5年生 算数
「とうふ300gのうち、約15gがタンパク質です。タンパク質の量は、とうふ全体の量の約何%でしょう。」百分率の求め方を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 英語
アルファベットの学習です。どんな文字の一部分かな? 友だちの持つカードと合わせてみて、一致したらホワイトボードに掲示します。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語
ジェスチャーをつけて色々な仕事を表そう 色々な職業の英語での言い方を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語
研究授業です。大きなかぶの英語劇の練習です。大きな声で、体全体を使って、楽しく表現できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 英語
研究授業です。I sometimes wash the dishes. 自分の行動を sometimes always never などの頻度を表す語句も合わせて相手に伝える学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語
ごんぎつね です。場面ごとにごんの気持ちがどのように変わっていくかを中心に読み取っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科
学力テストに備え、これまでに学んだことを復習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数
10000より大きな数の学習です。1万の10倍は10万、その10倍は100万・・・。これまでに学んだ数のしくみと同じです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
マット運動です。後転はおしりを遠くへ着くと起きやすいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(水)麦ごはん 親子煮 白菜のみそ汁 みかん 牛乳![]() ![]() 2年生 音楽
こぎつね の歌に出てくるキツネは、男の子? 女の子? 歌詞の内容から考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
転がしドッヂボールです。上手に転がせるかな? よけられるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
水が沸騰したときに出てくる泡の正体は? 水? 空気?
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
割合を百分率で表すと、0.07は何%?
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図工
紙粘土やモール、ビーズなどで空き容器を飾って小物入れを作ります。今日はアイデアスケッチです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育
ハードル走です。タイムを計りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(火)こめっこぱん クリームスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳![]() ![]() 5年生 算数
割合 の学習です。割合を小数で表したときは、単位はつきません。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科
水溶液で溶かすと金属はどうなるなるだろう? 自分の考えとその理由を発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科
あかりをつけよう の学習です。乾電池、ソケット、豆電球を使って灯りをつけ、気づいたことを発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|