「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
1年生は講師の先生から「鍵盤ハーモニカ」の使い方を教わりました。1年背にとっては初めての楽器です。歌口の付けかたなどの基礎を楽しく教えていただきました。

授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(水)
2校時目、2年1組は英語の授業をしていました。今日は1〜20までの数の読み方の学習です。元気に発音したり楽しくゲームをしたりしながら身につけていきました、

ふれあい遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と6年生が一緒に、大沢川緑地公園に「ふれあい遠足」に行ってきました。6年生が荷物を持ってあげたり、手をつないであげたり、また、なぞなぞやしりとりなどをして楽しませててくれたりと、本当に良く面倒をみてくれていて感動しましたとボランティアさんからの報告がありました。

 6年生の皆さん、ボランティアの皆さん、大変ありがとうございました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回目の読み聞かせがありました。本日も、各クラス2名ずつボランティアさんが入って下さり、素晴らしい読み聞かせをして下さいました。

環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2
環境委員さんと児童会本部の皆さんが日替わりで、校庭のごみ拾いをしてくれます。みんなのために、よく頑張っていますね。。素晴らしいですね。

あいさつ運動・交通指導

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日(火)
今日も民生員さんがあいさつ運動がして下さっています。昨日よりももっと気持ちのいいあいさつができたでしょうか。
今日は交通指導員さんによる交通指導もありました。みんな安全に登校しています。

緊急時下校・引渡訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、大規模災害等、児童のみでの下校が困難あるいは危険と判断した場合の引渡訓練がありました。今回は体育館の崩落も想定し、校庭での引き渡し訓練を行いましたが、大変スムースにできました。ご協力ありがとうございました。

 ボランティアの皆さんには大変お世話になりました。また、渋滞等で近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。ご協力ありがとうございました。

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も20分休みには、途切れることなく子供たちが訪れます。
 
 先頃お亡くなりになった「かこさとしさん」追悼のコーナーがありました。手に取って読んでみました。素晴らしい絵本ですね。

民生委員さん あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(月)
 本日より5日間、民生委員さんによる「あいさつ運動」行われています。7人の民生児童委員の皆さんが3箇所の校門に分かれてあいさつをして下さいます。
 『返事とあいさつ吉井のよい子』「吉井かるた」に謳われているように、吉井の子供たちのあいさつには定評がありますが、さらに上、気持ちのいいあいさつを目指していきたいと思います。

寺子屋教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、3年生、4年生が学習に参加しています。9月からは1年生も参加します。
まずは小手調べ、各学年とも「百ます計算」から始まりました。みんな一生懸命頑張っています。

  

寺子屋教室

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(土)8:30〜
地域運営員会による学力アップ大作戦、本校での名称「寺子屋教室」の第1回目がありました。前期の記録カードやがんばりカードが配られ、ボランティアさんとお約束ごとの確認をしてスタートです。

授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝からとてもいいお天気です。校庭での体育が気持ちいいです。4年生は「学習カード」を用いて、鉄棒運動に取り組んでいました。今日はのぼり技に挑戦していました。

みどりの時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
今、草花が一番生長する時期でしょうか。たくさん草がありますが、みんなで楽しく作業をしました。

子供たちは「たがやしタイム」の時間だけですが、ボランティアの皆さんはその後も残って作業を続けて下さいました。ありがとうございました。

みどりの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(金)
 今日の「たがやしタイム」(朝活動)は「みどりの時間」でした。みどりボランティアさんと一緒に環境整美作業をしました。みどりボランティアさんはすでに活動をして下さっていますが、子供たちと一緒に作業をするのは今日が初めてです。
 まず、全体で顔合わせ、ご挨拶をした後、それぞれの場所に分かれて作業を開始しました。

雨上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
2日間にわたって降っていた雨が昼休みに上がりました。校庭にはまだ所々小さな水たまりがありますが、子供たちは待ってましたとばかりに元気よく遊んでいます。

授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(木)
3校時、6年2組は社会科です。聖徳太子ついてそれぞれが調べ付箋に書いて出し合います。それを分類したものをもとに、重要事項をまとめていきました。

6年2組は「付箋」を有効に利用しています。下の写真は詩『純銀もざいく』の感想を集めたものです。

授業より2

画像1 画像1
3年生の算数です。3年生の算数は「少人数指導」で行っています(写真は1組教室組)。この時間は「かけ算の決まり」について、話し合いを進めながら発見をしていました。

授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(火)
3年2組の「音楽」と2年2組の「図工」です。専門性を生かした教科担任制を導入しているため、学級担任ではない先生が担当しています。

ツバメ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室の前の軒にツバメが巣を作りました。毎日忙しそうに飛び回って餌をとってきます。子育てに奮闘中のようです。

 頑張れ、ツバメ

授業より 2

画像1 画像1
こちらは4年生の社会。「くらしの中の水」という学習です。水(水道)について、今と昔を比べながら、活発な話し合いが進んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

学校評価

コミュニティスクール

おすすめメニュー紹介