令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

2年生 生活科 野菜の収穫

2年生が生活科の学習で育てている野菜の収穫をしました。今年は大豊作で、キュウリ・なす・ピーマン・トウモロコシ・枝豆など全てがたくさんできました。子どもたちの世話の仕方もよかったですが、公務員さんなど他の方に応援していただいたおかげでもありますので、感謝の気持ちを持っていただくように指導したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

月に一度、木曜日の6校時に委員会活動が行われています。南陽台小には6つの委員会と児童会本部があり、それぞれ先生の手を借りながらも、児童主体で活動に取り組んでいます。写真は体育委員会、環境委員会、図書委員会の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室に七夕飾り

7月7日は七夕です。図書館司書の長沼先生が用意した笹に、授業や休み時間に図書を借りに来た児童が短冊に願いごとを書いて飾っています。子どもらしいすてきな願いごとが多いです。しばらく飾ってありますので授業参観の時などに見ていただければと思います。
画像1 画像1

4年生 理科学習

4年生理科「電気のはたらき」の学習の様子です。南陽台小学校は、1課題設定 2自力解決 3集団解決 4価値の共有 5振り返りという学習の流れを南陽台小学習のスタンダードとして各学年・各教科で実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

南陽台小放課後学習会4・5・6年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連日の猛暑の中ですか、本日4・5・6年の地域ボランティアの協力のもと放課後学習会が実施されました。エアコンを起動させても暑い中でしたが、児童も真剣に算数プリントにおける計算問題や宿題等を解いていました。また、ご協力いただていている地域の皆様には感謝しております。ありがとうございます。

外国語活動の授業

画像1 画像1
小学校ではどの学級でも外国語活動の授業をしています。4年生までは、週に1単位45分間外国語活動の時間を取り入れています。外国語による聞くこと、話すことの言語活動を通して、コミュニケーションを図る素地となる資質・能力を育成する活動です。高崎市では5、6年生では、週2単位、英語科の授業をしています。英語学習の特質を踏まえ、聞くこと・読むこと・話すこと【やり取り】話すこと【発表】、書くことの5領域の設定目標の実現を目指した授業を児童と担任、matt先生と創っています。

3・4年生 水泳学習

絶好のプール日和、みんな気持ちよく水泳学習に取り組んでいました。個人差が出やすい水泳学習ですが、今日は教員4人と水泳実技指導協力者として来ていただいている住谷先生の指導の下、子どもたちをグループに分けて指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巡回公演事業 パントマイム

27日に文化庁の巡回公演授業として「おしゃべりなパントマイム」をカンジヤマ・マイムの方に演じていただきました。優れた舞台芸術に接する機会は少ないものですが、今回このように優れた芸術を生で見る機会を得ることができたのは大変意義あることです。子どもたちの発想力や将来の芸術家の育成、芸術鑑賞能力の向上につながってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

岩崎浄水場・吉井クリーンセンター・高崎中央消防署に見学に行ってきました。教科書や副読本で浄水場やゴミ処理施設の学習をして行きましたが、本物を見て、そこで実際に働いている人から話を聞くことで、さらに学習に対する興味関心が高まり理解が深まったように思います。子どもたちは積極的に質問し、よく話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年歯科保健指導

20日に1年生歯科保健指導を行いました。学校公開日に合わせて保護者の皆様にも来ていただき、親子で学習することができました。低学年は乳歯から永久歯に変わる大切な時期です。これからも健康な歯で生活できるように、今日学習したことを家庭と学校で実践していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

30周年記念行事 ねんど教室

21日に南陽台小学校30周年記念事業として、NHK Eテレで活躍中のねんどお姉さん 岡田ひとみさんをお招きしてねんど教室を行いました。全校児童がそれぞれ自分で考えた想像上の生きものを作りました。みんな工夫をこらした素晴らしい作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止集会

19日の業前活動は児童会役員が中心となっていじめ防止集会を行いました。今年度のスローガンは『笑顔で 仲良く 思いやり 元気で楽しい学校生活!』に決まりました。いじめはどの学級でも起こりうるものですが、絶対に許さないという姿勢で、子どもも教員も学校一丸となっていじめ防止に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学校評議委員会・地域運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、本校での第1回学校評議委員会・地域運営委員会が開催されました。委員になっていただいた方々に委嘱状と高崎市のリーフレットを手渡し、本校の教育目標【豊かな心をもち 自ら学び 元気で規律ある子を育てる】を達成し、地域社会に開かれた魅力ある学校づくりを推進するために学校経営方針の説明、学校評価の内容を見ていただきました。また、全学年の授業参観や給食試食もして頂きました。地域運営委員会では、学力アップ大作戦の成果や課題の情報交換もしました。引き続き本校の児童のため、よろしくお願いします。

学校支援センターによるボランティア

5年生家庭科の裁縫学習に学校支援センターから3人の方に来ていただき指導していただきました。支援センターによるボランティアの方のおかげで、一人一人の技能のレベルや進度差、工夫の状況に応じた対応ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カンジヤマパントマイム ワークショップ

6月上旬に6月27日に体育館で本公演があるパントマイムのワークショップがありました。その様子です。当日が楽しみです。
画像1 画像1

環境委員会

本日の6校時に4年生から6年生の環境委員の皆さんが、水槽にいる魚のえさくれ当番表やポスターの掲示をしてくれました。6月中旬にふさわしいポスター等が張られました。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

外部講師 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の3校時に外部講師の住谷先生が、低学年の水泳指導に来てくれました。プールの水に顔をつけることは、この年齢のお子さんの中には怖がるお子さんもいるのですが、丁寧にやさしく指導支援してくれました。その様子です。できたときの子供の達成感は計り知れないものがあります。

水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の2校時の水泳学習の様子です。ご覧下さい。

プール開き式

12日、プール開き式を行いました。体育委員より水泳を行うときに必ず行うこと・絶対にやってはいけないことを発表してもらいました。校長先生からは安全に楽しく行うことと昨年度の自分を越えようというお話がありました。明日からいよいよ水泳学習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

退所式 無事終了

画像1 画像1
2泊3日の榛名林間学校のすべての体験が終了して、無事に退所式を終えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 クラブ11 放学低
2/4 放学高 中央中等合格発表