令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

5年 算数科の授業

画像1 画像1
運動会の練習の合間で忙しいのにもかかわらず様々に5年生は、算数科の分数の足しを学習していました。分母を通分することがわかることがポイントでした。担任は分母の公倍数を児童に考えさせ、発言させながら授業をしていました。5年生も真剣に学んでいました。その様子です。ご覧下さい。

シルバー人材の方の除草

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、恒例のシルバー人材の方々が朝早くから、校庭のフェンス外の草むしりをしてくださいました。ありがとうございます。その様子です。ご覧下さい。大変助かります。

業前運動会閉会式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の業前は、運動会の閉会式練習でした。どの団も精一杯校歌を歌い、閉会式練習を集中して実施しました。ますます。当日が楽しみです。

校庭での団別行進練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
榛名団、赤城団、妙義団の3団の行進練習の様子です。ご覧下さい。

読み聞かせ お世話になっています

毎週水曜日は読み聞かせの日の日でたくさんの方にお世話になっています。忙しい中、本の選択や練習はたいへんなことと思いますが、タイムリーな楽しい絵本を読んでいただき、子どもたちは水曜日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習2

業前に入場行進からラジオ体操の隊形に広がるまでを行いました。低学年の子どもたちにとって、縦と横を同時にそろえるというのは難しいことですが、少しずつ意識できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5校時、3年生は道徳の授業をしました。主題名は【みんなのクラス】です。ねらいは、楽しいクラスにするために、相手のことを思いやり、進んで親切にしようとする態度を育てるものでした。一人一人の3年生の児童がじっくり思いやりという道徳的価値の理解に迫るように考えて発言していました。言ったり、行動したりしている方の子どもはからかいのつもりでも受けている子どもは、そうは思わないものと最後の担任の説話がありました。ますます良い学級になりそうです。

委員会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭での雑草の草むしりなど汗を流しながら懸命に委員会の仕事をしています。

提出物 高崎市小学校陸上大会強化練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後には、高崎市小学校陸上大会に向けた強化練習が始まりました。まずは、【走】の練習からです。参加児童は、良い意味での緊張感を持って、たくましくしなやかに走っています。

運動会 団別顔合わせ

運動会の団別の顔合わせを行い、一人一人自己紹介をしました。どの団も6年生を中心によく声が出ていました。優勝したいという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「だんべえ踊り」を指導していただきました

吉井町の「あさひ会」さんの皆さんにお越しいただき、3・4年生が運動会で踊る「だんべえ踊り」を指導していただきました。難しい動きがたくさんある踊りですが、3・4年生は一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

30周年記念行事キャラクター投票

南陽台小学校30周年記念キャラクターを決定する投票を行いました。結果につては11月11日の南陽台コンサートの日に発表されます。どのキャラクターが選ばれるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA奉仕作業

8日(土)にPTA奉仕作業が行われました。校庭の側溝や草むしり、教室のエアコンのフィルターや扇風機の羽など、子どもたちではなかなかできないところの掃除をしていただき大変助かりました。月曜日に子どもたちにその様子を話しました。みんな感謝の気持ちを持ってくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じまんづくり展

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時に1年生やなかよし組の児童が、夏休みの先輩の作品鑑賞に出かけました。さすが先輩です。自分達が中学年や高学年になったらどんな作品ができるかな。羨望のまなざしで見ていました。

鼓笛練習

校庭での鼓笛練習が本格的に始まりました。この日は、入場から正面に整列するまでの動きを演奏をつけて行いました。子どもたちは、体育館での練習との違いに戸惑いながらも一生懸命に取り組んでいました。運動会本番まであと3週間、みんながんばってくれるものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年表現練習 よさこいソーランよっちょれい

画像1 画像1
学校公開日に低学年が体育館で、よさこいソーランよっちょれいを練習していました。その様子です。ご覧下さい。完成度はまだまだですが、当日は躍動感あふれる演技をみせてくれると思います。頑張れ、低学年の皆さん。

もう秋です

校庭の林檎の木に真っ赤な林檎の実が3つできました。もう秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期なかよし班清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
本日からなかよし班清掃がありました。その様子です。ご覧下さい。

転入児童紹介・2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日9月3日(月)から77日間におよぶ2学期が始まりました。転入児童の紹介や2学期始業式んが無事にできました。校長先生からは、「時を守り、場を清め、礼を正す」ことの継続と運動会において6年生のがんばりを期待することの講話がありました。また、幸せについて3つの幸せの在り方の講話がありました。【してもらう幸せ】発達段階的には赤ちゃんから小学校に入学する前でしょうか。【できる幸せ】自立でしようか。小学校低学年から高学年に向けてです。【してあげる幸せ】共生でしょうか。ともに生きる仲間として高学年から義務教育修了いや大人になるまででしようか。そんな校長講話がありました。運動会という行事に向けた取り組みの中で、たくさん味わってほしいと締めくくってくれました。さあ、児童の皆さんはどんな学期にするのでしょうか。今から楽しみです。

校庭での鼓笛練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日8月31日校庭にて、4年生から6年生が鼓笛練習をしました。熱中症にならないために、適度な休憩時間と水筒の水を飲む時間も確保しながら練習しました。今日は、体型をかえるため4人組でライトピンフィール、レフトピンフィールの練習もしていました。当日が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 月曜校時+6校時
2/13 学校評議員会4・地域運営委員会2
2/14 総合(6校時)  放学低
2/15 中学校入学説明会