5月28日(月)の学校生活より 〜Part3〜今年度は、24名の保護者や地域の方々が放課後学習へボランティアとして登録してくださいました。本当に有難いことだと感謝しています。 参加する子どもたちが、「勉強が楽しくなった。」「もっと勉強を頑張りたい。」と意欲が高まることを目指しています。ボランティアの皆様、よろしくお願いいたします。 なお、ボランティアとしてご協力いただける方は、学校まで連絡をいただきたいと存じます。よろしくお願いいたします。(校長) 5月28日(月)の学校生活より 〜Part2〜プール指導をはじめ子どもたちの安全確保では、やはり事故やけがの防止に最善を尽くすことが第一だと考えます。このことを肝に銘じ、いざという時も落ち着いて対処できる力を全職員で身に付けていきます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。(校長) 5月28日(月)の学校生活より 〜Part1〜南分署の消防士の方4名が講師として来校され、丁寧に救急救命(心肺蘇生法・AEDの使い方)の仕方を説明してくださいました。 教員(小学校・幼稚園)・保護者とも、みんな真剣な表情で話を聞いていました。(校長) 5月28日(月)の給食
今日の献立は、こめっこぱん・鶏肉の照り焼き・グリーンスープ・パインサラダ・牛乳でした。
こめっこぱんは、そのまま食べてももちもちとしていてよい味でしたが、グリーンスープに浸して食べると最高に美味しいパンになりました。皮までパリパリに焼かれた鶏肉は、抜群の味でした。パインサラダは、パインの甘さが野菜嫌いの子にも食べやすい味にしていました。(校長) 鏑川清掃(5/27)、お世話になりました!見た感じでは、ゴミはほとんどないようでしたが、回ってみると45Lのゴミ部袋2つが燃えるゴミで一杯になりました。アルミ缶やビン類も小さなゴミ袋2つ集まりました。 参加してくださった保護者のみなさんや子どもたち、本当にありがとうございました。(校長) 6年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part5〜6年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part4〜6年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part3〜6年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part2〜山道を歩き出すと、途中でポツポツと小雨も降り出しました。安全に気を付けて、行程を進めていきました。(校長) 6年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part1〜金井沢碑のことが、みんなよく分かったようです。(校長) 4年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part5〜4年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part4〜子どもたちの健康と安全を第一に考え、行程を変更し学校へ戻りました。 昼食は、各教室で班になってワイワイと楽しく食べました。(校長) 4年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part3〜4年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part2〜4年生の「さぬ山学習」の様子(5/23) 〜Part1〜5月25日(金)の給食
今日の献立は、ツナご飯・がんもどきの含め煮・白玉汁・牛乳でした。
コーンの黄色、グリーンピースの緑色、にんじんのオレンジ色とツナご飯は、視覚的にも楽しめました。食べると口いっぱいにツナの香りと旨味が広がりました。味がしっかりと付いているがんもどきの含め煮は、ツナご飯との相性も抜群でした。もちもちの白玉は、美味しさのあまり食べると思わず笑みがこぼれました。(校長 5月25日(金)の学校生活より 〜Part9〜6年生では、自己の能力に合わせ、「開脚前転・開脚後転・側方回転・倒立」の練習を行います。易しい場をいくつも設定し、段階的に技能が向上するような場作りの工夫がされていました。 また、友達と互いの出来映えを見合ったり、補助し合ったりするよう学習過程の工夫も行っていました。けがには十分気を付け、マット運動における技能が向上するよう頑張ってほしいと思います。(校長) 5月25日(金)の学校生活より 〜Part8〜バースデーカードに「Happy Birthday」と英語で書き、空いているところに英語や日本語でメッセージを書いたり、絵を描いたりしていました。この後、ゲームでカードの交換を行います。交換する相手のことを考え、素敵なバースデーカードに仕上げてほしいと思います。(校長) 5月25日(金)の学校生活より 〜Part7〜4つのチームに分かれ、ルールを確認した後、一度試しのリレーを行いました。その後、チームごとに話し合いを行い、走る順番をみんなで決めました。 そして、いよいよ本番のリレーとなりました。「よーい、ピー!」横山先生の笛の合図で、みんな一斉に走り出しました。「がんばれー!」チームごと、応援にも熱が入りました。どのチームも走る順番を作戦として決めたので、1回目よりスムーズにリレーが行われていました。(校長) 5月25日(金)の学校生活より 〜Part6〜初めてこの曲を聞いたり、歌ったりする子もいるので、まずはCDを聞いて曲の感じを知ることから始めました。「この曲、知ってる!」という子も数名いたようです。何度もCDを聞き、歌える子はCDに合わせて歌を歌いました。 これから音楽の授業では、「世界じゅうのこどもたちが」の練習を重ねていきます。どんな風に上達していくのか、楽しみです。(校長) |
|