感謝集会(10月10日)
子供たちの登下校や交通安全などで日ごろお世話になっている地域の方々を招待した感謝集会が行われました。たくさんの方々に見守られて安全に過ごせることに感謝し、感謝の気持ちを楽器の演奏や歌で表現しました。参加してくださった地域の皆さん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 今週の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 麦ごはん、牛乳、さばの南部やき、ひじきと切干大根の煮物、たぬき汁 10月15日(月) ロールパン、牛乳、サーモンときのこのクリームペンネ、セサミビーンズ、オレンジポンチ 10月16日(火) ひじきご飯、牛乳、梅肉和え、きのこのたまごとじ汁 今週の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 麦ごはん、牛乳、ポークカレー、チーズサラダ 10月10日(水) はちみつパン、牛乳、チンゲンサイ入りみそラーメン、ひじきサラダ、くだもの 今月のR354ランチです。みそラーメンに高崎産のチンゲンサイがたっぷり入りました。 10月11日(木) キムタクご飯、牛乳、チンゲンサイのナムル、豚肉と大根のスープ、くだもの 今週の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒糖きなこあげパン、牛乳、アーモンドサラダ、ポトフ 10月4日(木) 麦ごはん、牛乳、ハヤシライス、コーンサラダ 10月5日(金) ツナのカレーピラフ、牛乳、秋のカラフルかみかみサラダ、コンソメスープ 5年2組の給食委員さんが考えた「よくかむ食材をつかったサラダ」です。 さつまいもやきのこ等が入って食物繊維たっぷりのサラダでした。 各団の解団式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各団の団長、副団長、応援団員がそれぞれ感想を伝え、 がんばった1ヶ月間を振り返りました。 今週の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ツナのトマトライス、牛乳、コンソメスープ、果物 9月28日(金) 特製ソースカツ丼、牛乳、じゃがいもとインゲンのごま和え、なめこ汁 10月2日(火) 栗ご飯、牛乳、やきししゃも、おかかあえ、かきたま汁 今週の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソイ丼、牛乳、わかめと野菜の中華スープ、白玉ポンチ 9月25日(火) 豚肉と根菜のまぜご飯、呉汁、果物 9月26日(水) コッペパン、五目焼きそば、豚肉と大根のスープ、フルーツヨーグルト いじめ防止子ども会議の報告![]() ![]() ![]() ![]() 滝川小学校でもみなさんでいじめのない学校にしていきましょう。 今週の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごぼうピラフ、牛乳、ツナポテトサラダ、卵スープ 9月19日(水) こめっこぱん、牛乳、チンゲンサイ入りカレー味すいとん、がんもどきの含め煮、くだもの 9月20日(木) 麦ごはん、牛乳、ししゃものごまマヨ焼き、こんにゃくのピリ辛炒め、きのこの卵とじ汁、くだもの 今週の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サンドパン、牛乳、さけのホワイトソースがけ、アーモンドサラダ、やさいスープ 9月13日(木) えだまめじゃこご飯、牛乳、かぼちゃの甘煮、チゲ汁 9月14日(金) ごまごはん、牛乳、サンマの塩焼き、クープイリチー、にらたま汁、くだもの(巨峰) 今日は敬老の日献立で「まごはやさしい」がすべて入った給食でした。 旬の食材を使った秋らしい献立でした。 今週の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、彩りかみかみサラダ、みそけんちん汁 彩りかみかみサラダは5年1組の給食委員さんが考えたサラダで、 梅が入った中華味のサラダでした。 9月10日(月) きなこあげパン、牛乳、ツナとわかめのサラダ、ミネストローネ 9月11日(火) 中華菜飯、牛乳、切干大根のナムル、ワンタンスープ 「切干大根が苦手」という児童が「頑張って食べた!」と言ってきてくれました。 今週の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、中華コーンスープ、果物 9月5日(水) ミルクパン、牛乳、冷しゃぶサラダうどん、だいずの磯煮、オレンジポンチ 練りごま等で下味を付けた冷しゃぶサラダにめんつゆをかけて食べました。 気温も高めの日だったため、子供達も冷たい麺類に食が進んだようです。 9月6日(木) 麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、ミックスサラダ、果物 今週の給食![]() ![]() ![]() ![]() ソイ丼、牛乳、春雨スープ、果物 だいずがたっぷりと入った、そぼろのような具をごはんと一緒に食べました。 甘辛い味付けでこどもたちにも好評でした。 7/20(金) 麦ごはん、牛乳、さかなのケチャップソース和え、ひじき中華サラダ、わかめスープ 今週の給食![]() ![]() ![]() ![]() さけわかめご飯、牛乳、あげジャガのそぼろ煮、こしね汁 7月18日(水) ロールパン、牛乳、夏野菜のトマトスパゲッティー、ツナとだいずのサラダ、冷凍みかん 夏野菜がたっぷり入って彩り豊かなスパゲッティーでした。 今週の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミルクパン、牛乳、冷やし中華、蒸しトウモロコシ、オレンジポンチ 甘くておいしい群馬県産のトウモロコシでした。 子供たちにも「甘くておいしい」と好評でした。 7月12日(木) 麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、豚肉と大根のスープ、くだもの 7月13日(金) こぎつねご飯、牛乳、ししゃも、じゃがいもとインゲンのごま和え、具だくさんみそ汁 今週の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 梅入りちらし寿司、牛乳、七夕汁、きらきら杏仁 七夕にちなみ、星型にくりぬいた食材を使用しました。全員分はなかったため、星型が入っていた子供は喜んでいました。 7月9日(月) はちみつパン、牛乳、なすとじゃがいものミートグラタン、夏野菜和風ドレッシングサラダ、フルーツヨーグルト サラダは6年男子給食委員さんが考案したサラダでした。さっぱりした味付けで、残さず食べてきてくれました。 7月10日(火) ツナとコーンのまぜご飯、牛乳、カットフルーツ 水道トラブルのため、簡易給食でした。 今週の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むぎごはん、牛乳、さばのしおやき、切干大根とひじきのサラダ、豚汁 7月4日(水) くろパン、牛乳、ソースやきそば、中華コーンスープ、くだもの 7月5日(木) むぎごはん、牛乳、夏野菜カレー、チーズサラダ なすやズッキーニ、かぼちゃなど、夏野菜がたくさん入ったカレーで子供たちはもりもり食べていました。 7月の朝礼![]() ![]() 今朝の話は、子供たちの成長したよいところを校長先生が話しました。また、残り少ない1学期は学習を振り返ってきちんと身につけること、本をたくさん読んでたくさん学習をすることなどでした。学校保健委員会での「よい姿勢」の取り組みが身についているかのように、とにかくよい姿勢でよく話を聞いていました。 ダンス完成!
業前運動として取り組んできたダンスが完成しました。
楽しい動きだったので、全校で一緒に踊ることができました。 みんなノリノリでしたね。2学期も楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回学校保健委員会
今年度1回目の学校保健委員会が6月28日に開催されました。
今年度のテーマは「よい姿勢で生活しよう」〜自分の姿勢を見直し、正しい姿勢を身につけよう〜です。保健委員からの発表、給食委員から発表、体育委員からの発表を行い、よい姿勢を習慣にするにはどんなことを行ったらよいかをグループで話し合い、発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|