11/22 持久走大会【6年生】

6年生のレースが終わりました。6年生にとっては、小学校最後の持久走大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 持久走大会【5年生】

5年生のレースが終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 持久走大会【1年生】

1年生のレースが終了しました。
残るは5・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 持久走大会【2年生】

2年生のレースが終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 持久走大会【3年生】

3年生のレースが終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 持久走大会【4年生】

今日は持久走大会です。
最初のレースは4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン・カレーうどん・いかくんサラダ・はなみかん・牛乳です。

【一口メモ】「牛乳」について
これからは、どんどん寒い日が多くなります。寒くなってくると、冷たい牛乳が飲みにくくなってきます。
牛乳の中には、育ち盛りのみなさんに大切な栄養素の「カルシウム」が、たくさん含まれています。それだけではありません。牛乳には、タンパク質・脂質・炭水化物・ミネラル・ビタミンがバランスよく含まれていて、私たちの健康を保つために、大切な役割を果たしています。
牛乳は、いっきに飲むのではなく、食べ始めに一口飲み、ご飯やおかずを食べたら、また少し飲むというふうにすると、飲みやすくなります。

11/21 6年3組・社会

資料などを基に、日本が、戦後改革によってどのような国づくりを行おうとしたのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 4年生・ブラインドウォーク体験

福祉体験学習として、外部講師をお招きし、アイマスクを着用して、2人組でブラインドウォークを体験しました。写真は2組の体験中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 休み時間

いよいよ明日は持久走大会です。
たくさんの子どもたちが、今日も元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 募金活動

昨日(20日)から明日(22日)まで、JRC委員会の子どもたちが、校門や玄関前に立ち、赤い羽根共同金・ユニセフ募金のための募金活動を行っています。
募金箱は、各教室にも置いてあります。
集まった募金は、赤い羽根共同金とユニセフ募金に半分ずつ送る予定です。
明日が最終日です。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 6年1組・道徳

群馬県教育委員会が作成した「ぐんまの道徳」小学校5・6年用に掲載されている「農業の発展のために〜船津伝次平〜」という読み物資料を用いて、より高い目標に向かって努力することの大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 給食委員会

今週は、給食委員会の子どもたちが、各クラスをまわって、食器を片付ける際に気を付けてほしいことなどを説明し、協力を呼びかけています。
画像1 画像1

11/20 給食

画像1 画像1
今日の給食は、かしわ丼・塩昆布の浅漬け・こしね汁・牛乳です。

【一口メモ】「こしね汁」について
「こしね汁」は、「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」の頭文字をとって名付けられた郷土料理です。
群馬県特産のこんにゃく・しいたけ・ねぎをはじめ、地元の野菜をふんだんに使い、野菜嫌いの人でも野菜をたくさん食べられるように作られた、具だくさんの食べる「味噌汁」です。
豚肉や油揚げなどが入っているので、コクがあり、食べやすく、しかも、栄養価が高くなっています。

11/19 給食

画像1 画像1
今日の給食は、メープルパン・和風ポトフ・ヨーグルト和え・牛乳です。

【一口メモ】「ヨーグルト」について
ヨーグルトの歴史は古く、5000〜6000年前のエジプトの壁画にも、ヨーグルトに関する記述があります。日本にヨーグルトが伝わったのは奈良時代で、当時の「酪」という食品が、ヨーグルトにあたるとされています。
ただ、ヨーグルトが日本の家庭に普及しはじめたのは、昭和25年頃のこと。
それも はじめのうちは 甘みや寒天を加えて固めたお菓子のような製品でした。現在のようなプレーンヨーグルトが広まるのは、昭和40年代に入ってからです。
今日は、プレーンヨーグルトに果物を混ぜました。

また、今日のメープルパンは、給食室で、フランスパンにメープルマーガリンを塗って焼きあげました。

11/19 6年3組・英語

日課の尋ね方(What time do you get up ? など)や答え方(I get up at 〜. など)を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 PTAセミナー

体育館でPTAセミナー「親子で音楽にふれよう〜弦楽三重奏の世界〜」が行われました。
高崎市及び県内出身のバイオリン・ヴィオラ・チョロの演奏家をお招きし、生の美しい音色を聴かせていただきました。
子どもと保護者だけでなく、たくさんの地域の皆様にもお越しいただきました。
子どもから大人までが親しめる選曲で、楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年1組・音楽

「地球星歌」という曲を、どのように工夫して歌ったらよいかを話し合い、歌ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯・まめとんカレー・ひじきサラダ・牛乳です。

【一口メモ】「まめとんカレー」について
 今日の「まめとんカレー」には、白いんげん豆とひよこ豆が入っています。
白いんげん豆は、大福豆や白金時豆など、白系のいんげん豆のことです。食物繊維を多く含みます。
ひよこ豆は、かわいい形とホクホクと甘い栗のような風味が人気のお豆です。たんぱく質や、カルシウム・マグネシウム・カリウムなど、ミネラル分を豊富に含んでいます。今日は、まめの形のままカレーに入っています。

11/16 3年3組・図工

釘を使った工作で、いろいろな作品ができあがりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 6年生を送る会準備集会
集団下校
2/13 月曜校時(6校時は水6)
2/14 スクール・カウンセラー勤務日
2/15 中学校入学説明会(予定)