着衣泳 7/6(金)
天気が良くなかったですが、水温は高かっったので3,4年生、5,6年生は、着衣泳を実施しました。服を着ていると空気があって浮きやすいこと、手足を動かしにくいこと、ペットボトルなどの浮くものを胸に抱えると浮き続けることができることを体験しました。着衣のまま水に入ってしまったら、慌てないことが一番大切なのだと再認識しました。
【できごと】 2018-07-09 08:25 up!
体育集会 7/6(金)
朝活動で6年生が縦割りの団別に企画し、運動遊びを実施しています。校庭では蛇ジャンケンと鬼ごっこ、体育館では、輪やコーン、とびばこ、走り高跳びのバー、マットを使った、障害物ジャンケンを実施していました。準備をがんばった6年生でした。
【できごと】 2018-07-06 10:16 up!
学校保健委員会 7/5(木)
児童保健委員会が「歯と口の健康」をテーマに発表を行いました。本校の児童は、歯肉炎になりそうな人が多いという内容でした。発表後、3つのグループに分かれて「歯肉炎予防や『よくかむ』ためにできること」について話し合いました。
校医の先生方、PTA保健体育委員会の皆さま、大変お世話になりました。
【できごと】 2018-07-06 08:35 up!
七夕集会 7/2(月)
短冊に書いたみんなの願いが叶うよう七夕の集会をしました。各クラスからの願いも発表されました。
【できごと】 2018-07-03 07:21 up!
ツバメ観察16
7/2 朝、「もう巣立ってしまったのかな。」と、巣をのぞくと、黒いしっぽが少し見えます。更に近付くと子ツバメは力強く飛び立ちました。最後の1羽だったようです。しばらく近くを見ていると。3羽のツバメが近くを飛び回っていました。きっとうまく巣立ちができたのでしよう。
【できごと】 2018-07-02 12:32 up!
ツバメ観察15
6/29 手動でガラス越しなのでちょっと不鮮明ですが、初めて親ツバメが子ツバメにえさを与えている写真撮影に成功しました。
【できごと】 2018-06-29 16:36 up!
5年 田植え 6/29(金)
先週代掻き(どろんこ祭り)を行った田んぼで田植えを行いました。大変良い天気で、背中が熱かったです。田植え綱を張り、皆で一列になり下がりながら植えていきました。
【5年生】 2018-06-29 16:28 up!
ツバメ観察14
6/28 羽もしっかりしてきました。もうすぐ飛べそうな雰囲気が伝わってきます。親ツバメは近くにいるのですが、2羽ではありません。多いときには6羽ほど近くに来ています。来週初めが、孵化から3週間です。そろそろ飛び立つかもしれません。
【できごと】 2018-06-28 13:00 up!
クリーン作戦 6/26(火)
全校児童でクリーン作戦を行いました。1年生〜5年生までは校庭の除草を中心に、6年生は254号線沿いの歩道とカタクリの里のゴミ拾いを行いました。以前に比べると歩道のゴミの量はずいぶん少なくなってきたと思います。きれいな所にはゴミは捨てないと言います。がんばっていつもきれいにしていきます。
【できごと】 2018-06-28 12:44 up!
PTAセミナー 6/24(日)
PTAセミナーで「上州吉井太鼓」の皆さんをお呼びして演奏会をお聞きし、児童全員が太鼓演奏の体験をさせていただきました。鼓動を聞くだけでわくわくするような盛り上がりがあります。太鼓を叩かせてもらった子どもたちはどの子もいい顔をしていました。
【できごと】 2018-06-26 18:22 up!
6年社会科 6/24(日)
奈良の大仏の大きさを知るために顔の形の模型を模造紙で作りました。体育館で模造紙を貼り合わせると、顔だけですごい大きさでした。オープンスクールの日に屋上から貼り出してみるとすごく立派でした。
【6年生】 2018-06-24 13:24 up!
5年 どろんこ祭り 6/22(金)
吉井多比良地区の「どろんこ祭り」にちなんで、5年生がお借りしている水田で「肥料まき・代掻き」を兼ねて、「どろんこ祭り」を行いました。
生き物がたくさんいたこと、どろんこを自分の足で味わえたことがとても楽しかったようです。終わった後はプールのシャワーで体を洗いました。来週には田植えも体験させてもらう予定です。
【5年生】 2018-06-22 16:28 up!
家庭科室ガステーブル新設 6/22(金)
家庭科室のガステーブルを5台交換してもらいました。交換前の5台は平成11年度に購入したものですので、約20年使っていました。新しいものには安全装置が着いているということです。24日のオープンスクールでの6年授業が使い初めになりそうです。
【できごと】 2018-06-22 15:47 up!
通学路安全点検 6月22日(金)
PTAの児童安全委員会の皆様にまとめていただいた「通学路の安全点検」の実地調査が、吉井支所・高崎土木事務所・高崎警察署・学校の立ち会いの下行われました。黒熊から学校に向かう254号線沿いの歩道を守るためのガードレール約200mの設置、中島地区の道路の30km/hの規制申請や横断歩道の塗り直し、深沢地区の側溝蓋の新設などが検討されました。それぞれ改善に向かうと思います。たくさんの人が、児童の登下校の安全のために努力してくださっているのだと改めて分かりました。ありがとうございました。
【できごと】 2018-06-22 13:14 up!
2年 生活 6月21日(木)
5月に植えた野菜が大きくなってきました。今日は観察した後、食べられそうなキュウリやナス、ピーマンを収穫しました。
【2年生】 2018-06-21 12:47 up!
計画訪問3 6/20
4校時は、5年 社会「わたしたちの国土と自然 あたたかい土地のくらし」小林教諭、3年 算数「わり算 同じ数に分ける計算を考えよう」荻原教諭・岩科教科指導助手の授業でした。
【できごと】 2018-06-21 08:51 up!
計画訪問2 6/20
3校時は、2年 国語「見つけたことを分かりやすく書こう」相場教諭、4年 英語「Lesson3 Numbers」林教諭・フォルタンALT、の授業でした。
【できごと】 2018-06-21 08:51 up!
計画訪問1 6/20
高崎市教育委員会の先生方がお見えになり、各学年の授業を見ていただき、検討会が行われました。2校時は、3年 理科「どれくらい育ったかな」黒崎教諭、6年 家庭科「いためて作ろう 朝食のおかず」岡段教諭・反町栄養教諭、1年 道徳「うかんだ うかんだ」齊藤教諭・荻原学校支援員の授業でした。
【できごと】 2018-06-21 08:50 up!
ツバメ観察13
6/21 目が見えるようになってきたようです。一昨日は近付いて音がすると大きな口を開けていたのですが、今日は動かずに目だけ開けています。2羽が並んでこちらを見ていました。
【できごと】 2018-06-21 08:08 up!
ツバメ観察12
6/19 夕方のぞきに行くと、のぞいたのを怒っているように大きい口で叫んでいました。なんだか立派になってきました。これは鏡を使っていない写真です。
【できごと】 2018-06-19 17:19 up!