図書室より今日はバレンタインデーと呼ばれている日です。バレンタインデーといえばチョコレート。そこで、例の図書コーナー(東階段上り口)では、チョコレートの関する本が紹介されています。 チョコレートの本、こんなにたくさんあるんですね。びっくり。 児童の皆さんもぜひ読んでみて下さい。 授業よりそうです。6年生が卒業の歌を歌い始めたのです。やはりちょっぴり寂しくなってしまいますね。後ろ姿は、心なしかいつもよりたくましく見えました。 長縄記録会長縄跳びの記録会がありました。「長縄大会」ではなく「長縄記録会」としたのは、他との競争ではなく、『自分たちの記録をどれだけ伸ばせるか』ということに重きを置くからです。単純にたくさん跳んだところが勝ちという大会ではなく、初めの自分たちからどれだけ上達したのか、どれだけ心と力を合わせているか。それを自分たちで確認するために、そして、頑張っている人たちを心から応援するために行いました。 みんなで力を合わせるって素晴らしいですね。 とても感動的な一時でした。 授業より「紙版画」を制作しています。水にぬれるとインクが溶け出して転写できる色紙をつかって、貼り絵のようにして原版を作ります。できた原版をぬらして別の紙に転写ということです。今は原版づくりでした。 授業より4年生は「音楽」でも伝統的な日本の音楽の学習をしていました。 「ファ」と「シ」をぬいた音階でお囃子のせんりつを作り、リコーダーでの発表会でした。まるで村祭りのようです。 総合的な学習の時間図書室より行事の本コーナーが、クリスマス、お正月と来て、現在は「節分」「ひな祭り」になりました。「おに」が登場する本もたくさんあるようです。ぜひ読んでみて下さい。 授業より読み聞かせ今日のたがやしタイムは「読み聞かせ」です。 今日もボランティアさんが大勢みえてくれました。 写真は6年生。とても楽しい一時を過ごしました。今日の本は図書室に展示してあります。他のクラスのもを自分で読んでみるのもいいですね。 図書支援ボランティア今日は図書支援ボランティアさんが来て、貸し出しカウンターのお手伝いを図書委員の児童と一緒にして下さいました。 今日の20分休みは縄跳びの練習をする子供たちが多く、図書室に来る児童はやや少なめでした。昼休みはどうでしょうか。運動も読書も、両方大切ですからね。 雪の朝?今日から2月。 昨夜、今年2回目の雪が降りましたが、学校の周りはこんな感じ。ほとんど雪はありません。(一部凍結あり) 遠くの浅間山は真っ白。妙義山は霜降り状態です。 北風がとても冷たい朝ですが、子供たちは元気に登校しています。 こま回しこま回しです。こちらの方はちょっと苦戦。ひもは上手に巻けるようになりましたが、投げると跳んで行ってしまったり横になってしまったり・・・・。 練習、練習・・。 たこあげこちらはたこあげ。 昔からの「たこ」とはちょっと形がちがいますが、とてもよくあがります。 初めての彫刻刀4年生はこれから彫刻刀を扱います。今日は初めての彫刻刀に挑戦しました。丸刀、平刀、三角刀。それぞれの扱い方、切れ方を体験しました。 総合的な学習の時間今日は上州吉井太鼓から講師の先生が来てくれました。 西幼稚園交流会前回は5年生が幼稚園に出かけて行きましたが、今回は園児さんをお招きして学校案内です。5年生が園児さんの目線まで下がって応対している姿が印象的でした。学校のいろいろなところを案内しました。園児さんはお礼にカスタネットの演奏を聴かせてくれました。 たがやしタイムみんなで声をかけあって楽しそうに練習しています。 たがやしタイム今日のたがやしタイムは「からだ」です。今日は大縄跳びの練習をしました。自分たちの記録をどれだけ伸ばせるか、声をかけあい、気持ちを1つにして頑張ります。 高学年はさすがに上手!! 脚下照顧 その後素晴らしいです。 脚下照顧実は、一度声をかけて、きれいに入れ直してからの写真です。でも、ここまできれいだと汚す気がしませんね。明日はどうでしょう。楽しみです。 |
|