め大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め大会 5年生

 今日の3校時から校内書き初め大会が始まりました。
 3〜6年生は体育館で行い、1〜2年生は各教室で硬筆をします。トップバッターは5年生です。「平和な国」を書きます。全員が集中して取り組んでいました。
 1月11日(金)から16日(水)まで体育館に全校児童の作品を掲示します。ぜひ、ご覧ください。(12〜14日は見られません)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ等の出席停止連絡について

下記のフォルダーにアップしました。全校児童にも配布済みです。よくご覧ください。

配布文書→最近の配布文書→保健室より・各種お知らせ→出席停止時の欠席連絡について

読み聞かせ その2

ボランティアの皆様、朝早い、寒い中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ その1

4つの学年で、朝読書の時間に、ボランティアの皆様が、読み聞かせをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

平成最後の3学期がスタートしました。
始めに全員で校歌斉唱をしました。
校長先生からは
「3学期の計は始業式にあり」というお話がありました。
最後に市小中美術展、子ども会カルタ大会の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタートです!

3学期授業日数
1〜5年生 授業日数54日
  6年生 授業日数52日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
今年も、金古南小学校の教育に、ご理解・ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修

冬季休業の初日に体育の授業の研修が行われました。
体育主任が中心となり、長縄跳びの指導法について研修しました。
長縄跳びには様々な跳び方があり、クラスを団結させるためにとても有効な運動であることを実技を通して学びました。
3学期の体育の授業に活かされると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終了です!

12月26日から1月6日まで冬季休業です。
始業式は1月7日になります。

2学期終業式3

計画委員会による寸劇です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 身体測定(中)専門委員会(9) 放学習(15) 校内書き初め大会
1/10 身体測定(高・ゆ)
1/11 校内書き初め展(1)
1/13 市成人式
1/14 成人の日
1/15 校内書き初め展(2)

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ