2年生 体育
マット運動です。カエルの足うち をやりました。倒立等の前段階として、足を上げることや手で体を支えることにつながります。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽
鍵盤ハーモニカの練習です。きらきらぼし をやりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会
短縄跳びをしました。色々な跳び方を確認した後、時間跳び(5分間)に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(水)麦ごはん さばのおろしソースかけ 野菜と昆布の和え物 さつま汁 牛乳![]() ![]() おろしソースレシピ〔4人分〕 ( 大根80g 根しょうが2g しょうゆ大さじ1強 砂糖大さじ1 みりん小さじ1 酒小さじ1 水大さじ2弱)大根、根しょうがをすりおろして、調味料と合わせて加熱する。 12月18日(火)背割りロールパン ロングウインナー 冬の豆乳チャウダー 花野菜サラダ ジョア(マスカット)![]() ![]() 1年生 図書(読み聞かせ)
臨場感のある話し方に、子どもたちは、お話の中に引き込まれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 租税教室
税金のない世界ってどんなだろう? DVDを視聴しました。火事になって消防車に火を消してもらうとものすごいお金がかかったり、ゴミ収集ができなくて町が不衛生になったり、信号機も動かなかったり・・・。税金の大切さがよく分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽
鍵盤ハーモニカで「小ぎつね」を演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
そろばん です。「9+9」そろばんではどのようにすれば良いのだろう?
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
雪わたり の学習ですです。「そねむ」ってどんな意味? 読み取りながら難語句を調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語
こそあど言葉(指し示す言葉)の学習です。「◯◯本、おもしろいよ。」「◯◯本? ◯◯かな?」◯◯にはどんな言葉が入るでしょう?
![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(月)麦ごはん 豚キムチ あさりと高野豆腐のスープ はやか 牛乳![]() ![]() 3年生 算数
10000より大きな数 のまとめ問題に挑戦です。理解できているかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
お話びじゅつかん 好きなお話の本の紹介リーフレットを書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
割合をグラフに表そう 帯グラフや円グラフを書いたり読み取ったりする学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
リコーダーの練習です。「茶色のこびん」を6年生を送る音楽会でも演奏します。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育
短縄跳びです。時間跳び(4分間)に挑戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
短縄跳びです。グー、チョキ、グー、チョキ・・・難しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(金)麦ごはん マーボ豆腐 中華コーンスープ みかん 牛乳![]() ![]() チャレンジ集会
ぞうきんがけレース、ペットボトルボーリングです。良い結果を出そうと集中しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|