少年の主張校内大会
学級委員が運営を行い、各学年2名、6名の代表者が、堂々と中学生らしい発想と提案を盛り込んだ主張をしてくれました。 発表者も主張を聞く生徒も態度がすばらしく大変感心しました。皆さんお疲れ様でした。 1年飯盒炊爨11
解散式です。飯盒炊爨も無事終了。協力もしっかりできて、とてもよい活動でした。 1年飯盒炊爨10
活動終了です。バスに乗って予定より少し早くわらび平を出発します。 1年飯盒炊爨9
片付けもしっかりできました。班ごとに自然散策が始まりました。 1年飯盒炊爨8
ごちそうさまでした。次は、しっかり後片付けです。 1年飯盒炊爨7
全員そろっていただきます。 1年飯盒炊爨6
完成した班もあります。 1年飯盒炊爨5
協力してカレーを作っています。 1年飯盒炊爨4
1年飯盒炊爨3
各班ごとに道具を受け取り、飯盒炊爨開始です。 1年飯盒炊爨2
少し遅れて到着しました。説明を聞いて、活動スタートです。 1年飯盒炊爨1
出発式を行い、予定通り出発です。 あいさつ運動
県中体連 体操
男子はゆか、あん馬、跳馬、鉄棒に出場しています。 女子は跳馬、段違い平行棒、平均台、ゆかに出場しています。 選手は応援も含めてよく頑張っています。 県中体連 陸上
共通男女800mから、各種目に選手は出場し頑張っています。 応援もよく頑張っています。 3年生バレーボール大会
3年生は先週「修学旅行」を実施していました。今週からやっと通常の学校生活をおくる中でバレーボール大会当日を迎えました。 このような状況の中、体育や昼休みに一生懸命にバレーボールの技術を磨いている3年生の姿は印象的でした。 開会式の生徒のあいさつの中に「中学校生活最後のバレーボール大会」の言葉がありました。3年生はプレハブ校舎を2年近く体験したとても苦労をした学年です。今回のバレーボール大会も日程の上では苦しい場面もあったと思いますが、きっと「生徒が輝く高南中」を築きあげてくれるものと確信しています。 小さなバレーボールに、今の3学年の想いを込めて、丁寧に繋いでいってくれることを期待しています。 体育館には今日も生徒の歓声が響いています。保護者用の観覧席を用意していますので、保護者の皆様もぜひお越し下さい。 2年生バレーボール大会
小さなバレーボールを仲間の力を借りて繋いでいくことは、今まさに高南中に求められている力です。今回の貴重な体験を、今後の学校生活に生かしていきましょう。 体育館には生徒の歓声が響いています。保護者用の観覧席を用意していますので、保護者の皆様もぜひお越し下さい。 1年生バレーボール大会
本日(5/30)は「1年生バレーボール大会」です。1年生は体育や昼休みにバレーボールの練習を積んできました。いよいよ大会本番です。小さなバレーボールをクラスの仲間と一緒に繋いでいくことは、クラスの団結力を高めるためにもとても大切なことです。 体育館には生徒の歓声が響いています。保護者用の観覧席を用意していますので、保護者の皆様もぜひお越し下さい。 2年やるベンチャー無事終了
5日間のやるベンチャーウィークが本日で終了です。生徒たちはこの5日間でとても貴重な経験ができました。受け入れてくださった事業所の方々には、大変お世話になり、ありがとうございました。
2年やるベンチャー最終日になりました。
いよいよ本日が、やるベンチャーウィークの最終日です。最後まで精一杯頑張っています。
|
|