1年生 国語
だれがたべたのでしょう のテストです。テストの前にみんなでもう1度教科書を読みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育
持久走の練習です。走るグループと周回を数えるグループに分かれ、校庭7周半(1500m)を走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日(金)発芽玄米ご飯 ハヤシシチュー ヨーグルト 牛乳![]() ![]() 今日は午後、就学時健診のため早給食です。 4年生 図工
ヘチマの実を持ったときの驚きを絵にしています。絵の具を混ぜて色を作るなど、工夫しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図工
窓から見た風景です。遠近感のある作品に仕上がりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
分母の異なる分数の引き算はどのようにすれば良いのだろう? これまで学んだ事を元に考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
持久走の練習です。校庭を1周するごとに少し休憩を入れて、また同じペースで走るインターバル走に挑戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語
場所や建物の名前を使ってタウンバスケットゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育
ハードルの学習です。ミニハードルを使って、リズミカルに跳ぶ練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(木)アーモンド揚げパン みそワンタンスープ ミックスサラダ 牛乳![]() ![]() 1年生 図工
運動会の絵 です。大きく、堂々と描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 書写
細筆を使って名前の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
3000÷150 200÷25 ・・・ 計算の仕方を工夫すると楽に答えが出せます。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 総合的な学習
防災について調べたことをまとめています。学校の防災設備にはどんなものがあるのだろう?
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図工
窓から見た風景を描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図書
読み聞かせです。場面が浮かんでくるような語り口調に、子どもたちは引き込まれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市小学生陸上大会![]() ![]() 高崎市小学生陸上大会![]() ![]() 持てる力を100%出し切りました。 高崎市小学生陸上大会
午前中のフィールドでは、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げが行われました。4
![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市小学生陸上大会![]() ![]() |
|