6年修学旅行その3

班別学習も、ゴールの高徳院、鎌倉大仏に無事到着できました。




画像1 画像1

6年修学旅行その1

円覚寺に予定通り到着。班別学習の始まりです。雨も上がり、薄日が差しています。




画像1 画像1

11月9日(金)の給食メニュー

画像1 画像1
いもじゃこごはん
ぎゅうにゅう
チゲじる、ごまあえ

11月8日(木)の給食メニュー

画像1 画像1
ミルクパン
ぎゅうにゅう
もてなしうどん、カムカムあげ

11月7日(水)の給食メニュー

画像1 画像1
ごまごはん
ぎゅうにゅう
さけのしおやき、れんこんサラダ、なめこじる

11月6日(火)の給食メニュー

画像1 画像1
わかめごはん
ぎゅうにゅう
こがねに、ぶたにくとひじきのサラダ

11月5日(月)の給食メニュー

画像1 画像1
こめっこぱん
ぎゅうにゅう
まめとウインナーのトマトに、チキンあえ、オレンジ

11月2日(金)の給食メニュー

画像1 画像1
ココアパン
ぎゅうにゅう
カレーすいとん、いかくんサラダ

第69回高崎市立小・中学校 連合音楽祭

第69回を迎える、高崎市立小・中学校連合音楽祭が音楽センターで開催されていますが、最終日の11月1日午後の部に、南小学校5,6年生が出演しました。教育委員会の星野部長さんからは、音楽センターができて57年、それよりも前から続いている音楽祭であると紹介もありました。受け継がれてきた伝統を感じながら、南小の子どもたちは、素晴らしい歌声を披露してくれました。南小の伝統である、澄んだきれいな声のハーモニーは、今年もバージョンアップされて館内に響き渡りました。
画像1 画像1

幼稚園児との交流 1年生生活科の授業

1年生が生活科の授業で、身近にあるものを使っておもちゃを作る「つくろう あそぼう」という勉強をしています。今日は作ったおもちゃを使って、幼稚園児と交流を図る時間がありました。明徳幼稚園の年長さんを招き、楽しく交流ができました。小学校では一番下の学年ですが、園児を相手に、上手に遊び方を教えながら、お兄さんお姉さんらしい成長した一面が見られました。活動を終えた子どもたちからは「おもしろいといってもらいうれしかった」「もう一度やりたい」などの声が上がっていました。明日は、慈光保育園の年長さんが南小を訪れます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月1日(木)の給食メニュー

画像1 画像1
きつねごはん
ぎゅうにゅう
がんものふくめに、とんじる

10月31日(水)の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さんまのかばやき、キムチあえ、とんじる

10月30日(火)の給食メニュー

画像1 画像1
セルフホットドック
ぎゅうにゅう
パンプキンスープ、ツナサラダ

10月29日(月)の給食メニュー

ぶたキムチどん
ぎゅうにゅう
ちゅうかサラダ
わかめスープ
画像1 画像1

県陸上教室記録会

10月28日(日)好天に恵まれた、前橋敷島競技場で、県陸上教室記録会が行われました。南小学校からは、高崎市の予選で入賞し、標準記録を突破した、6年生小林航大くんが、6年男子100m走に出場し、力強い走りを観客の前で披露してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

マーチング演奏

10月27日(土)高崎OPA前のイベント広場で、南小金管・カラーガードクラブが街中演奏を行いました。多くの方々が足を止めて、演奏に聴き入り、大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5,6年生 情報モラル講習会

警察署より講師を招き、5,6年生が、情報モラル講習会を行いました。講師の先生からは、インターネットは世界中の人とつながること、どんな意図をもっているかわからない危険性があること、書き込みは完全に消すことはできないことなどのお話があり、たとえ友達でも、個人情報をネットに載せてはいけない事などを学びました。使い方とルールをしっかり学び、危険やリスクのない、正しい使い方を身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月26日(金)の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
マーボーどうふ、スイミータン、りんご

10月25日(木)の給食メニュー

画像1 画像1
チーズパン
ぎゅうにゅう
みそラーメン、フルーツあえ

10月24日(水)の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
ポークカレー、ヨーグルト
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 全校朝学習
委員会(11)(最終)
3/1 交通指導・安全点検日
たてわり遊び(6)
3/3 小原流 予定
3/4 朝体育
3/5 朝礼(校長)
3/6 朝会・朝読書

学校だより

各種お知らせ

給食献立表