新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

5年生 算数

分数を小数に直すにはどのようにすれば良いでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工

卒業記念のオルゴールづくりです。2学期に考えた図案を木に写します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

文の組み立て についての学習です。主語ってどんな言葉? 述語って何を表している? 例文を作ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

30より大きい数についての学習です。10のまとまりがいくつとバラがいくつ というように考えるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

チョコチップパン ポークビーンズ 海藻サラダ 牛乳

画像1 画像1
 世界には様々な料理があり、日本でも味わうことができます。給食でおなじみの料理の中にも外国の料理があります。今日のポークビーンズはアメリカの家庭料理です。白いんげん豆とぶた肉をトマト味で煮こんだ料理です。給食ではアメリカ産の白いんげん豆(グレートノーザン)と高崎産の大豆を使っています。

5年生 書き初め大会

練習の成果を出そうと真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

「みぶりでつたえる」の学習です。首をたてにふる(うなずく)のは、「はい」という意味です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

何十をかけるかけ算のやり方を学習しました。31×20は、31×2の答えを10倍します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書き初め大会

話し声が一つも聞こえません。ピーンと張り詰めた空気の中で、集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

サッカーです。シュートの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 身体測定

何cmになったかな? 伸び盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会(短縄跳び)

「あやサイクル」ってどんな跳び方? 体育委員の手本のあと、みんなで練習しました。5分間の時間跳びにも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(水) 麦ごはん 生揚げのオイスター炒め もやしの中華あえ ネーブル 牛乳

画像1 画像1
 クイズです!
 今日のくだものはネーブルといいますが、ネーブルとはどんな意味でしょうか?
 1.「食べられる」という意味 
 2.「にぎりこぶし」という意味
 3.「へそ」という意味 
 答えは3です。「ネーブル」は英語で「へそ」を意味します。実の上の部分がへそのように盛り上がっていることから、こう呼ばれるようになりました。カゼ予防に効果のあるビタミンCたっぷりです。

4年生 書き初め大会

気持ちを整えて・・・。上手に書けたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

2mのリボンを3人で等しく分けると1人分の長さは? 2÷3= わりきれない。どうしたらよいのだろう?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

冬休み中にジャガイモをむいてみた人・・・? 3学期の調理実習ではジャガイモ料理を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 身体測定

しっかりと説明を聞いてから測定です。9月からずいぶん大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

冬休み中の出来事を発表しました。初詣に行ったこと、お年玉をもらったこと・・・。楽しい冬休みでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書き初め大会

初めての書き初め大会です。冬休み中にたくさん練習したようです。大きく、堂々と書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(火)ミルクパン クリームスパゲッティ アーモンドサラダ 牛乳

画像1 画像1
 1月の給食目標は「感謝の気持ちをもって食べよう」です。
 食べもののもとは、すべて生き物です。私たちは、魚や肉、米、野菜など、動物や植物の命をいただいているおかげで、生きることができているのです。いただいた大切な命を、そまつにしないように、ひと口ひと口よく味わい、食べものに「ありがとう」という気持ちを持っていただきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 入学説明会
2/7 PTA本部・運営委員会
委員会
学保委4
2/8 職員会議
2/12 年度末訪問
給食
2/6 たかさきどん(むぎごはん)、牛乳、わかめスープ、ぽんかん
2/7 ミルクパン、牛乳、カレーうどん、だいずとチキンのサラダ
2/8 むぎごはん、牛乳、ぶたキムチ、あおなととうふのスープ
2/12 パーカーハウス、牛乳、しろみざかなふらい、コーンサラダ、ミネストローネ