2月6日(水)高崎丼(麦ごはん) わかめスープ ぽんかん 牛乳![]() ![]() 雛飾り
PTA母親委員会の皆さまが飾って下さいました。
![]() ![]() 4年生 体育
サッカーです。女子も活躍します。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学活
鍵盤ハーモニカ、昔の遊び、音読、なわとび・・・学習発表会に向けてグループで練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ
たまごのからに色を付けて、モザイクアートです。
![]() ![]() 3年生 図工
紙版画です。色々な部品を組み合わせ、版を作っています。髪の毛を表すときは毛糸や段ボールを使うなど、工夫しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
単位の換算の学習です。それぞれのペースで、色々な練習問題に取り組み、答え合わせもしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
箱の形を作っています。棒(辺)や玉(頂点)はいくつ必要かな?
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽
6年生を送る音楽会の練習です。「わたしと小鳥とすずと」金子みすゞの詩の合唱曲です。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会(長縄跳び)
長縄大会に向けてクラスごとに練習しました。新記録の出たクラスがたくさんありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
水の温まり方の学習です。水の対流や熱の伝わり方を味噌や示温インクで調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
資料を調べて発表しましょう 榛名林間学校の様子を資料をもとに4年生に伝えます。その発表練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 音楽
stand alone 卒業式の歌の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
はこの形の学習です。箱のまわり(面)の形をうつしとり、ハサミで切って組み立てます。面と面はどんなつながりになっているのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
紙版画です。水で濡らして版を映しとります。上手に刷れるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育
タグラグビーです。ボールをゴールまで運ぶ間にタグ(しっぽ)をとられたり、パスが通らなかったりしたら交替です。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼
6年生の聞く態度は他の手本です。今年度もあと34日です。次の学年に向けて、締めくくりをしっかりと行いましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(火)きなこ揚げパン 肉入りワンタンスープ ごぼうサラダ ヨーグルト 牛乳![]() ![]() 2月4日(月)麦ごはん ふりかけ 黄金煮 もやしの中華あえ 牛乳![]() ![]() 5年生 社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() |
|