ようこそ金古南小学校へ!

体育集会

今朝は体育集会でした。
短なわでポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをしました。
なわとびの運動は、全ての運動能力の向上にとても役に立ちます。
たくさん練習して、リズムなわとびはもちろん色々な跳び方ができるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SWSなわとびタイム開始

 今日から毎週火・木の15分休みにポップコーンの曲に合わせ、リズムなわとびに取り組みます。(参加は自由)
 第1回目としてはおよそ300人以上の人が参加していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせボランティア

朝読書の時間、ボランティアの皆様による読み聞かせがおこなわれました。
子どもたちは、読み聞かせを一生懸命聞いていました。
その後、ボランティアの皆様による情報交換会もおこなわれました。
ご多用中とは思いますが、これからも読み聞かせ、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝礼 学校教育目標について

12月3日(月)の朝礼で、学校教育目標について話しました。
本校の学校教育目標の歴史と、児童の姿を具体的に話して、意識付けをおこないました。
最後に一つ追加で、靴のかかとを踏まずに生活していこうと話しました。
(朝礼で子どもたちに見せた画像の中の3つを載せます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた大会9

閉会式です。
結果(1,2位のみ)
個人戦
低学年 1位 金古6−2  2位 足門東
中学年 1位 王塚     2位 王塚
高学年 1位 王塚     2位 王塚

団体戦
低学年 1位 足門南    2位 王塚
中学年 1位 金古6−2B  2位 足門中央B
高学年 1位 王塚C     2位 足門中央C 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた大会8

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた大会7

決勝トーナメント、決勝リーグがスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた大会6

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルタ大会5

優勝目指して熱戦が展開されています。
見学態度もも静かで立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルタ大会4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルタ大会3

競技が開始しました。
熱戦が繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルタ大会

開会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第39回校区かるた大会

今日は金古南小校区子ども会による上毛カルタ大会です。
まず始めに開会式が行われました。
競技は8:20から開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月になりました!

2学期も残り1ヶ月になりました。
2学期終業式は12月25日です。

演奏会終了

演奏会が終わりました。
とてもよい演奏で、子どもたちもしっかり鑑賞していて感心しました。
これから、学校に戻ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体合唱をしました

群馬交響楽団の演奏で、会場の全員で『ビリーブ』を歌いました。会場中に歌声が響きわたりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

会場に入りました。

会場に入りました。オーケストラの人たちも揃いました。いよいよ、演奏会が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽センターに着きました

バスが遅れ、ヒヤヒヤしましたが、なんとか開演に間に合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動音楽教室に向かいます

本日は、3〜6年の移動音楽教室です。
群馬体育館からバスに乗り、音楽センターに向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動音楽教室に出発

今日は3年生〜6年生の移動音楽教室です。
音楽センターまでバス9台で行き、群馬交響楽団の演奏を聴いてきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/24 ユネスコ合同表彰式
2/25 集団下校 職員会議
2/27 クラブ(12)最終
3/1 PTA本部役員会

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ