高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

歯科講話より

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝行事は、歯科講話でした。初めに、保健委員の児童が、今年度の中居小歯科スローガンを発表してくれました。「歯磨きで、未来もずっと健康に」というとてもすばらしいスローガンです。そして、歯科講話では学校歯科医の先生が、平均寿命や健康寿命と歯の関係について分かりやすくお話し下さいました。

第1回学校保健委員会より

本日、第1回学校保健委員会が第2理科室で開催されました。協議では、初めに養護教諭から定期健康診断の結果についての説明がありました。続いて、児童保健委員により平成30年度の歯科スローガンの紹介、劇「歯磨き名人になろう」、歯のクイズが行われました。その後、「きちんと磨くために心がけること」について班ごとに話し合ったり発表し合いました。そして最後に、学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さんからご助言をいただきました。保健委員のみなさんの発表もすばらしく、とてもよい学校保健委員会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アジアの料理登場

画像1 画像1
今日の給食メニューは、ビビンバ、牛乳、スーミータン、河内晩柑でした。ビビンバはみなさんご存じの通り、もやしや、ナムル、たけのこなどが入った代表的な朝鮮料理の一つです。スーミータンは、中国風コーンスープで、漢字だと粟米湯と書きます。粟米がとうもろこしで、湯がスープのことです。ほんのり甘みがあり、卵がふわとろで何度も食べたくなる一品です。

給食室の様子

今日は、学校薬剤師さんによる給食室の点検が行われました。細かなところまでしっかりとチェックし、安心安全な給食を作ってくれていることがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年プール清掃より

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5・6時間目に、6年生によるプール清掃が行われました。昨日、先生方がプール内の汚泥を取り除く作業を行ったので、ある程度きれいにはなっていましたが、最後の仕上げ磨きを行ってくれ、新しいプールのようにピカピカになりました。また、プールサイドや更衣室なども掃除しました。6年生のみなさんありがとうございました。これからの水泳学習が楽しみですね。

5年生のバケツ稲の学習より

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日の5・6時間目に総合学習の一環で市役所の職員の指導の下、5年生がバケツ稲の種籾をバケツにまく学習を行いました。子どもたちは泥だらけになりながらも無事にまくことができました。これからの成長が楽しみですね。

放課後学習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の放課後、今年度初めての放課後学習が4年生対象に行われました。初めに全体で集まって、校長先生や放課後学習ボランティアコーディネーターの方から放課後学習に参加する心構えや注意点についてお話がありました。そして、児童全員で「よろしくお願いします」のあいさつをしてから2つの教室に分かれました。

佐野中やるベンチャー終了

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日で、佐野中のやるベンチャーが終了しました。5日間で、子どもたちもだいぶ慣れたようで、休み時間には中学生の手を引っ張って校庭に出て、楽しそうに遊ぶ様子がうかがえました。

かみかみメニュー登場

画像1 画像1
今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、いかの香味焼き、黄金煮、大根のみそ汁でした。今日も栄養士さんからコメントをいただきましたのでご紹介します。今日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。これに合わせて4日から8日まで給食でもよく嚙んで食べるメニューとしました。よく嚙んで食べるとむし歯予防や肥満予防、脳の働きをよくしたり、消化を助けてくれるなど体によい効果がたくさんあります。今週のよく嚙んでほしい食材は、いか、フランスパン、大豆、小魚、ごぼう、海藻、アーモンドなどです。一口30回を目標によく嚙んで食べましょう。

3年生 ぐんま昆虫の森に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日、最高の青空とさわやかな風の中、3年生はぐんま昆虫の森へ校外学習に行ってきました。
午前中の昆虫観察館では、展示されている昆虫や温室のチョウに目を輝かせていました。また、クラフトコーナーでは「オオゴマダラ」などのチョウを作り、優雅に舞う様子を楽しみました。
野外観察では、畑や水辺、林の昆虫を観察し、実際に触りしました。初めてワワガニに触った子もたくさんいたようでした。貸してもらった虫取り網で採取した昆虫の観察もしました。
おいしいお弁当を食べた後は、映像ホールで昆虫のふしぎを視聴したり、たんけんシートを使って館内をさらに見学したりしました。
有意義に過ごした1日でした。

6月最初のメニューは

画像1 画像1
今日の給食メニューは、わかめご飯、鯖のねぎ味噌焼き、じゃこと大豆のサラダ、沢煮椀でした。鯖のねぎ味噌焼きは、ねぎ味噌の風味が鯖の味をいっそう引き立てていました。じゃこと大豆のサラダは、ヘルシーな中にもかみ応えがありました。沢煮椀は、あまりなじみがない名前ですが、豚の脂身と千切りにした野菜で作った塩味の汁で、「沢」には、沢山という意味とあっさり塩味という意味があるそうです。

給食試食会より

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生の保護者対象の給食試食会が行われました。初めに体育館で給食についての説明があり、その後、各教室に分かれて親子で給食を食べました。子どもたちもうれしそうに食べていました。

4年 校外学習

画像1 画像1
4年生は、県央第一水道と高浜クリーンセンターへ校外学習に行ってきました。


県央第一水道では、川の水がわたし達が使っている水道水になるまでの施設を見学したり、水をきれいにする実験を見たりしました。


炭で真っ黒だった水がとうめいできれいな水になった時には、驚きの声があがりました。



高浜クリーンセンターでは、大きなごみクレーンでごみをつかみ上げるところを間近で見ることができました。



教科書で見たものを実際に見学したり話を聞いたりすることができ、とても勉強になりましたね。


これからの学習では、学んだことをもとに、総合的な学習の時間に新聞にまとめていきます。
画像2 画像2

カラフルごぼう丼登場

画像1 画像1
今日の給食メニューは、カラフルごぼう丼、牛乳、ひじきサラダ、キャベツのみそ汁でした。カラフルごぼう丼は、その名の通り、赤、緑、黄色のピーマンが入っていてとてもカラフルで、味付けもよく具材に味がしみて食が進みました。ひじきサラダは、ほどよい酸味だけのシンプルさが、素材の味を引き立てました。キャベツのみそ汁は、キャベツが柔らかくやさしい味付けでした。

トマト味がたまりません

画像1 画像1
今日の給食メニューは、こめっこパン、牛乳、チキンのマスタード焼き、和風ツナサラダ、ミネストローネでした。チキンのマスタード焼きは、外側は、ぱりっとしていて中はジューシーで、マスタード味がたまりませんでした。和風ツナサラダは、野菜とわかめ、ツナのバランスもよく、後味すっきりでした。ミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープで、トマトの酸味が味を引き立てていました。

旬の味に舌鼓

画像1 画像1
今日の給食メニューは、菜飯、牛乳、かつおの竜田揚げ、のり酢和え、豚汁でした。かつおの竜田揚げは、今が旬のかつおを片栗粉でまぶし揚げたものです。香ばしく、かつおの味がいっそう引き立ちました。のり酢和えは、ほどよい酸味と海苔の風味もよくこの時期にぴったりでした。豚汁も具材がたっぷり入り、おいしくいただきました。

教育実習生と中学生来校

画像1 画像1
昨日から本校に教育実習生が1名と、やるベンチャーの中学生が5名来校し、教育実習生は、6月15日まで、やるベンチャーの中学生は、今週いっぱいの予定で、それぞれ実習や体験活動に励んでいます。

音楽集会より

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝行事は今年度初めての音楽集会で、6年生が「翼を下さい」を歌いました。体育館いっぱいに響き渡る素晴らしい歌声でした。その後、低・中・高学年に分かれて校歌を歌いました。どの学年も大きな声で元気よく歌え、学年担当の先生方からそれぞれ「はなまる」の評価をいただきました。

ハヤシシチュー登場

画像1 画像1
今日の給食メニューは、麦ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、大豆と枝豆のサラダでした。ハヤシシチューは、こくがあり、麦ご飯との相性もぴったりでした。大豆と枝豆のサラダは、野菜の色合いもよく、味付けも控えめで、野菜本来の味が楽しめました。

読み聞かせが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から読み聞かせボランティアによる読み聞かせが始まりました。子どもたちも楽しみにしていて、各教室とも静かに聞き入る様子が見られました。ボランティアの皆様にはこれから1年間お世話になります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 朝礼
3/6 6年生を送る会予備日 評価検討日 特別5校時
3/7 評価検討日 特別5校時
3/8 評価検討日 特別5校時