10月5日(金)の給食第45回東部小学校運動会体育振興会主催 第34回大運動会稲刈り週末の台風を警戒し、体育館のギャラリーで乾燥中です。 来週には、稲を校庭に移動し天日干しをしたいと思います。 来週は脱穀をする予定です。 〔5年〕運動会組立表現〜節目〜10月3日(水)の給食給食のバンバンジーサラダは、ゆで野菜をごま入りのドレッシングで和えるサラダです。 「ごま」はビタミンB群やカルシウム、鉄、ビタミンEなどからだによい栄養素がたっぷりの食品です。 ごまの香ばしい風味は料理の味を引き立てます。そのため、「ごまかし」という言葉は、どんなに料理の苦手な人でも、ごまを使うとおいしくできることから言われたという説もあるそうです。 【4年】運動会〜徒競走・東部旋風〜自分の目標を達成するため・・・ 全力で走り、競技する姿は、本当に輝いていました☆ よく頑張りました。 また次の目標に向けて、全員で頑張っていきます。 【4年】運動会〜渾身の轟躍〜いざ!!というところで、別の曲が流れるハプニング。 しかし、168名は何事もなかったかのように、微動だにせず! この立ち姿が、実に立派でした。 1ヶ月間の努力が成果となって表れた4分間の雷舞でした。 10月2日(火)の給食学校給食摂取基準の見直しにより、学校給食の栄養量が今月から少し変わります。 くわしくは、10月の給食だよりにのせてあります。 特に大きく変わったのが奈ナトリウム量(食塩相当量)で、2.5g未満から2.0g未満になりました。 給食の味付けが少し変わることもあると思いますが、献立や食品の組み合わせを工夫して、様子をみながら少しずつ基準値に近づけていきたいと思います。 9月28日(金)の給食今日は28日、カミカミ献立の日です。カミカミメニューはごぼうをたっぷり使ったシャキシャキ丼でした。よく噛んで食べられたでしょうか。 噛むとよいことを表す合い言葉「ひみこのはがいーぜ」の「ぜ」は「全力投球」です 明日は運動会、全力投球でがんばってください。 9月27日(木)の給食梨は、高崎市のはぐくみ農協から届いた榛名産の二十世紀梨でした。 9月26日(水)の給食29日の運動会に向けて、一生懸命、練習する子どもたち。みんな頑張っています。 今日のメニューは、「運動会で自分に勝つ、相手に勝つ、チームで勝つ」のメッセージを込めて『ソースかつ丼』です。 運動会練習頑張っています
いよいよ運動会が近づいてきました。ソーラン節の練習では体育館練習から校庭に出て、本番同様に自分が踊る場所、隊形移動の確認など、細かいところまで練習をしています。さらに、リレーの選手はお昼休みにバトンパスの練習をして、すべての子が運動会の成功のために一生懸命取り組んでいます。小学校生活最後の運動会、最高の思い出にしてほしいと思います。
9月25日(火)の給食9月21日(金)の給食東北地方の岩手県と青森県にまたがる南部地方は、ごまの名産地なので、ごまを使った料理を「南部○○」と呼ぶことがあります。 「さばの南部焼き」はごまの香ばしさでさばのおいしさがさらに引き立ちました。 運動会に向けて
今年の5年生「組立表現」のテーマは、「節目〜平成から新たな時代へ〜」です。
平成最後の運動会に向けて、5年生137人全員で努力していきます。 本番の演技をお楽しみに! 9月19日(水)の給食9月18日(火)の給食ガーリックトーストは、ソフトフランスにガーリックマーガリンを塗って、スチームコンべくションで焼いて作ります。噛みごたえのあるパンです。しっかり噛んで食べましたか。 スーパー見学9月14日(金)の給食17日の敬老の日にちなんで、「まごは(わ)やさしい」献立です。 日本で昔から食べれている食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富な食品を「まごは(わ)やさしい」と覚えましょう。 今日の献立では「まごわやさしい」食品がすべて使われています。 ・ま−まめ・豆製品→今日はとうふ・油揚げ(みそ汁) ・ご−ごま→白ごま(いわしのかばやき) ・わ−わかめ・海草→のり(おひたし) ・や−野菜→おひたし・みそしる ・さ−さかな→いわしのかば焼き ・し−しいたけ・きのこ類→みそ汁 ・い−いも類→みそ汁 |
|