いちご![]() ![]() ビーフカレー、ハムサラダ、いちご、麦ご飯、牛乳 給食にはほぼ毎回デザートが出ます。ありがたいです。今日は子どもたちの大好きな「いちご」です。 ![]() ![]() 三角柱を
展開図を描いて作りました。底面の正三角形を描くとき、高さには気をつけろ。
![]() ![]() ![]() ![]() 業前運動
なわとびです。子どもたちは、上達が早い。
![]() ![]() ![]() ![]() 送る会の
リハーサル。立ち位置の確認。歌の練習。大人チームもがんばります。6年生のために。
![]() ![]() オムレツ![]() ![]() オムレツ、トマトとアーモンドのサラダ、コーンクリームスープ ロールパン、ジョア オムレツは卵料理のことです。ですから形は関係ありません。給食のオムレツには、野菜がたっぷり入っています。 ![]() ![]() 担任の先生が
お出かけなので、算数教室で社会のテスト、しかも2枚も!
![]() ![]() ![]() ![]() 43+□=65![]() ![]() ![]() ![]() 送る会に向けて
リハに余念がない5年生。でもねぇみんな。音が6年生につつぬけだぞ!
![]() ![]() 学年委員会
おいそがしいところありがとうございます。19時から20時過ぎまで、子どもたちのために、どうか、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 鯖の竜田揚げ![]() ![]() 鯖の竜田揚げ、海苔ず和え、さつま汁、麦ご飯、牛乳 竜田揚げは、醤油につけてかたくり粉をまぶして揚げた色が、もみじの色に見えることから、紅葉の名所である奈良県の竜田川(百人一首に詠まれている)にちなんで名付けられたそうです。 ![]() ![]() 感謝集会
交通安全指導員さんや防犯パトロールをしていただいている皆さんにお出でいただき、歌や手紙で感謝の気持ちをお伝えしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 担任の先生が
出張でいなくても、算数はやります。
![]() ![]() 担任の先生が
おでかけしていても、おなかはすくし、そうじもやりたくなります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 肉じゃが![]() ![]() がんもどきの含め煮、肉じゃが、味噌けんちん汁、麦ご飯、牛乳 今日の肉じゃがには、サヤエンドウがたっぷり入っています。 ![]() ![]() サッカーボール
いただきました。
ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 送る会
みんなはどんな出し物なの?
ひみつ、お楽しみだよ。 教員チームも密かに特訓しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝を込めて
いつも子どもたちの安全のためにご協力いただきありがとうございます。明日22日の朝、登下校でお世話になっている方々に感謝の気持ちを伝える集会を行います。安全委員さん、登校班の班長さんが心を込めて練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ホワイトボードを使ってみた
各学年にとりあえず1台。書いて良し貼ってよし投影してよし。便利です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校の
まとめのワークをしています。小学校Lifeもあと僅か。
![]() ![]() ![]() ![]() 鮭のクリームシチュー![]() ![]() 鮭のクリームシチュー、チーズとナッツのサラダ、こめっこパン はるか、牛乳 今日の献立の豆製品は、いんげん豆です。クリームシチューの中にいんげん豆が入っています。といってもいんげん豆をペースト状にして入れているので気がつかないですよね。 ![]() ![]() |
|