算数 そろばん教室(3年)

2月1日(金)
そろばん教室が行われました。
講師は、そろばん連盟の富沢先生です。

はじめは戸惑い気味だった子どもたちも、
しばらくすると
「できたよ」「こうするんでしょ」
と、たのしく学習することができました。

有意義な1時間となりました。

富沢先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(水)今年度最後の学校保健委員会がありました。今回は今年度の総復習!!歯と口の健康クイズをしました。PTA保健部の保護者と児童保健委員会のコラボで、シモえもんも登場して、楽しく振り返ることができました。
 また、来年度も自分たちの健康を守り、生涯健康的に過ごすために活動していきたいと思います。来年度も是非よろしくお願いいたします。

学年PTA行事 すいとん作り

1月22日 5・6校時
学年PTA行事が行われました。
今年は、みんなですいとん作りに挑戦しました。

すいとん作りが初めての子どもたち。
おうちの方といっしょに野菜を洗ったり、皮をむいたり。包丁を使うことに挑戦する子もいました。すいとんをこねるときは、手をべたべたにしながらも楽しそうにこねることができました。

できあがりは、どの班のものも心がほっとするような、やさしい味に仕上がりました。
おいしくて何杯もおかわりしました。

とても楽しい2時間になりました。

準備からお世話になったPTA役員のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彫刻刀の講習会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(火)の午前中、各クラスで彫刻刀の講習会が行われました。
彫刻刀の正しい持ち方や安全なほり方を学びました。
それぞれの刃の特徴を学びながら掘りました。
最後には1人1枚印刷をし、出来映えを確認しました。

書き初め大会(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の書き初めは「平和な国」です。
筆の使い方や文字のバランスなどを意識して、集中して書くことができました。
平成から新しい年へと時代が変わっても、日本が「平和な国」であり続けることを願っています。

校内書き初め大会

9日(水)1・2校時 体育館にて
書き初めをしました。

ピンと貼った空気の中、一筆一筆ていねいに、心をこめて書き、しっかりとした作品を仕上げることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会「美しい心」

画像1 画像1 画像2 画像2
 三学期がスタートしました。本年も宜しくお願い致します。
今年度は残り3ヶ月となりました。9日(水)の3・4時間目に、書き初め大会が行われました。4年生が書くのは「美しい心」。文字のバランスや、はね、とめ、はらいに注意をして書き上げました。校内書き初め展は21日(月)から始まります。子ども達の心のこもった作品を是非ご覧ください。

3学期始業式

画像1 画像1
今日から3学期が始まりました。
子どもたちの元気な姿を見ることができました。
3学期も体調をくずさないように注意して、元気に頑張りましょう。

冬休み

本日25日(火)、終業式を行い子どもたちは冬休みに入りました。
各ご家庭で充実した休みを過ごしましょう。
うさぎ当番等で学校に来る場合は、気をつけて来てください。
始業式は1月7日(月)です。

まゆのコサージュ作り(学年PTA2)

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式につけるコサージュを親子で繭から作りました。繭を切って中から蚕を出し、針金をつけたり切り込みを入れて白い花を作りました。みんな親子で協力して、とてもよいコサージュが作れました。

日本絹の里を見学しました(学年PTA1)

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校最後の学年PTA行事として、日本絹の里へ行きました。
日本や群馬の絹織りの歴史や世界遺産に指定された富岡製糸場などについて話を聞きました。蚕に触ったり絹糸作りを少し体験したりできました。

焼き物体験

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は図工の授業の一環として、焼き物体験をしました。
安中市の自性寺焼を訪問させていただきました。
作品や窯の説明と焼き物の作り方を丁寧に指導していただき、とてもよい学習となりました。

かるた大会

画像1 画像1
学校の体育館でかるた大会が行われました。
子どもたちは真剣な表情で頑張っていました。
会場の準備など、子育連役員の方々には大変お世話になりました。

社会科見学 群馬県庁編

富岡製糸場の見学を終えた後は群馬県庁に向かいました。
群馬県庁の32階から見る景色は絶景でした。少し霧がかかっていましたが、遠くまで見通すことができました。この景色を初めて見る子もいたようです。26階には群馬県の立体模型があり、群馬の地形を肌で感じることができました。その後は昭和庁舎にて、仲良く昼食をとりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科見学 群馬県警本部編

画像1 画像1
群馬県庁の後は、群馬県警本部へ向かいました。
始めにDVDを視聴し、警察官の仕事について学びました。その後、通信指令室・交通情報センターの見学をしました。通信指令室では、群馬県の110番の通報がすべて集約されることがわかりました。交通情報センターでは、渋滞を解消するための方法等を学びました。最後に展示資料室では、警察官の持ち物や制服を見学、白バイにも乗る体験ができました。

社会科見学 富岡製糸場編

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(金)の社会科見学では始めに富岡製糸場へ行きました。
富岡製糸場では、カイコの一生について学んだり、繭倉庫や繰糸場の構造について学びました。富岡の街並みや世界遺産を初めて見るという子も多くいましたが、たくさんの事を学ぶことができました。

親子給食試食会

画像1 画像1
12月6日(木)つくし学級で親子給食試食会が行われました。子どもたちも今日を楽しみにしていましたが、お母さんたちも、久々の給食に、会話もはずみ、短い時間ではありましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。

人権週間「エイズについて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権週間に合わせ保健委員の皆さんが、エイズについての発表をしました。病気について知り、仲良く生活していこう!と、クイズもしながら考える機会となりました。

校内絵画展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内絵画展が行われました。
各学級に子どもたちの素晴らしい作品が飾られました。
どの子の作品も、時間をかけてよい仕上がりです。

クラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度のクラブ活動のまとめとして、クラブ発表会をしました。
クラブごとに活動内容を発表してくれました。
どのクラブも楽しく活動できた様子が伝わってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 ゆうあい学級校外学習(29年度)
2/15 中学校入学説明会(6年)5・6校時