授業より
3年2組は「キャリア学習」です。将来の夢、なりたい自分、いろいろな職業について、友だちと話し合ったり調べたりして考えを深めています。 給食試食会
持久走大会
1年生から6年生まで、それぞれの距離を全力で走りきりました。大切なのは自分に負けないこと。全員が、くじけそうになる自分に負けず、ゴールまでおもいっきり走りました。大変いい持久走大会でした。 お手伝い、応援をして下さった皆さんの皆さん、地域の皆さんに、深く感謝いたします。 持久走大会
本日は持久走大会がありました。交通指導、走路安全指導、先導、後尾・・・。今回もたくさんのボランティアさんにお世話になりました。子供たちは安心しておもいっきり走ることができました。 ありがとうございました。 授業より (人権月間の取り組み)
この時間はDVDを見た後、「いじめ」について友だち同士で話し合ったり、先生とお話をしたり、全員が真剣に考え、議論をしていました。 授業より
5年1組の英語です。英語担当の先生とALTの先生との授業です。 今日のゴールは「できるかかどうかをたずねられるようにしよう」という学習です。「CAN」を使って、かなり長い文もありましたが頑張っていました。 図書室より
楽しい動物の絵本が集められています。飛び出す絵本もありますよ。飛び出す絵本は貸し出しはできませんので、図書室で楽しんで下さい。 授業より
6年1組の理科です。 「てこがつり合うきまり」について、実験をしながら探っています。 幼保小連携
よいこの人権教室
今日は高崎市人権擁護委員会の先生による「よいこの人権教室」が、4〜6年生は2校時目、1〜3年生は3校時目に開かれました。『立ち止まって』というDVDや『わらって リック』という紙芝居を見せていただき、話し合いい、いじめ防止や個性について学習しました。 修学旅行2
以上で修学旅行は終わります。 修学旅行2
修学旅行2
修学旅行2
修学旅行2
11月14日(水) 修学旅行2日目が始まりました。みんな元気です。8時にシーパラダイスに向かって出発します。 修学旅行
修学旅行
お夕食が始まりました。おいしくいただきます。後はお風呂と自由時間。楽しく過ごします。
ではまた明日。 修学旅行
全員元気、予定通りに大仏様を出発。横須賀に向かいます。 修学旅行
修学旅行
|
|