1/25 音楽会【2年生】

2年生の合唱は「みんなの世界」、合奏は「かっこうワルツ」です。
3拍子のリズムに、みんなの息がぴったりと合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 音楽会【1年生】

1年生の合唱は「はる なつ あき ふゆ」、合奏は「きらきらぼし」でした。
1年生らしく、とてもかわいらしい歌と演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 音楽会【金管クラブ】

予定どおり、音楽会を開催しました。
オープニングは、金管クラブによる「SING,SING,SING」です。
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にもご観覧いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 欠席状況

本日の欠席者は全校で20名です。
うちインフルエンザによる出席停止が11名、発熱が4名です。

市内では、先週も今週も、週明けにインフルエンザによる欠席者が急増し、学級閉鎖の措置をとっている学校がたくさんあります。

インフルエンザ感染予防のため、手洗い・うがい・マスク・睡眠・栄養補給・換気などに加え、人ごみを避けるなど、明日からの土・日曜日の過ごし方にご注意ください。

1/24 音楽会準備

5年生が、明日の会場準備をしてくれました。
きれいに椅子が並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食週間4日目は、ブラジル料理です。
献立は、麦ご飯、カルネ・デ・パネーラ、フェイジョア・サラダ、牛乳です。

聞き慣れない料理なので、アップの写真も掲載しました。

2枚目がカルネ・デ・パネーラです。
カルネ・デ・パネーラは、ブラジルの家庭料理で、牛肉をキャッサバやトウモロコシなどと一緒にトマトソースで煮込んで作ります。家庭によっては牛バラ肉以外で作ることもあるようで、入れる具材も異なります。ちなみに「カルネ」は「肉」、「パネーラ」は「鍋」という意味ですので、鍋で煮込んだ肉料理ということになります。
今日の給食のカルネ・デ・パネーラは、ハッシュドポークのような味わいでした。

3枚目はフェイジョア・サラダです。フェイジョアは、南米原産の樹木で、花や果実を食用にします。果実は甘酸っぱくてパイナップルのような香りがあるようです。
残念ながら、今日の給食のサラダには、フェイジョアは入っていません。フェイジョア・サラダをイメージしたサラダです。

【一口メモ】「ブラジル料理」について
ブラジルは、日本からみると地球の反対側にあり、とても遠い国です。しかし、日本とのつながりは深く、100年ほど前に、多くの日本人がブラジルへ渡り、住みました。今でも、お正月には、お雑煮やうどんを食べて、日本の文化を大切にしている人がたくさんいます。ブラジルでは、ほとんど毎日、豆を使った料理を食べます。今日のサラダには、インゲン豆を使っています。

1/24 音楽会練習2

2時間目は、3年生が練習しています。
ステージへの移動も、無言で音も出さずにできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 音楽会練習1

音楽会前日となりました。
1時間目は、1・2年生が合同で練習しました。
写真は、明日の本番に向けての心構えなど、先生の話を聞いているところです。
みんな静かに真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 体育集会

今朝は短なわとびをしました。
グーパーとび・グーチョキとび・あやとび・前振りとびなどのレ佳収をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 欠席状況

本日の欠席者は全校で22名です。
うちインフルエンザによる出席停止が11名、発熱が3名です。

1/23 給食

画像1 画像1
給食週間3日目は、イタリア料理です。

献立は、ピストレパン・シチリア風ミートソース・シーフードサラダ・牛乳です。

【一口メモ】「イタリア料理」について
シチリアは、イタリア領の島です。シチリア料理に必ずといっていいほど使われるのは、塩とオリーブオイルとビネガー(酢)です。シチリアでは、海産物が豊富にとれるので、農作物の小麦からできるパスタより、海産物の方が安いという状況があったようです。
また、ミートソースによく似たパスタに、ボロネーゼがあります。ボロネーゼは、イタリアの都市「ボローニャ」が発祥のパスタですが、ミートソースとボロネーゼは基本的には同じものです。イタリアのボロネーゼが、アメリカから日本に伝わったため、英語のミートソースとして定着したと考えられています。

1/23 2年4組・英語活動

動きを表す英語を聞いて、自分の体を動かす活動に取り組みました。
みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 5年2組・英語

教科書の地図上で、"Go straight","turn left" などの表現を使い、道案内の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 音楽会練習

今日も、1校時から6校時まで、各学年が1時間ずつ体育館で練習しています。
写真は2年生です。
画像1 画像1

1/23 欠席状況

本日の欠席者は全校で21名です。
うちインフルエンザによる出席停止が10名、発熱が2名です。

1/22 給食

画像1 画像1
給食週間2日目は、中国料理です。
献立は、麦ご飯・油淋鶏(ユーリンチー)・承徳(しょうとく)スープ・杏仁フルーツ・牛乳です。

【一口メモ】「中国料理」について
「油淋鶏」は、鶏の唐揚げに、長ねぎ・生姜・ごま油・酢などを合わせたソースをかけた料理です。
「承徳スープ」は、高崎市の友好都市である中国の承徳市から名前をとりました。写真には写っていませんが、野菜(白菜・人参・長ねぎ・筍)のほかに、エビとホタテが入っています。
中国料理のデザートといえば、「杏仁豆腐」です。とろっと柔らかな口どけと、独特の甘さを持つ杏仁豆腐は、果物との相性がとてもよいので、給食では、パインをたくさん入れた「杏仁フルーツ」にしました。

1/22 3年2組・理科

棒磁石を水に浮かべて、N極が北を向くことを確かめています。
画像1 画像1

1/22 音楽会練習

今日は、1校時から6校時まで、各学年が1時間ずつ体育館で練習します。
写真は6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 欠席状況

本日の欠席者は全校で22名です。
うちインフルエンザによる出席停止が10名、発熱が3名となっています。

1/21 給食

画像1 画像1
今日から学校給食週間です。
本校の今週の給食は「世界の料理」をイメージした献立となっています。

今日の給食は、ソフトフランスパン・魚のマヨネーズ焼き・森のきのこのクリームスープ・ニース風サラダ・牛乳です。

【一口メモ】「ニース風サラダ」について
今日は、フランスをイメージした献立です。
ニース風サラダとは、ゆでた野菜とトマト・ゆでたまご・ツナ・パセリなどを、フレンチドレッシングで和えて作るサラダです。
ニースは、フランスの都市の一つで、この地方の特産物などを使ったサラダを「ニース風」といいます。トマト・たまご・パセリが入っているのが特徴です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 委員会
地域合同学校保健委員会(倉賀野中学校)
放課後学習会【3年】
給食費口座振替日
2/2 鉄道愛護子ども会慰労会(体育館)
2/4 放課後学習会【4年】
2/5 新入学児童保護者説明会