心肺蘇生法講習会

 消防署の方に来て頂き、保護者の方と職員で心肺蘇生法の講習会を行いました。胸骨圧迫のコツや方法を知ることができました。実際にやってみると、救急車が来るまでの時間、胸骨圧迫をし続けるのはとても大変なことが分かりました。子どもたちの命を守るために事故防止、早期発見、安全救助を心がける必要性を教えて頂くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(金)プール清掃が行われました。再来週にプール開きと言うことで、自分たちで使うプールを一生懸命きれいにしていました。

除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(金)に校内の除草作業が行われました。普段から使っている校庭を一生懸命きれいにする姿が見られました。

はじめての絵の具

 絵の具講習会では、道具の名前や使い方を教えてもらいました。青色の絵の具に水を入れたり、赤色を入れたりすると、どんどん色が変わり、子どもたちも驚いていました。混ぜた色を使ってあじさいを塗って完成させ、あじさいの葉っぱも描きました。片付けも上手に手早くすることができました。初めての絵の具はとっても楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回のたてわり集会がありました。6年生たちは、全学年が楽しめる遊びやルールを考え、準備をしてきました。どの班の子どもたちも、みんな楽しそうに遊んでいました。ある班で6年生が、下級生に感想を聞いたところ、「楽しかった!」と元気いっぱいに答えてくれていました。準備した甲斐がありましたね。次回のたてわり集会も、みんなが楽しく過ごせるよう、準備していきましょう。

全国小学生歯みがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、4日(月)に全国小学生歯みがき大会に参加しました!
歯みがき大会では、正しい歯みがきのやり方や歯肉炎の見つけ方を学びました。
この大会で学んだことを、給食後の歯磨きの時間に生かしている児童が多くみられます。
個人差はありますが、5年生は子どもの歯が大人の歯に生え替わる大事な時期です。
学んだことを続けていき、虫歯のない歯を保って欲しいです。

林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学校に行って来ました!
一日目には、登山・キャンプファイヤーを主に行いました。
登山ではなれない経験ながら一生懸命、キャンプファイヤーは全力で楽しんでいる様子が見られました。
二日目には、湖荘探索・スプーン作り・カレー作りを主に行いました。
子どもたちは「時間がたつのが早い」と言いながら、様々な活動を楽しみ、自分の役割に責任を持ちながら過ごすことができていました。
初めての宿泊行事で、子どもたちはたくさんのことを吸収し成長していました。
この経験は、子どもたちの良い思い出として残ることと思います。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学が行われ、今回は高崎中央消防署、若田浄水場、高浜クリーンセンターに行ってきました。子どもたちは社会で学習したことを実際で目で見て体験することで、更に知識が深まったことと思います。今後の学習に生かしてほしいです。

親子ミニ運動会

 1年生の親子行事では、給食試食会とミニ運動会を行いました。1年生も給食の準備や食べる時間が早くなり、その様子を見てもらうことができました。お家の人と食べる給食はいつも以上に美味しかったようです。
 ミニ運動会では、ボール運び、大玉転がし、じゃんけん列車をしました。お家の人も子どもたちと一緒に一生懸命走ってくれました。楽しい時間を過ごすことができたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第一回たてわり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一回のたてわり集会が行われました。今回は自己紹介や、やりたい活動を教室で話し合いました。新しいメンバーになり子どもたちもどきどきしていましたが、6年生が一生懸命、話し合いを進めている様子を見ることができました。

歯科保健指導

 歯科衛生士さんに来ていただき、歯の大切さや歯磨きの仕方について教えてもらいました。1年生の時期に生えてくる「6歳臼歯」という大人の歯は、磨きにくく丁寧に磨かないといけないことなどを知りました。最後にカラーテストをして、磨き残しを正しい歯磨きの仕方で落としました。虫歯0を目指して歯磨き頑張りたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生をむかえようの会

 生活科の学習で、1年生と遊んだり学校探検をしました。
 班ごとにどの教室をどんなふうに紹介するかを考えたり、遊びも考えたりと事前に準備をしてきました。当日は、1年生の手を優しく引きながら学校を案内することができました。遊びでは、だるまさんが転んだや、おにごっこ、転がしボールなどで楽しく遊ぶことができました。最後に自分たちで育てたアサガオの種を渡しました。
 嬉しそうな1年生の様子がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 24日(火)、地震を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を意識した行動をとることができました。
 地震をはじめ、災害はいつ訪れるかわかりません。その時、その状況によって、自分の命を守る行動がとれるよう、継続した指導をしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

 1年生を迎える会がありました。6年生のお兄さんお姉さんに手をつないでもらい、少し緊張しながら入場しました。校歌を聞き、一緒に〇×クイズをし、最後には歌詞カードのプレゼントをもらいました。お礼の言葉も大きな声で言うことができました。
 教室に戻り、6年生に校歌を教えてもらい、とっても嬉しかったようです。校歌も少しずつ覚えていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

30年度始業式

 静かだった学校も子どもたちのにぎやかな声が響き渡っていました。
 子どもたちは新しい学年になり、新しい先生も加わり、平成30年度がスタートしました。
 始業式では、校長先生から、「できた」「わかった」「がんばった」を味わえる笑顔いっぱいの学校にしていきましょうという話がありました。そのためにはとうすればいいかなと、問いかけると「努力する」「頑張る」「諦めないでやる」などの声がかえってきました。
 30年度もいじめのない、笑顔あふれる学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期・入学式準備

 新6年生が一足早く登校し、新学期や入学式の準備を行いました。新しい教室になるため、机や椅子を移動したり、教科書の数を数えたりしました。また、1年生の教室では、掃除、飾り付け、配布物を並べるなどの入学準備をしました。最後に入学式で披露する校歌の練習を行いました。
 6年生最初の仕事でしたが、てきぱきと動き、スムーズに終わらせることができました。新学期スタートが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度のご挨拶

いつも本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

昨年度までの学校日記の記事を閲覧する場合、
本ホームページ左側にある、「過去の記事」よりご覧いただけます。

☆昨年度の記事を閲覧する場合
過去の記事「2017年度」の文字上でクリックすると、昨年度の記事をご覧いただけます。

今年度も学校の様子を発信してまいりますので、
引き続きご愛読のほど、よろしくお願い申し上げます。

                  
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28