新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

6年生 理科(エコムーブ号)

動く環境教室で、環境保全について学びました。白熱灯、蛍光灯、LEDの電力量や発熱量(温度)のちがいを調べたり、水の汚れを溶存酸素量や透明度を測って調べたりするなど体験的に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

小数を分数に直すと・・・。分数を少数に直すと・・・。小数、分数、整数について色々な問題にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

小数÷整数 の筆算です。整数÷整数 と同じように計算しますが、小数点に注意!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

読み取ったとおりに「きつつき」を作っています。もう少しで完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

新出漢字の学習です。発見、発見。「犬」のなかに「一」がかくれているよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

タグラグビーです。まずはダグ(しっぽ)をとる練習です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会(短縄跳び)

側身跳び(サイドクロス)を教わりました。時間跳びは4分30秒に挑戦。引っかかった人は座ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(木)ココア揚げパン ABCスープ 小松菜サラダ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 今の時季のキャベツは冬キャベツといって、春キャベツに比べるとずっしり重く葉も固いのが特徴です。しかし、加熱するとやわらかくなり、甘みも増します。今日の給食では、スープとサラダに高崎産のキャベツを使いました。サラダのキャベツもさっとゆでることで見た目の量が減り、食べやすくなります。

1年生 音楽

ドドソソ ララソ〜 きらきら星を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

お米の炊き方は・・・? 来週は調理実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会

内閣は行政を、国会は立法を行います。では、裁判所はどんなことを行っているのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会

群馬県の土地の高さ(標高)を調べて白地図を塗り分けています。山の名前は「みよぎ」ではなく「みょうぎ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学活

 給食技士さんに感謝の手紙を書きました。字が上手なので感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

 短縄跳びです。グー・チョキ・グー・チョキ・・・上手に跳べるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(水)麦ごはん きのこストロガノフ ブロッコリーサラダ 牛乳

画像1 画像1
 ロシアでは、冬が長く寒さが厳しいため、さまざまな保存食が作られます。また、スープやシチューなどの煮込み料理もよく作られます。本場では牛肉と玉ねぎ、マッシュルームで作る「ビーフストロガノフ」が有名ですが、給食ではぶた肉と玉ねぎ、エリンギ、しめじ、マッシュルームを使いました。

重要 1月15日(火)ぶどうパン もてなしうどん 餅いなり ごまあえ 牛乳

画像1 画像1
 油揚げとは、うすく切った豆腐を水切りし、油で揚げたものです。「いなりあげ」「きつねあげ」「うすあげ」などいろいろな呼び名があります。うどんにのせると「きつねうどん」になります。今日は餅も入っているので「力うどん」にもなります。うどんと一緒にいただきましょう。

3年生 体育

短縄跳びの練習です。上達したら先生に見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

資料の整理の仕方の学習です。柱状グラフの表す意味の読み取りや書き方などを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

日本の歌を歌って楽しもう 「あんたがたどこさ」に合わせて毬つきをしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽

リコーダーのテストです。茶色のこびん 待っている間に指遣いの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 書き初め作品展
1/21 職員会議
1/22 スクールカウンセラー来校日
校内研修推進委員会
給食
1/17 ココアあげパン、牛乳、ABCスープ、こまつなサラダ、ヨーグルト
1/18 ビビンバ(むぎごはん)、牛乳、あさりとこうやどうふのスープ、みかん
1/21 むぎごはん、牛乳、マーボーどうふ、ちゅうかコーンスープ、ネーブル
1/22 ナン、牛乳、キーマカレー、ブロッコリーのピリからサラダ
1/23 むぎごはん、のり、牛乳、さけのしおやき、とんじる、つけもの