募金&レッドリボン集会
赤い羽共同募金とレッドリボン啓発の集会です。計画委員の完成度の高い寸劇、募金レンジャーでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
重さの授業。天秤計りを使って重さ比べ。1円玉の重さは1グラム、ということを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポパイ担々麺![]() ![]() ポパイ担々麺、こんぶサラダ、黒パン、牛乳 ポパイ担々麺は、ほうれん草を粉にしたものを練り込んだ麺を使用しています。ほうれん草は冬に旬をむかえる野菜で、これからの時期が一番おいしく、栄養価も高くなります。 ![]() ![]() マラソン大会
天候にも恵まれて、無事にできました。6年の本部の方々、広報の委員さん、警察の方々、交通指導員さん、応援の保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちの懸命に走る姿がかっこよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はマラソン大会
児童の下校後。コースを下見しました。明日は全員参加、完走を目指しましょう。参加同意書をお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 明日は
マラソン大会です。承諾書に記名、体温、押印してお子さんに持たせてください。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
木曜日、テストだ。ガンバレ。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の
重さ、の学習で使う天秤ばかり。3年生の先生がきれいにしてくれました。
![]() ![]() エコキャップ
ご協力ありがとうございました。130キログラム集まりました。
![]() ![]() ゴールドぴかぴか賞
1年生の歯垢染色テストが行われ、歯科校医さんと歯科衛生士さんに指導していただきました。しっかり磨けていたので、校医さんから賞状をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
比例の学習を早々に切り上げ、線対称点対称のプリント1枚。みんな、思いだせ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業前の
風景。エコキャップ運動。業前体育。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境委員さんのお仕事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除の
風景
![]() ![]() ![]() ![]() 算数
5年生。円周を求める問題の習熟。6年生。卒アルの撮影に来たぞ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石狩汁![]() ![]() 黄金煮、石狩汁、ワカメご飯、牛乳 石狩汁は、北海道の郷土料理の石狩鍋を味噌汁として作ったものです。鮭、白菜、人参、ねぎ、大根、しめじと具だくさんで、仕上げにバターも入っています。 ![]() ![]() 11月ですが
卒業アルバムの写真撮影です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい
給食の時間。今日は担任の先生の代わりに大勢来たぞ。
![]() ![]() ミシン
5年生がエプロンを制作しています。ミシンを使って。
![]() ![]() 1年生
図書室で読み聞かせ。読書は世界を広げます。
![]() ![]() |
|