「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

給食集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(金)の朝、給食集会がありました。給食委員会の子たちが、パワーポイントや劇などで、給食を作っている様子を紹介したり、給食に関するクイズを出したり、栄養素について説明したりしてくれました。そして、18日の給食は、日本で初めて出た給食のメニューでした。

キラりん学習会 ボランティア会議

画像1 画像1
 1月10日(木)の放課後、キラりん学習会(放課後学習会)のボランティア会議が開催されました。学習会の運営や子どもたちへ指導方法などについて、今年度の課題や改善策等を、話し合いました。ボランティアの皆様、たくさんの貴重なご意見やご感想、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 また、キラりん学習会では、学習ボランティアの方を募集しています。たくさんの方がボランティアになってくれることを待っています。やってみてもいいかな、と思ったらぜひ学校にお電話ください。

書き初め大会 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、1月10日(木)の3〜4校時に、書き初め大会がありました。学年全体で体育館で行いました。一文字一文字に思いを込めて、真剣に書く姿は、さすが最上級生でした。

環境デー(1月)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(火)は環境デーでした。朝、家庭からたくさんのペットボトルキャップや牛乳パック、空缶などを持ってきて、回収箱に入れてくれました。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございます。次の環境デーは2月1日(金)です。よろしくお願いいたします。

登校班下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月7日(月)の帰りは、登校班下校でした。各班ごとに整列し、安全な登下校についても確認しました。安全第一、道路は気を付けて歩きましょう。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日(月)に、3学期の始業式がありました。校長先生の話は十二支について等でした。3学期が、そして今年1年がよい年となるように、祈っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/20 合唱フェスティバル
市上毛かるた大会
1/21 代表委員会
1/24 学校保健委員会(4)
1/25 社会科見学3年(歴史民俗資料館)

京小通信1

給食だより

保健だより

図書だより

放射性物質検査

治癒証明書

学校評価

指導計画

校内研修

人権教育

ふるさとカルタ

コミュニティースクール