およその面積
琵琶湖のおよその面積を3通りの方法で求めることを学びました。答えには「約」を付けることが大事です。
長なわ
回を増すごとに上手になります。積み重ねは大切だ、と感じます。何事もチャレンジする気持ちが大事ですね。
職員室掃除
6年生が毎日掃除に来ます。無言清掃を心がけています。丁寧な掃除に感謝です。
ミルクちゃんぽんミルクちゃんぽん、いかくんサラダ、バターロール、牛乳 ちゃんぽんは長崎県で生まれた中国料理です。色々な食材を使っており、今日はスープに牛乳を入れ、豚肉、玉葱、人参、もやし、チンゲン菜、キャベツ、椎茸が入っています。 海外へ渡航する場合は安全対策を冬季休業期間を利用して、海外へ渡航する場合は安全対策のため下記事項を参考にしてください。 ○厚生労働省検疫所(FORTH) 感染症をはじめとする、海外に渡航するにあたっての情報収集ができます。 https://www.forth.go.jp/ ○外務省より 「たびレジ」 在留届の届出義務(3ヶ月以上)がない、短期の渡航者が登録しておくことにより、緊急事態に在外公館から安全に関する情報を得られたり、安否確認の対象となったりする重要な役割を果たします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/ 避難訓練・消火訓練
理科室から火災が発生したことを想定し、今年度3回目の避難訓練を行いました。避難の際に守るべきルール「お・は・し・も」をしっかり守り、安全に避難することができました。その後、高崎北消防署の皆様に指導していただき、水消化器による消火訓練を行いました。
長なわ
先週から体育集会は、長縄をしています。各クラスをA・Bの2チームに分け、5分間で何回跳べるかを数えます。6年生は1000回以上跳びます。すごいです。
12月の給食目標
12月3日(月)今日のメニュー
鶏肉と根菜の甘辛がらめ、わかめサラダ、白菜の味噌汁、麦ご飯、牛乳 12月の給食目標は「寒さに負けない体をつくろう」です。体を温めて強くしてくれるタンパク質や、寒さに負けない体にしたり、鼻やのどを強くしたりしてくれるビタミンCやビタミンAが、今日の給食にはたっぷり入っています。 1年人権教室
3名の高崎人権擁護委員さんにお出でいただき、1年生の人権教室を行いました。ペープサート「神様からの贈り物」など、子どもたちに楽しく人権についてのお話をしていただきました。
朝礼
校長先生から、人権についてのお話がありました。人権に関する本も紹介してくれました。
上毛かるた大会
子ども育成会主催の校区上毛かるた大会が行われました。心地よい緊張感に包まれた体育館に、子どもたちの元気な声が響きました。優勝したチームと個人は、校区代表として高崎市の大会に出場します。
メッセージカード3年歯垢染色テスト
3年生の歯垢染色テストが行われ、歯科校医さんと歯科衛生士さんに指導していただきました。しっかり磨けていたので、校医さんから賞状をいただきました。
厚揚げの鶏そぼろ煮
11月30日(金)今日のメニュー
厚揚げと鶏そぼろ煮、ニラとキャベツの味噌汁、ごま菜飯、牛乳 大豆から作られる厚揚げは、血や筋肉をつくるタンパク質が豊富に含まれています。今日は厚揚げをたっぷりの野菜と鶏肉と一緒に煮て、あんかけにしました。 反比例
x(エックス)×y=決まった数。或いはy=決まった数÷x。後者の方がかっこいいと思いませんか。
縦割り集会
朝はめっきり寒くなりました。でも子どもたちは元気いっぱいです。高学年の優しい場面が見られます。
地域合同学校保健委員会
中尾中校区の4校(中尾中、新高尾小、中川小、浜尻小)が集まって地域合同学校保健委員会が中川小学校で開かれました。テーマは「生き生き元気 自分でできる健康つくり〜上手におやつをとろう〜」です。参加した保健委員さんが、「おやつをとるポイント」について立派に発表してくれました。
反比例
一方の値が2倍、3倍になると、もう一方の値は、、、、、。
さけが大きくなるまで
2年の先生が教科書の説明と同じ大きさの「さけ」を用意しました。教具の準備もチョークも先生方の大事なアイテムです。
豆かりんとう(ななはし献立)おきりこみ、こんにゃくサラダ、豆かりんとう、牛乳 今日の豆かりんとうは「ななはし献立」(中尾中、中川小、浜尻小、新高尾小の共同制作メニュー)です。サツマイモと大豆を揚げて、牛乳と砂糖で作ったたれにからめました。おなかをきれいにする食物繊維がたっぷりとれるメニューです。 |
|