4年書写指導
4年生は半紙を使って1字1字丁寧に指導していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年書写指導
体育館は、冷気と緊張感のある空気に包まれ、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年書写指導
書道の先生をお招きし、書き初めの指導をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 加湿器付大型空気清浄機
バザーの収益の一部で購入しました。保健室に設置しました。インフルエンザも流行るころです。おおいに役立ってくれることでしょう。
![]() ![]() 音読
グループで練習して音読発表。「点や丸に気をつけて。」「やるぞ!オー!」
みんなうまくてびっくりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
長さの学習1メートルより長い長さの表し方を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書集会
図書委員の朗読とお勧めの本の紹介。そして辞書引きコンテストの優秀者の表彰を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし給食2
しりとりやクイズで盛り上がりました。ごちそうさまの後は「6年生とジャンケンして勝ったら教室に戻れる」ゲーム。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし給食
第2回のなかよし給食は、たてわり班で楽しみながら美味しくいただきます。配膳担当は5年生、6年生は1年生のお迎えです。今日のメニューはビーフカレーに麦ご飯、花野菜サラダ、そして飲み物は牛乳に代わって特別にジョアなんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年
5年生は「割合」6年生は「比例反比例」「およその面積」来週テストだぞ!
![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り集会
靄がかかった校庭での遊びです。6年生が計画して5.6年が仕切っています。今朝はひんやりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 習字![]() ![]() ![]() ![]() 3年生![]() ![]() ![]() ![]() お父さんお母さんにも
どのチームも自分たちで相談して素敵な遊びを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と
昨年、招待してもらった2年生が、今年は1年生に楽しんでもらうために一生懸命作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にこにこフェスタ
今日は2年生が、生活科の時間に考えた「楽しい遊び」を発表する「にこにこフェスタ」です。1年生やお家の方を招待して「おもてなし」しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミートローフ 童話「ねむり姫」から![]() ![]() ミートローフ、粉ふき芋、キャベツスープ、まるパン、牛乳 今日はおはなし給食の3回目、童話「ねむり姫」に出てくる王様の誕生祝いの料理「ミートローフ」です。レシピが図書室に置いてあります。ぜひご家庭でも作ってみて下さい。 ![]() ![]() 1校時から
国語のテストです。100点めざせ!
![]() ![]() ![]() ![]() さけの卵
希望者に分けました。元気に孵化するといいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 図書
クリスマス特集が廊下にありました。もう12月です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|