東京校外学習15

解散式を行っています。
無事に東京校外学習が終了しました。
お疲れさまでした。

東京校外学習14

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通り17時14分発の新幹線に乗車しました。

東京校外学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
パンダ橋に全班が集合しました。
新幹線乗車に向けて移動します。

東京校外学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
16時30分の集合時間に向けて、続々と各班がパンダ橋に集合しています。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、学校では、希望した保護者の方に参加していただき、給食試食会が行われました。本日の献立は、麦ご飯、牛乳、さんまのかば焼き、もみづけ、たぬき汁、みかんです。保護者の方々には、高南中のおいしく栄養バランスの整った給食を確認していただけました。

東京校外学習11

画像1 画像1
スカイツリーにて。
天気も最高です。

東京校外学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草の仲見世は多くの人で賑わっています。
じっくりとお小遣いの使い方を考えています。

東京校外学習09

画像1 画像1
ダイバーシティ東京にて

東京校外学習08

画像1 画像1
すみだ水族館にて。
サメとたわむれて楽しんでます。

東京校外学習07

画像1 画像1
浅草寺にて

東京校外学習06

画像1 画像1
画像2 画像2
上野公園の西郷隆盛像前で記念写真を撮影した後、いよいよ班別行動の開始です。

東京校外学習05

画像1 画像1
画像2 画像2
上野駅に到着しました。
パンダ橋で集合中です。

東京校外学習04

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線に無事乗車しました。

東京校外学習03

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線ホームで8時2分発の新幹線を待っています。

東京校外学習02

画像1 画像1
予定通りの時間で出発式が始まりました。

東京校外学習01

画像1 画像1
本日は2年生の東京校外学習です。
高崎駅東口に集合しています。
出発式までもう少しです。

職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(木)の午後、高南中体育館で1年生を対象にした「職業講話」を行いました。
『「働く」ということ』をテーマに、働くとは、自己理解、職業理解、企業が採用で重視する能力などについて、「ハローワークたかさき」「ぐんま新卒応援ハローワーク」「学卒ジョブサポーター」の方2名を講師にお迎えしてお話しいただきました。
来年度「やるベンチャー」を控えている1年生には、「何のために」が明確になり、「目的を持って」職場体験に望む事ができる大変よい機会でした。

生徒会集会(ほっこり言葉)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月27日(火)朝、生徒会本部による「生徒会集会」が高南中体育館で行われました。
今回の集会は「第一回ほっこり集会」とのテーマで行いました。
生徒会本部からは「チクチク言葉」でなく、「ほっこり言葉」の推奨。
「挨拶」が大切であるが、声を出して挨拶ができない場合の会釈の推奨。
など、生徒会スローガン「唯一無二 Let's make our tradition」に向けた様々な提案がされました。
今以上に「輝く高南中」を実現するため、皆さんでしっかり取り組みましょう。

ふれあい体験学習(杉の子保育園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(月)2,3校時、高南中体育館に「杉の子保育園」の園児をお迎えして、3年生が一緒に遊びながら「保育」について学ぶ「ふれあい体験学習」を行いました。
体験学習と体験学習の間の休憩時間には、中学生による「自慢大会」も実施しました。
園児の皆さんは「満面の笑顔」で楽しい時間を過ごしていたようです。それ以上に一生懸命に遊ぶ園児に影響をされて、中学生が園児以上に「満面の笑顔」だったのが印象的でした。
このような貴重な機会を与えて下さった「杉の子保育園」の関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

第2回PTA親子セミナー

11月16日(金)の午後、高南中体育館で「第2回PTA親子セミナー」を開催しました。
講師は「中山まさとも」様で、「みんなでなくそう!差別といじめ」を演題としてお話しいただきました。
「黄金律(ゴールデンルール)」などのキーワードをもとに、子どもたちにより良く生きる術を、わかりやすく説明していただきました。
「常に前向きに わくわくした気持ちで 心から叶えたい将来の自分の姿を 毎日疑う事なく思い浮かべて 見識を広げ 陰徳を積んで 成功を掴んで下さい!」との言葉にはとても感銘を受けました。
最後には「中山まさとも・つかさ」の夫婦漫才を披露していただきました。会場が笑いで包まれ、学びと笑いが融合するとても良い時間を過ごすことができました。
参加していただいた保護者の皆様にも深く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28