ありがとう集会 2/20(水)
日頃お世話になっている区長さんや学校評議員さん、民生委員さん、交通指導員さん、いろいろなボランティアでお世話になっている方々をお招きし、感謝の集会を開催しました。手紙と花束、歌のプレゼントをお贈りしました。
今日の給食 2/20(水)1年授業見学 2/20(水)
かぶら幼稚園の年長「さくら組」の13人の皆さんが、1年生の授業見学に来ました。1年生は、1年間の学校紹介をしたり、歌の披露をしたりしました。13人の皆さんは、休み時間に、1年生と遊び、3時間目には、図書館を見学しました。本に興味を持ってじっくりと読んでいる様子に感心しました。
3年 幼稚園交流 2/19(火)司会、挨拶なども自分たちで分担して実施できました。とても楽しい交流会になりました。明日20日には、かぶら幼稚園の年長組が、1年生の授業見学に来る予定です。 塩化カルシウム散布 2/19(火)高校生ボランティア 2/19(火)
校内の植物の名札を新しく作る作業を手伝ってもらいました。
今日の給食 2/19(火)今日の給食 2/18(月)中学入学説明会 2/15(金)今日の給食 2/15(金)クラブ見学 2/14(木)
3年生のクラブ見学を実施しました。今年は、スポーツクラブ、卓球クラブ、クリエイティブクラブ、パソコンクラブの4つのクラブがありました。3年生は4つのグループに分かれ、それぞれ見学・体験させてもらいました。
今日の給食 2/14(木)今日の給食 2/13(水)干して食べると、うまみ成分のアミノ酸が増え、さらに、表面に膜ができて焼き魚より水分が多く保たれるので、ふっくらおいしくなるのだそうです。 6年 コサージュ作り 2/12(火)
多胡にお住まいの茂原さんを講師にお招きし、3,4校時に「コサージュ作り」を行いました。材料の準備はしていただき、細かい接着部分を中心に作業しました。大変細かい作業で大変でしたが、高校生ボランティアのお二人や保護者のみなさんにお手伝いいただき仕上げることができました。
今日の給食 2/12(火)さて、校長室のお皿の中は・・よく見ながら食べたら、葉先の形は見にくいのですが、葉肉が薄いので、あくの少ない東洋種かなと思います。おひたしやナムルなどの和え物、サラダやシチュー、スパゲッティといった料理もおいしそうです。色の濃い「緑黄色野菜」の一つでカロテン、鉄、カリウムなどの栄養もたくさん含まれるそうです。 長縄大会 2/8(金)
朝活動の時間に、体育委員会による長縄大会を実施しました。長縄で5分間に何回跳べるかに挑戦しました。1年 111回、2年 140回、3年 322回、4年男子 391回、女子 252回、5年男子301回、女子446回、6年男子453回、女子438回でした。3年、4年男子、5年女子、6年男子は校内記録を更新しました。
ようこそ先輩 2/12(火)
本日より22日(金)まで、本校の卒業生である齊藤さん、小板橋さんが「ようこそ先輩」のボランティア事業に参加してくれます。この事業は、卒業後の進路が決まった高校生が、母校の小学校でボランティア・チューターとして活動することにより、社会性や望ましい勤労観・職業感の伸長を図るとともに、自己有用感や自己を生かす能力を養うために実施しています。小学生にとっても、高校生を見て自分の将来像を描き、今後の学校生活への夢や希望を育む機会となることでしょう。
先輩方、よろしくお願いします。 多胡碑マラソン大会今日の給食 2/8(金)今日の献立は、白菜、大根、人参などの冬野菜をたくさん使ったポトフ、カリフラワーサラダ、チョコチップパン、はなみかんです。ポトフとはフランスの家庭料理の一つで、野菜やウインナーを煮込んだ料理だそうです。 冬にとれる野菜は、野菜自身が寒さに負けないように糖質をためこむので、特に霜があたったものは甘みが出ておいしくなるのだそうです。 学校歯科保健奨励賞 2/7(木)学校保健委員会が年間通して継続的に歯科に関わるテーマで実施されたこと、昼食後の歯磨きの取り組み、6年間継続したはみがきカレンダーの記録、永久歯のう歯治療率の高さなどが受賞の理由でした。 この賞をいただけましたのは、お子様一人一人の歯を常に健康に保とうと心がけてくださった御家庭の力が大きいものと感じております。大変ありがとうございました。 口腔の健康作りが全身の健康作りに繋がっていると言われております。今後も歯科保健の充実に努め、たくましい入野小の子どもたちを育てていきたいと考えます。ご協力お願い致します。 |
|