健大の
4年生5名が来校。授業を参観しました。未来の先生です。
![]() ![]() 3年生
小数のたしざんも整数の時と同じようにできる。28+2.8の筆算の立式に戸惑っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
円周=直径×円周率。公式を理解して振り返りました。
![]() ![]() 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
くり下がりの引き算。3から9は引けないから、、、。声に出しながら操作します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋味シチュー![]() ![]() 秋味シチュー、アーモンドサラダ、こめっこパン、りんご、牛乳 今日のシチューには、さつまいも、鮭、きのこ(エリンギ、ぶなしめじ)といった秋が旬の食材がたっぷり入っています。 ![]() ![]() 6年生
調理実習。いいにおいが3階まで届きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
小数の引き算も、たしざんと同じように計算できる。
![]() ![]() もずくスープ![]() ![]() マーボー豆腐、もずくスープ、フルーツヨーグルト、麦ご飯、牛乳 もずくには、免疫力をアップしてくれるフコイダンや、カルシウム、ミネラル、ビタミン、食物繊維が豊富に含まれています。 ![]() ![]() 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さつまいもケーキ
2年生が育てて収穫したさつまいもを、給食室のみなさんがさつまいもケーキにしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日
朝の持久走からの1年生の体育。今日は少し寒い。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
円の内側にかいた正六角形の周りの長さは、円の直径の長さの3倍になる。正八角形の周りの長さは3倍より大きくなる。
![]() ![]() エコキャップ運動
委員会の児童が職員室でプレゼン。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
小数のたしざんはどう求めたらよいのだろう。の学び合い。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生![]() ![]() けんちん汁![]() ![]() さばの高崎みそ煮、塩昆布和え、けんちん汁、麦ご飯、牛乳 けんちん汁には今が旬の里芋が入っています。里芋は縁起物として正月料理に使われることが多く、秋から初冬が旬となります。 ![]() ![]() ふれあいコンサート
4年生が総合的な学習「福祉」の学習で、16日に「日高在宅療養支援センター」に出かけます。施設の見学と高齢者の方々と歌を通して交流します。今日はその練習です。16日の朝には、その時の歌を4年生の音楽集会として発表します。
![]() ![]() ![]() ![]() PTAバザー
朝7時15分頃には、入り口で開場を待っている人がいらっしゃいました。バザーは大盛況でした。ありがとうございます。昨年より多く仕入れたワインゼリーもあっという間に完売でした。今日の収益は子どもたちのために有意義に遣いたいとおもいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バザー準備
朝、7時半から、本部役員さん学年委員さん支部委員さん教職員。70名以上のご協力を得て準備できました。物品を運んでくださった方々もご協力ありがとうございました。地域のパワーを感じました。「ホームページ見てますよ。」と声をかけてくれる方もいました。感謝です。明日はバザーです。新高の子どもたちのよりよい教育の環境を整えるためのバザーです。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|