2月14日(木)給食の献立豚キムチ丼は生徒に人気のメニューです。特に2年生はよく食べていました。 2月13日(木)給食の献立ハンバーグにかけているバーベキューソースを今日は下味をつけて焼いたチキンにかけました。少し甘めのソースがパンによく合いました。 2月12日(水)給食の献立煮込みハンバーグは3年生からのリクエストメニューです。スープに箕郷町産の練り梅を入れました。梅の酸味はほとんどなく、風味がかすかに残るくらいに入れたのですが、苦手な生徒が多かったようです。 今年度最後の委員会活動今日は1年生!2月8日(金)給食の献立節分にちなんで、2月は大豆や大豆加工品、その他の豆をたくさん取り入れています。今日のポークビーンズは大豆とレッドキドニーという赤いんげん豆をたくさん入れました。豆類が苦手でもポークビーンズは食べられると書いてくれた生徒もいました。 2年生百人一首大会がありました!2/7 後期ピア サポート1・2年生の各クラスの学級委員や生活委員と生徒会役員の27名が参加しています。 生徒が考えた事例をもとに、自分の考えを出し合いました。 2月7日(木)給食の献立のり酢あえは野菜のあえ物ですが生徒たちはよく食べています。3年生からもリクエストされたメニューです。 2月6日(水)給食の献立今日の献立は人気があり、1・2年生はよく食べていました。なかでも市内箕郷町産のブルーベリージャムが入ったヨーグルトあえは特に人気がありました。 2月5日(火)給食の献立どさんこ汁は新メニューです。「どさんこ」という名のとおり、北海道産のじゃが芋、玉ねぎ、粒コーン、バターが入りました。豚肉やにんにくも入ったので、コクのあるみそ汁に仕上がりました。 2月4日(月)給食の献立今日のポークカレーは大勢の3年生からリクエストがありました。摂取量が昔と比べて少ないといわれている小魚と大豆をサラダに入れました。今日に限らないのですが、サラダや野菜のあえ物は、3年生がよく食べています。 2月1日(金)給食の献立節分献立として一足早く、「カムカム揚げ」(大豆といわしの稚魚入り)を取り入れました。また、今月から3年生に聞いたリクエストメニューが入っているのですが、このカムカム揚げも数名からリクエストがありました。給食メニューの中で、最強の噛み応えがあります。 1月31日(木)給食の献立今日はどの学年もひじきサラダをよく食べていました。辛さではなく風味が感じられる程度に粉からしを入れました。サラダが水っぽくならないように、酢で溶いています。 1月30日(水)給食の献立今日30日は全国学校給食週間最終日です。昔の揚げパンの定番だった、コッペパンに白砂糖をまぶしただけのシンプルな揚げパンにしました。生徒との交換ファイルに「昔の揚げパンは今と違って甘いことが分かった。」と書いてくれた生徒がいました。 1月29日(火)給食の献立鶏肉のピリ辛焼きが生徒にとても好評でした。「ピリ辛」の辛味は豆板醬を使用しました。 1月28日(月)給食の献立みかんの出回り期がピークを過ぎると、代わっていよかんやぽんかんなどが出回り期のピークを迎えます。ぽんかんは果肉を包む袋のまま食べられますが、種が入っていることが多い柑橘類です。 1月25日(金)給食の献立今日のパン「ぐんまるくん」は、その名前のとおり群馬県産小麦「ダブル8号」を100%使って作られたパンです。県内で昔から食べられている郷土食、おやきをイメージした、丸くて平たい形をしているパンです。 1/24 第4回学校保健委員会丈夫な体づくりをしていくためには、どんなことを心がけていくとよいか、「今、実践していること」と「これから実践できること」を各班で話し合い、改めて健康な生活について考えることができました。 1月24日(木)給食の献立今日24日から30日まで「全国学校給食週間」です。塚中ではこの期間郷土食や昔から食べられてきたメニューを取り入れています。上州きんぴらは昭和58年に開催されたあかぎ国体で、県外から来た方々に地元の食材を使った料理でもてなそうということで、考えられたメニューです。県産のこんにゃくやしいたけを入れるのが特徴です。 |
|