4年生
習字の時間です。今日も静かに集中して取り組んでいます。さすがは4年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学びの秋
鱗雲の下では陸上練習。1年生はカタカナの練習。6年生は体積の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 群馬を味わおう!
10月4日(木)今日のメニュー
鮭といんげん豆のクリーム煮、トマトとチーズのサラダ、梨 こめっこパン、牛乳 10月の給食のテーマは「群馬を味わおう!」です。今月は、群馬県の料理や食べ物を紹介していきます。今日のパンは、群馬県で育ったお米を粉にして作った「こめっこパン」です。給食用に発明されたパンなんですよ。くだものは、榛名町のなしです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
今日は2学期になって初めての読み聞かせの日でした。ひさしぶりの読み聞かせで、子どもたちは大喜びでした。新高尾小では1年生から3年生のクラスで、ボランティアさんに読み聞かせをしていただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 懐かしい![]() ![]() ![]() ![]() 運動だけでなく
勉強だってがんばる新高の子
![]() ![]() ![]() ![]() マーボーどうふ![]() ![]() 麻婆豆腐、春雨サラダ、ぱりぽり大豆、麦ご飯、牛乳 今日はだいずたっぷりのメニューです。だいずから作られるお豆腐たっぷりの麻婆豆腐と、ぱりぱりぽりぽり食べられるネーミングの楽しいぱりぽり大豆です。 ![]() ![]() 運動会がすんで![]() ![]() ![]() ![]() 理科
3年生、太陽の観察です。お天気の日でないとできません。理科の実験や観察は天候に左右されることがあります。
![]() ![]() 2日の給食 鶏そぼろ かむかむ和え 豆腐となめこのお味噌汁![]() ![]() 少し疲れた体に今日の給食は、「赤と緑」の食材をたくさん使った給食です。 食材は、鶏肉 卵 こおり豆腐 豆腐 さきイカ わかめ ごぼう しょうが たまねぎ ぶなしめじ グリンピース なめこ きりぼしだいこん だいこん もやし 味噌 しょうゆ たくさん食べて、元気に過ごしましょう ![]() ![]() 応援![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
台風一過の夏日。運動会実施できました。たくさんの応援、ありがとうございました。とっても素敵な運動会でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日
日の出前から校庭整備です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 29日
雨で延期。職員と応援に来てくれた中学生に手伝ってもらい撤収。運動会は月曜日に実施予定になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 29日
晴れるかな。
![]() ![]() ![]() ![]() 明日29日の運動会は・・
朝、雨が降っていなくても、お昼前後から雨が降り出す予報がでています。明日29日に実施できた場合は、できるだけ進行を早める予定です。開始時刻も8時40分より早くなる予定です。子供たちの椅子だし終了後すぐに開会式を始めます。よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 豚肉の元気ソースかけ![]() ![]() 豚肉の元気ソースかけ、クーブイリチー、さつま汁、麦ご飯、牛乳 今日は「がんばれ運動会!おうえん献立」です。にんにくたっぷりの元気ソースがかかった豚肉は食べごたえ満点です。クーブイリチーは沖縄の郷土料理で、こちらもミネラル、ビタミンたっぷりです。 ![]() ![]() 天晴れ
な秋晴れ。明日は、、、。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日の
天気が心配です。
![]() ![]() ![]() ![]() 大豆サラダ![]() ![]() チキンピラフ、クラムチャウダー、大豆サラダ、牛乳 今日のサラダは細かい大豆の食感が楽しめる大豆サラダです。給食のサラダはいろいろな具材を使って毎回違ったサラダがいただけます。 ![]() ![]() |
|