ミートローフ 童話「ねむり姫」から![]() ![]() ミートローフ、粉ふき芋、キャベツスープ、まるパン、牛乳 今日はおはなし給食の3回目、童話「ねむり姫」に出てくる王様の誕生祝いの料理「ミートローフ」です。レシピが図書室に置いてあります。ぜひご家庭でも作ってみて下さい。 ![]() ![]() 1校時から
国語のテストです。100点めざせ!
![]() ![]() ![]() ![]() さけの卵
希望者に分けました。元気に孵化するといいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 図書
クリスマス特集が廊下にありました。もう12月です。
![]() ![]() ![]() ![]() 楽しく給食
担任の先生が出張。なので給食を食べに担任外の先生方が教室でお昼を食べました。
![]() ![]() 尺八と琴
体験活動では、パイプを使った尺八体験に四苦八苦しながらも、いい音色を出せた児童が大勢いました。琴は短時間で「さくらさくら」を演奏することができ、みなうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和楽器体験教室
三曲合奏研究グループの方8名にお出でいただき、6年生の和楽器体験教室が行われました。素晴らしい尺八と琴の演奏を聴かせていただいたり、演奏に合わせて歌をうたったりした後、体験活動を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年歯垢染色テスト
5年生の歯垢染色テストが行われ、歯科校医さんと歯科衛生士さんに指導していただきました。しっかり磨けていたので、校医さんから賞状をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鮭の味噌マヨネーズ焼き![]() ![]() 鮭の味噌マヨネーズ焼き、塩昆布和え、どさんこ汁、麦ご飯、牛乳 今が旬の鮭を、味噌とマヨネーズで作ったタレにつけて、こんがり焼きました。 ![]() ![]() ノート
6年生のノート、とても素敵だったけど、5年生もとっても素敵なノートでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 割合
今日はもとにする量を求める課題でした。数直線や「く、も、わ」の図を使って答えを求めました。まちがっても、できなくても、考えることが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() およその面積
琵琶湖のおよその面積を3通りの方法で求めることを学びました。答えには「約」を付けることが大事です。
![]() ![]() ![]() ![]() 長なわ
回を増すごとに上手になります。積み重ねは大切だ、と感じます。何事もチャレンジする気持ちが大事ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員室掃除
6年生が毎日掃除に来ます。無言清掃を心がけています。丁寧な掃除に感謝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ミルクちゃんぽん![]() ![]() ミルクちゃんぽん、いかくんサラダ、バターロール、牛乳 ちゃんぽんは長崎県で生まれた中国料理です。色々な食材を使っており、今日はスープに牛乳を入れ、豚肉、玉葱、人参、もやし、チンゲン菜、キャベツ、椎茸が入っています。 ![]() ![]() 海外へ渡航する場合は安全対策を![]() ![]() ![]() ![]() 冬季休業期間を利用して、海外へ渡航する場合は安全対策のため下記事項を参考にしてください。 ○厚生労働省検疫所(FORTH) 感染症をはじめとする、海外に渡航するにあたっての情報収集ができます。 https://www.forth.go.jp/ ○外務省より 「たびレジ」 在留届の届出義務(3ヶ月以上)がない、短期の渡航者が登録しておくことにより、緊急事態に在外公館から安全に関する情報を得られたり、安否確認の対象となったりする重要な役割を果たします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/ 避難訓練・消火訓練
理科室から火災が発生したことを想定し、今年度3回目の避難訓練を行いました。避難の際に守るべきルール「お・は・し・も」をしっかり守り、安全に避難することができました。その後、高崎北消防署の皆様に指導していただき、水消化器による消火訓練を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長なわ
先週から体育集会は、長縄をしています。各クラスをA・Bの2チームに分け、5分間で何回跳べるかを数えます。6年生は1000回以上跳びます。すごいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月の給食目標
12月3日(月)今日のメニュー
鶏肉と根菜の甘辛がらめ、わかめサラダ、白菜の味噌汁、麦ご飯、牛乳 12月の給食目標は「寒さに負けない体をつくろう」です。体を温めて強くしてくれるタンパク質や、寒さに負けない体にしたり、鼻やのどを強くしたりしてくれるビタミンCやビタミンAが、今日の給食にはたっぷり入っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年人権教室
3名の高崎人権擁護委員さんにお出でいただき、1年生の人権教室を行いました。ペープサート「神様からの贈り物」など、子どもたちに楽しく人権についてのお話をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|