地域合同学校保健委員会(12月6日)
12月6日(木)箕郷中学校で、地域合同学校保健委員会が開催されました。これは、箕郷中校区の小・中学校がテーマを決めて合同で行う学校保健委員会です。今年のテーマは、「生活習慣を見直し、心とからだを健康にしよう!〜アウトメディアの実践を通して〜」でした。アンケート調査結果やネット依存についての話を元にグループに分かれて協議しました。最後に、学校歯科医、学校薬剤師の先生から指導講評をいただきました。生活やメディアとのつきあい方についていろいろと考える機会となりました。
【できごと】 2018-12-21 18:11 up!
12月18日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、ししゃものフライ、塩昆布和え、田舎汁です。
ししゃもは、頭からしっぽまで食べられる魚です。
小魚の仲間で、カルシウムがたっぷりふくまれています。
食べれば骨や歯が丈夫になりますよ。
【給食】 2018-12-18 20:12 up!
12月17日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、肉団子、青菜のナムル、スーミータンです。
「スーミータン」は中華料理です。
「スーミー」はとうもろこし、「タン」はスープという意味です。
とうもろこしの甘みと卵が加わってまろやかな味の体が温まるスープです。
【給食】 2018-12-18 20:12 up!
12月14日の給食
今日の給食は、パーカーハウス、ジョア、ハンバーグトマトソース、コーンサラダ、クリームシチューです。
今日は図書とのコラボ給食です。
11月に引き続き、食べ物にまつわる本を紹介します。
今日は「クリスマスあったかスープ」です。
パンダのポンポンが登場する心温まるお話です。
【給食】 2018-12-18 20:11 up!
12月12日の給食
今日の給食は、チョコチップパン、牛乳、ポトフ、マカロニサラダ、りんごです。
「チョコチップパン」は給食で人気のパンです。
チョコが溶けてしまうために、寒い時期(12月〜3月)の間しか作られないパンです。
りんごは、青森県産の「フジ」という品種です。
しゃきしゃきとした歯ごたえがあります。
よく噛んで食べてくださいね。
【給食】 2018-12-18 20:11 up!
12月11日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、ブリの生姜煮、小松菜のごま和え、のっぺい汁です。
「のっぺい汁」は主に新潟など、寒い地域でよく作られる郷土料理です。
野菜がたくさん入ったしょうゆ味の汁に片栗粉やくず粉を加えとろみをつけて作ります。
とろみをつけることで冷めにくくなります。
今日のように寒い時にぴったりの汁物です。
【給食】 2018-12-18 20:11 up!
12月10日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉と厚あげのみそ炒め、春雨スープ、オレンジです。
箕郷地域は今、野菜の収穫最盛期!
今日の給食のにんじん、キャベツ、大根、ネギは地元の「みさと育み給食会」が育てた野菜です。
【給食】 2018-12-18 20:10 up!
12月7日の給食
今日の給食は、ロールパン、牛乳、チキンとポークのメンチカツ、キャベツサラダ、ミネストローネです。
ミネストローネはイタリアの家庭料理です。
トマトベースのスープに、その時期にとれる野菜と、豆、肉などを加えて作ります。
具だくさんのスープです。
【給食】 2018-12-18 20:10 up!
12月6日の給食
今日の給食は、ひじきごはん、牛乳、キャベツの梅肉和え、豚汁です。
里芋はホクホクしていて粘りがあり、おいしい芋ですね。
今日の里芋は給食センター近くのNPO法人「わくわくミサト」の皆さんが栽培した新鮮な里芋です。
【給食】 2018-12-18 20:09 up!
12月5日の給食
今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、ツナサラダ、ワンタンスープです。
揚げパンに使われている「きなこ」は、大豆から作られています。
大豆は元々「畑の肉」と呼ばれる程栄養がありますが、きなこは細かくしてあるので、豆よりも消化吸収が良いです。
【給食】 2018-12-18 20:07 up!
人権教室(12月4日)
11月30日から21日まで、本校では「思いやり月間」として、人権について学習をします。その一環として、12月4日に体育館で、人権擁護委員の方々に来校していただき、人権教室を開催しました。2時間目の低学年から始まり、中学年、高学年の順に人権について学びました。低学年ではペープサートを使った劇、中学年ではDVD、高学年では紙芝居で、人権に関わる話をしていただきました。その後、人権擁護委員さんから人権についての講話がありました。ここで学んだことや授業で学習したことを、日々の生活に生かしてほしいと思います。
【できごと】 2018-12-13 17:22 up!
校区育成会カルタ大会(12月2日)
12月2日(日)体育館で校区育成会主催の上毛カルタ大会が行われました。低学年・中学年・高学年に分かれて競技が行われました。体育館の中はひんやりしていましたが、選手の熱い戦いが繰り広げられました。優勝した団体と個人は、1月に行われる市の大会に出場します。校区の代表としてがんばってほしいと思います。
【できごと】 2018-12-13 17:17 up!
オープンスクール(12月1日)
12月1日(土)第2回のオープンスクールを行いました。2時間目までは授業参観をしていただきました。3時間目は、PTAセミナー。今年は、創作エイサー団体群天星をお招きして、「沖縄文化に触れる」でした。太鼓に実際に触れさせていただいたり、知っている曲を演じていただいたりして、楽しいひとときを過ごすことができました。セミナー終了後、校庭で緊急時の引き渡し訓練を行いました。盛りだくさんな半日でしたが、たくさんの保護者の方々に来校いただきました。また、引き渡し訓練にもご協力いただきました。皆様ありがとうございました。
【できごと】 2018-12-13 17:15 up!
12月4日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカレー、わかめサラダ、みかんです。
「みかん」の正式な名前は「温州みかん」です。
時期によって呼び方が変わります。
この時期に収穫されるみかんは「早生」と呼ばれ、一番おいしいと言われています。
【給食】 2018-12-08 16:25 up!
12月3日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、鯖のみそ煮、キャベツのおかか和え、じゃが芋と玉葱のみそ汁です。
12月がスタートしました。
いよいよ寒さが厳しくなる時期です。
じゃが芋に含まれるビタミンCは風邪に負けない体を作る手助けをしてくれます。
残さず食べましょう!
【給食】 2018-12-08 16:24 up!
11月30日の給食
今日の給食は、ミルクパン、牛乳、肉団子、コーンサラダ、カレーすいとんです。
すいとんは、群馬県で昔から食べられていました。
「すいとん」は地域によって「つみっこ」「ひっつみ」「とちゃなげ」など色々な呼び方があります。
【給食】 2018-12-03 07:46 up!
11月27日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、箕郷の梅風味から揚げ、こんにゃくサラダ、油あげと大根の味噌汁です。
箕郷の「織姫」という梅肉としょうゆ、しょうがに漬けこんでから揚げています。
梅のおかげで調味料がなじみやすくなります。
【給食】 2018-12-03 07:46 up!
11月26日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、マスの塩糀漬け、塩昆布和え、じゃが芋のそぼろあんかけです。
マスは白身の魚です。
赤身の魚のように見える理由は食べている餌によるものです。
エビやカニなどを食べているとピンク色になります。
【給食】 2018-12-03 07:46 up!
11月22日の給食
今日の給食はごはん、牛乳、ハンバーグおろしソース、イカくんサラダ、白菜のみそ汁です。
サラダの中に、さきいかが入っています。
いかはかむ程に味が出てきます。
目標は一口で30回かむこと!よく噛んで食べましょう。
【給食】 2018-12-03 07:45 up!
保健集会(11月28日)
今日の朝の集会活動は、保健委員会からの発表でした。10月12日(金)に行われた第2回学校保健委員会で川尻陽子先生にご講演いただいた内容をクイズ形式で全校児童に伝達することを目的とした発表でした。「1日に摂るべき野菜の量は?」「群馬県で栽培に力を入れている野菜は?」といった問題が出され、3択で答える形式でした。正解が言われると歓声が上がり、講演の内容を楽しく学ぶことができました。保健委員の皆さんお疲れさまでした。
【できごと】 2018-11-30 14:22 up!